- 締切済み
人工授精へのステップアップで迷っています。
ベビ待ち9ヶ月目の34歳主婦です。 昨年10月から、基礎体温と排卵検査薬で、 自己流タイミングを計り始めたのですが、 なかなか妊娠しないことと、 年齢的な不安(私34歳・主人38歳)もあり、 子宮頸癌健診でお世話になっている婦人科の先生に、 不妊検査が出来る病院を紹介して頂き、 4月から検査通院を始めました。 その結果、 私の検査(血液検査2回・超音波による卵胞の成長検査3回・卵管造影検査1回)は全て正常で、 担当医師から、不妊原因は何もないと診断を受けました。 けれど、 主人の精液検査を2回受けたところ、 1回目の運動率が9%、2回目が21%とかなり低く、 又量も1.0mlと1.5mlと少なく、その分精子数も少なめで、 自然妊娠は難しいでしょうと診断を受けました。 その病院は総合病院の産婦人科で、 不妊専門病院ではないので、 ステップアップするにしても、人工授精までだそうです。 なので、 もし少しでも早く妊娠を望むなら、即顕微授精に進む手もあるし、 その場合、不妊専門病院を紹介すると言われました。 主人と相談した結果、 まずは人工授精にチャレンジしようと言うことになったので、 このまま同じ病院でも出来るのですが、 医師が不妊専門病院への紹介の話も出したり、 主人の男性不妊について詳しく質問しても、 「こちらは産婦人科なので、ご主人のことを詳しく知りたければ泌尿器科を紹介します。」 と言われたことなどから、 人工授精は、不妊専門の病院へ転院した方が良いのか迷っています。 主人は、 人工授精の技術?に、どこも差はないのではないかと言うのですが、 その辺りについても、不妊専門病院の方が技術力が上なのかなど、 とても気になります。 家計には全く余裕がないので、 転院によって、検査を最初からやり直しになることに、 金銭的にも精神的にも負担はありますが、 出来れば少しでも妊娠に近い病院(変な表現ですが)で、 人工授精を受けたいと思っています。 どのようなことでも結構ですので、 アドバイス頂けましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。 長文失礼致しました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nana325
- ベストアンサー率29% (69/233)
こんばんは。 ベビ待ちの38歳主婦です。 私も主人の精子の数が極端に少なく、運動率も悪く奇形もありました。 不妊専門の病院ではなく普通の産婦人科で人工授精を2回受けましたが 2回ともダメでした。 精子は漢方を処方され1ヶ月後には平均を少し下回るものの最初に比べると格段に増えていたので 期待をしていましたがダメでした。 私の友人も同じ病院で人工授精をしましたが6回ほどしてダメだったので 体外受精にステップアップするために不妊専門の産婦人科へ変えました。 まだ妊娠には至っていませんが(来月体外受精をするらしいです) 不妊専門のスタッフもいて、助成金が出るらしく、人工授精をするにしても 金額が違うといっていました。 私は年齢的にも妊娠&出産のリスクも高く、金銭的にも色々考えて 今現在は通院はせずに自然で授かれば・・・って思っています。 ここまで思う前に、不妊専門の病院へ行っていれば、もしかしたら人工授精でも授かっていたのかな~ なんて考えるときもあります。 私は不妊専門の病院に通院するほうが妊娠に近道なような気がします。 人工授精の技術については私もわからないのですが 不妊専門の病院のほうが、精神的にも楽な気がします☆ 私は産婦人科で妊婦さんを見るのがつらかったのですが、 不妊専門の病院で妊婦さんを見ると「私と同じように辛い思いをしてやっと授かったんだろうなぁ~」とか 思えて気持ちが楽?になったと思うし。 少しでも早く可愛い赤ちゃんがきてくれますように☆
- masyatoraman
- ベストアンサー率36% (39/107)
違う観点?から参考になればと思い投稿します。 実際に経験したことですが妊娠中に異常(もしかしたら胎児も影響があったかもしれません)があり、その原因は何だろうかと思い妊娠した経緯を尋ねると、人工授精で妊娠したという答えが割と多かったです。 体外(顕微)受精では良い精子を選んで受精させますが、自然では受精能力のない精子が人工授精では受精してしまいます。 より自然に近い受精方法なのに異常が多いなんて驚きましたが、胚培養士さんにその理由を教わり納得しました。 金銭面の負担が少ないのは重要ですが、そればかりを重要視するのも危険かもしれません。
- aone14
- ベストアンサー率78% (232/297)
私の個人的な考えでは不妊治療するなら不妊専門の方が良いと思います。その考えから私は最初から不妊専門で有名な病院に行きました。 ただ、質問主様の方に全く不妊要因が無いのであれば今の段階の治療ならば今の病院でもそれほどの差はないとも思います。どうしても産婦人科と比べると不妊専門の方が知識と経験がありますので、その人によってうまくいかなければやり方を変えてなど対応はしてくれるのですが、AIHで女性側に問題がなければ変わりないかなぁと。女性側の卵胞の状態によって投薬するとか注射をするとかやりようが変わってくるのだと思います。まぁ男性側のみの問題であっても、濃縮精子のみのAIHでうまくいかなければ過排卵+濃縮精子でのAIHにステップアップするかもしれませんが。それと産婦人科の場合は培養士さんとかいないのかもしれませんし。総合病院ならわかりませんけども(汗)施設自体も産婦人科と不妊専門では違いますからね。 個人的には不妊専門の方がオススメではありますけども、不妊専門は混んでいるため1人に対してかけてくれる時間が少ない場合があります。1~10まで教えてくれるという事もないと思うので、ある程度独学で勉強したり、忙しそうな先生相手でもわからない事はなんでも質問しまくるぐらいでないと中々最初はとまどうかもしれません。 妊活中は精神的に落ちてしまう事もあり、妊婦さんや赤ちゃんを見たくない時だってあります。もちろんこのへんは人によりけりですが産婦人科だと精神的に厳しい状態になる事もありますよ。私は治療中に流産経験があるのですが、その時は本当に前述のような精神状態でしたので産婦人科でなくて良かったと思っています。産婦人科の場合、流産手術時に部屋が妊婦さん達と一緒だったなんて話もネットで見る事もありますし・・・。 それとAIHは基本的に3回程度を目処にします。もちろん病院の考えによりけりですが。3~5回やってみて駄目ならステップアップする方が妊娠へ近道のようです。本人がステップアップに踏み切れず希望するならもっと回数できるでしょうけど。タイミング療法も同様に3~6回やって駄目ならステップアップするのが目安のようです。ただこのへんも不妊専門でなければタイミングだけで何年も費やしてしまう事も少なくないようですね。もしAIHで駄目な場合は顕微に進む事も検討されているのでしたら、今から不妊専門でも良いと思います。 紹介状を書いてもらえるなら転院先で検査は必要ないと思うのですが。血液検査は何度もする事がありますけども。ただ、病院によっては今までと同様の検査もするよう言われるかもしれないので、予め電話で問い合わせてみるのも良いのでは。 もし妊娠した場合は、また産婦人科に紹介状書いてもらって転院が必要になってくるのでそういった面倒な面もありますけど、妊娠による喜びからそのへんはそこまで面倒には感じないかもしれません。