- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:複素数の複素数乗の定義の仕方は?)
複素数の複素数乗の定義の仕方は?
このQ&Aのポイント
- 複素数の複素数乗の定義について知りたいです。
- 複素数の累乗の定義には、logとargの定義が必要ですが、数式で定義することはできるのでしょうか?
- また、logを累乗を避けて定義する方法についても教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的な構成法としては、exp() とその逆関数の log() は個別に定義しておいて、 a ^ b = exp(b * log(a)) を使って定義するというのが自然ではないかなと思います。 exp(x) は、 1/(n!)x^n の無限和で定義できますし、log(x) はそれの逆関数としてしまっても良いかもしれません。
その他の回答 (3)
- proto
- ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.4
積分を使い ln(x) = ∫[1→x]{1/t}dt と定義することもできるようです。
質問者
お礼
遅くなりまして大変申し訳ありません。 お陰様で無事解決できました。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3
えっと.... 普通は z^w=exp(w*log(z)) で定義するんじゃないでしょうか. もちろん右辺の log z は C - { 0 } を定義域とする (無限多価) 関数です. そもそも, z^w:=exp(log|z|+iArg(z)) (Arg(z)は0<Arg(z)≦2π) の右辺にはどこにも w が現れていないですよ. log については, exp の逆関数と定義するか log (1 + z) = sum(i: 1→∞) (-1)^(i+1) z^i / i と定義するか. この定義だと収束半径は 1 なので, |z - 1| ≧ 1 なる z については log z = 1 + log (z / e) としておくかな.
質問者
お礼
遅くなりまして大変申し訳ありません。 お陰様で無事解決できました。
- yumisamisiidesu
- ベストアンサー率25% (59/236)
回答No.2
質問者
お礼
遅くなりまして大変申し訳ありません。 お陰様で無事解決できました。
お礼
ご回答有難うございます。 > 一般的な構成法としては、exp() とその逆関数の log() は個別に定義しておいて、 > a ^ b = exp(b * log(a)) えっ?このような定義があったのですか。 つまり、z^w=exp(w*log(z))と定義されるのでしょうか? するとこのlogはCを定義域とする写像になりますよね。 (それともこのlogはlog|z|を意味しているのでしょうか?)