• 締切済み

小型からステップアップすると上手くなるんでしょうか?

小耳にはさんだのですが、小排気量というか小型からステップアップしたら技術が上達しやすいんですか? 400購入予定なんですが「え?そうなの?」と何だか異様に気になってしまって(笑) 上手になりたいという気持ちからかもしれませんが…。 コメントいただけるとうれしいです。

みんなの回答

  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.12

そういえば、以前、クラッチ&発進&右折で質問されていましたよね! 上手く課題をクリアできて、免許が取得出来たんですね! その時の悩みから比べたら、ホントになんてことはありませんよ! 基本技術がある程度身に付けば、あとは、そのバイクに合わせて、自分も一緒に成長して行き、試行錯誤を繰り返しながら無駄とムラをなくしていけば良いのです! 頑張って免許を取得したように、頑張って上手くなっていきましょう。

junkudo
質問者

お礼

お返事が遅くなりました。そうです!以前質問しました。 あれから「右折」は大丈夫でした。一体あの全然曲がれなかったのははて?という感じで。 どうもやはりクラッチ&アクセル操作が下手だったようです。 無事免許とれました(笑) 有難うございます。

  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.11

たしかに、少しづつステップアップしながら技術を磨いていくのも良いでしょう。 ですが、「人生のほうが短くなってしまう」可能性もありますよ!(笑) 「このバイクに乗りたい!」と思い、買い、そこから相棒と共に成長していっても良いと思いますよ! バイクを操る基本は、小型であっても大型であっても同じです。 「上手くなろう」とするなら、排気量は特に関係ないと思います。 もちろん、重量や出力などの違いはおのおのありますが、一番大事なのは、「好きなバイクでしっかり乗れるように練習すること」と思います。 気持ちが大事ですよ!

junkudo
質問者

お礼

有難うございます。 >「人生が短く」(笑) 基本は同じ…心強いお言葉ですね。すっきりしました。小型にこだわりすぎず、自分の好きなバイクで技術を磨いていこうと思います!

  • justraver
  • ベストアンサー率30% (62/201)
回答No.10

ANo.7さんの意見に1票。 400でUターンできたから1000で出来るとは限りません。 それぞれの特徴がありそれぞれの操作が必要です。 400ならバランスメインで曲がるでしょうし、 リッターバイクならトルクを生かした曲がり方しますよ。 現実問題、金持ちやバイク貧乏になれる人なら小型を買って練習して 1年後に普通2輪を買うって事もできるでしょうが、普通長く乗りますよね? 上手くなりたいなら講習会に繰り返し参加することですよ。 私は、講習会が楽しくて参加しています。が、上手くなった感覚がなかったのですが普通に乗ることがスムーズになったようです。 (インストラクターの話だと安全”マージン”が高まるって話)

junkudo
質問者

お礼

有難うございます。 確かに技術を磨きやすい環境ではあるけれど、それよりも本人の「努力次第」 といった感じのようですね。勉強になりました。 長く乗りたいと思っています。以前より講習会は参加したいと考えていました!色々情報を調べてるところです。

noname#57929
noname#57929
回答No.9

ANo6です。 >2600なんてのがあるんですね。初耳です。 KawasakiZ1300のエンジンをV型に2基配列した改造車。 正確に2300ccです。 300ccはクランクを改造する時にストロークダウンしたので2300ccとあいなりました。 >色々なバイクの長所短所が分かるんでしょうねー。 さぁねぇ!250ccなんてほんとんど乗ったことがありません。

junkudo
質問者

お礼

Z1300は知ってます。 改造車ですか。しかし速そうですね。想像もつきません。 250はないということは、とても小さいのととても大きいのと両極端で乗られてるんでしょうね。きっと。

  • takessy
  • ベストアンサー率16% (59/361)
回答No.8

ボクは原付→小型限定→いわゆる中免許の免許取得で リトルカブ→カブ90→CB400SS と乗り継いできました。  カブってのもあると思いますが、運転技術に関しては、小型時代のが400で活かせていると思ったことはあんまりありません。むしろ早く乗り換えとくんだったなと思うときはあります。  ただ、       ・飛ばさなくてもスピード感は味わえる       ・軽いので立ちゴケなどのリスクは低い       ・取り回しがよい       ・燃費がよい。維持費が安い  等は利点だと思います。   あと、交通の流れに慣れるっていう点でも小型は有効だと思います。    >小型からステップアップしたら技術が上達しやすいんですか については、いきなりビッグバイクに乗るよりも、小さい排気量の方が、操作が多少シビアなので、丁寧な操作を覚えられるということを言いたいんだと思います。  特性にもよりますがパワー小さいバイクほど、適切なギアにしなくてはなりませんし、アイドリングでクラッチつないでのスタート等は、デリケートの操作が必要となるからです。  ここで質問するほど運転技術の向上意欲が旺盛な方で、400の範囲でというのであれば、小型を経由する必要はないと思います☆

junkudo
質問者

お礼

有難うございます。 実は乗ってみたいバイクがCB400SSです。 分かると思うんですけど、自分は速さも攻め系も求めてないタイプです。 でも上手く乗れると楽しいと思うんで質問しました。 小型をさらにはさんで免許とられたんですね。 利点はわかります。 確かに小型はクラッチ操作もマメそうだし、すぐエンストしそうですね。細かい操作が上手くなりそうです。

