• ベストアンサー

社内外注の残業

現在社内外注という形で働いている者です。 時間単価で報酬を得ているのですが週40時間以上働いた場合 超えた分は残業となり1.25倍の賃金を請求できるのでしょうか? また会社は払う義務を負っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>本来は工場の一部を間借りしてその間借りした会社の仕事の下請けをするというのだが もし、本来の意味での外注なら、時間単価ってことはありえないでしょう。明確な作業内容があり、見積りがあって、それに応じての支払いになるはずです。見積りが10時間相当の金額だったとしても、特別なノウハウや技量・経験値などで、実際には1時間で完了したとしても10時間相当の請求でしょうし、逆に技量不足で40時間かかろうとも10時間相当のお金になるのが外注というものだと思います。 URLを参照しましたが、昨今、問題とされている偽装請負と同様、違法な就労形態だと思います。労働基準監督署あるいはハローワークに相談することをお勧めします。

ikee
質問者

お礼

残業という事自体がおかしい事に気づきました。 参考にさせていただき考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.3

この形ならあなたが事業主になるのでは? 一度労働基準監督署に確認してください 命令 指揮権はどこなのか? 委託 委任の契約書があるのか? 給料の支払いはどこから?税金や雇用保険は? 仕事の開始や終わりがあなたが決めることが可能なのか? これらによって外注になっているのか?どうかで事実がどこにあるのか これによって決まるもので言葉のつじつまあわせ見たいですね。 時効は2年間 それまで間の分は請求可能 すべて調べメモしてください。電気代や会社の電話で家に電話し証拠を作る 後はユニオンという労働組合に入り組合として会社として交渉です あなた一人だけでしょうか?もし複数ならみんなで相談し入ることを お勧めします http://www.rengo-tokyo.gr.jp/soudan/uniontokyo.html

ikee
質問者

お礼

事業主になります。 十分な報酬もあり待遇もよくただなんとなく働いてました。 社会に出て働いているからにはきちんと理解するべきところは 理解していないといけないなと思い投稿しました。 大変勉強になりました。 参考にさせていただきさらに深く学んでいこうとおもいます。 ありがとうございました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

社内外注って言葉を始めて目にしました。どんな働き方なんでしょう? 時間単価なら割り増しは請求できると思います。夜、別会社で働いている場合、昼間の会社の勤務時間と通算して残業時間帯になるときに残業代を請求することもできるっていう解釈があるくらいですから、同じ会社ならもらえると思いますけど。(夜の会社にとっては、変って気がするでしょうけどね) 払わないというなら、割り増し賃金逃れの脱法行為って気がします。でも、普通のアルバイトするより時給が良くて働きやすく、継続したいって希望なら、黙認もありだと思います。

ikee
質問者

補足

回答ありがとうございます。 http://www.taxcom.co.jp/keiriman/chousa/chousa19.htm 上記サイトからの引用です。 >本来は工場の一部を間借りしてその間借りした会社の仕事の下請けをするというのだが 上記に近い働き方をしています。

関連するQ&A