  • ko4771
  • ベストアンサー率32% (172/536)
回答No.7

上手くなるかと聞かれれば「???」と思います。 技量を上達させるのは練習のみです。 排気量を、少しづつ上げていったからといって、上手くなるとは言えません。 あくまでも「慣れやすい」「適応しやすい」だけです。 「慣れやすい」と「上手くなる」は、同じではありません。 「上手くなりやすい」「上達しやすい」と考えるのが良いと思います。 何も考えずに、漠然と乗っていれば技量が上達することはありません。 小さなバイクのクセが抜けずに、大きなバイクへの適応が遅れることもあります。 逆に、いきなり高いハードルを設けて、一生懸命頑張ったとすれば・・・。 教習所で、400ccを乗っていたのなら400ccを買ったって良いじゃないですか。 750ccで教習受けて、1300ccを買ったらちょっと戸惑うけどね(笑)

junkudo
質問者

お礼

有難うございます。 「=しやすい」けれども上手くなるかどうかは本人次第ということですね。教習中も色々考えて乗ってたので(悩んで?)今後もその姿勢を崩さないようにします! 上手くなるならば250…とも思ったのですが、やはり乗ってみたいバイクが400ですね…。

noname#57929
noname#57929
回答No.6

わたしの場合 50cc(普通免許で乗れた)→400cc(当時の中型免許)→1000cc その後は50cc~2600ccまでなんでもあり。 乗りたくも無い中途半端な排気量のバイクなんかイヤです。 乗りたい排気量のバイクに乗ればいいですよ。 その方が楽しいです。

junkudo
質問者

お礼

有難うございます。2600なんてのがあるんですね。初耳です。 そこまで幅広い範囲を乗られてると、色々なバイクの長所短所が分かるんでしょうねー。 一応これかなと直感で決めたのがたまたま400ccだったのですが、やっぱり乗ってみたいです。後は「努力」のようですね。

  • motsu2006
  • ベストアンサー率37% (110/297)
回答No.5

#3さんの回答に賛同します。 ただ少しばかり自分の意見(経験)を述べるならば、 50ccスクーター → 教習所で普通二輪MT免許取得 → 400ccMTバイク でも時間はかかりますがきちんと乗りこなせるようにはなります。 自分は上述のステップを踏みました。時間はかかりましたし400ccMTを乗りこなすのは具体的にどういうことか?と問われると回答に困るのですが、試験場の一発試験で大型二輪MTに合格したということで概ね400ccは自由自在に操れる技術は身に付けたと言っても問題ないかと思います。 早く上手になりたいならば、やはり小型→普通とステップを踏んでいた方がよいでしょう。 しかし、経験と努力次第では多少遠回りでも同じ結果(技術)を得られると思っています。 まとまらない文章になりましたが、まずは安全運転で着実なステップアップを図ってください! 運転がうまいということは、"事故や違反を起こさない"、ということだと最近感じるようになった30歳の意見です。

junkudo
質問者

お礼

有難うございます。年齢は殆ど変わらないのですが(笑)バイクは1歳です。自分も原付は乗ってたので、同じ流れになりそうです。 一発試験に合格されたのが凄いです! >早く上手に 早くでなくてもいいんですが(笑)上手にはなりたいですね。 遅いデビューですが努力してみます。 無事故無違反-目標です。

  • kotonaga
  • ベストアンサー率19% (22/114)
回答No.4

バイクの雑誌などでは、よく聞く話ですね。   私自身は、免許取得後ずっとSV400Sに載ってますが、正直もう少し小排気量のバイクが良かったと思ってます(VTRとか)。    SVはトルクがかなりあるバイクなので、雑なギア操作でも何とかなってしまい、下手な私だとダッシュ力を扱いきれない所があるのです。他の400クラスでも最初だと似たことになると思います。  ちなみに私の知人曰く、50か100くらいの構造が簡単なバイクをカスタムしたりして、それでも満足出来なくなってステップアップする方がバイクの構造なども分かった上で上達するので良いと言ってます。

junkudo
質問者

お礼

有難うございます! まずYESの回答が殆どで軽く驚いてます。あまりにも無知すぎますね。今後勉強していきます。 400で「小さいのがいい」と思われたんですね。カスタムはする気も今はないのですが(知識・技術・教えてくれるような人がいない)言われると確かにそうですね。

noname#45918
noname#45918
回答No.3

そりゃぁそうです。 いきなり400や大型を「乗りこなせる」人ならいいですが、ほとんどの人は「動かせる」だけで乗りこなせてはいません。 小さいバイクから徐々に慣らしていったほうが、確実に上手くなります。 小学生に大学生の問題を丸暗記させて、一応解けるようになったとしても、それは頭がいいとは言いません。 小中高とステップを踏んで、初めて理解できるのです。 最近良く見る「(たぶん)いきなり大型二輪派」の乗り方、運転なんて、そりゃぁ酷いもんです。 教習所で取れるようになったのは良いことですが、昔の限定解除組の方が技術的には確実に上です。 パワーがありすぎるんですよ。 バイクの動きを感じるには、大きすぎ、重すぎ、パワーありすぎです。 性能が良いので、それでも「動かせ」ますが、バイクの微妙な動きを感じて、それに見合った操作ができるようになるには、できるだけ軽く小さなバイクから始めたほうがいいです。 原付MT→400は、OKかな。 最初から400は、ちょっと大変。 いきなり大型はまず無理。跨らせてもらっているだけ。 とは言っても、普通に走るだけなら問題は無いです。 人によってはいつまでもUターンできない人とかいますけど。 もし競技をやりたいのであれば、小さなものから始めてください。

junkudo
質問者

お礼

有難うございます! 「そりゃそう」なんですね~。今のところ大型は考えてません。 どうせなら「乗りこなせる」方になりたいですね…。 んん~ちょっと揺らぐようなご回答ですね(笑)「250か!?」みたいな。 原付は乗ってましたが、数年前でMTじゃなかったですから。 でも競技も考えてないですし、普通に走るだけなので「このまま400 か!?」という気持ちもまだ強いです。Uターンはできたいですけど。 参考にさせて頂き考えてみます。

関連するQ&A