• ベストアンサー

普通二輪免許と小型二輪免許

バイクの免許を取ろうと思うのですが、どちらがいいでしょう? というのは、現在フルノーマルモンキーに乗っていてボアアップしたいんです。あ、でもスピード違反で捕まりたくないというのが本当の理由(^^ゞ 知人は大型二輪を持っていて、マーチ位排気量のあるバイクに乗っているので、50ccは危ないと言います。だから普通二輪を取って125ccに乗った方がいいと。125ccなら小型でいいと思いますが、普通を取った方がいいらしいです。教習所で教わる事にどんな違いがあるのでしょうか? 普通二輪のほうが安全に関する事を多く教わるってことですか? バイクで高速は走らない。(高速は車で走る) 125以上のバイクは所有しない。(維持費がかかる) という前提です。今の気持ちは、ですけど。 ちなみに車の免許は持っています。 バイク経験はモンキーしか乗った事が無く、総走行距離でも4600キロくらいしか乗った経験がありません。 教習費用、小型10万円、普通12万円らしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

こんにちは。 指導する側からの意見を書かせて頂きます。 教習費用については、あくまで順調に進んだ場合であって、普通二輪で四苦八苦するようなら、差額はもう少し広がります。 教習所にもよりますが、普通二輪(400cc)と小型限定(125cc)では別メニューと言ってよいほど内容が違います。スラロームの有無、一本橋と急制動の条件が異なるといった違いではなく、普通二輪では法規走行に加え、バイクをある程度乗りこなせるレベルまで指導します。 指導員なら8の字を右手1本(左手は背中に置いて)で旋回しますが、時にはそれに近いことも体験させたりします。 コースの広い教習所なら、四輪のコースを利用したジムカーナまがいの特訓も珍しくありません。 法規走行が出来て卒業なら教える側も楽ですが、路上教習のない二輪の場合、所内で徹底的に教え込まないと命の問題につながります。 小型限定の場合は、教習生の意向と教習車両の特性から、400ccほど走りこむことは少なく、法規走行が主体となります。 当然、限定解除のための教習では特訓が待ってる訳ですが・・・ 教習車両にはバンパーが付いていますから、練習では好きなだけ転倒してもらってかまいません!? 「曲がる」「バランス感覚」などの、基本であり、またバイクの楽しさでもある部分をしっかり身に着けたければ、やはり普通二輪(400cc)でしょうか。 >普通二輪のほうが安全に関する事を多く教わるって >ことですか? その通りです! 学科は同じですが、普通二輪の技能教習では、挫折と達成感の繰り返しが、確実に待っています! 難しい分、楽しいハズです。

bit302
質問者

お礼

貴重なお話ありがとうございました。 技量を得るには普通を選ぶべきなんですね。 お話を聞いてると小型免許の存在が薄く感じます。 みなさんの意見を踏まえてバイクの免許を取ろうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#7359
noname#7359
回答No.9

私も知人と同じく普通二輪を取ったほうが良いと思います。理由は私も当初小型(当時は自動二輪小型限定)から最後は大型二輪(当時は自動二輪限定解除)を取ったからです。私も当初は高速には乗らないし、法定速度も250と変わらないから125で良いと思っていました。しかし、今は、ブラックバードとマジェスティの2台を持っています。経過としては、50だと流れに乗れないから危ない(リミッター又はパワーの関係で60キロ位しか出ないし、出ても1発免停の危険大)。125からいざという時のために高速に乗れた方が良いという点で250に。加速等余裕があったほうが良いという理由で400から600そして1100へとランクアップしました。しかし、1100となるとちょっと買い物というときには出しにくいのでLive Dioを購入して70ccで登録。知人がマジェステイを手放すということで乗り換え。今現在、バイクに乗るときはもっぱら、マジェスティが、ほとんどですが、ブラックバードは手放すともう二度と買えないと思うと手放せないといった状況(あまり乗らないのでもったいないなと思うのですがやはり、タンク付きのコーナーリングはスクーターでは味わえない)です。少し脱線した状況ですので、分かりにくくなったと思うので本題に。 >教習所で習う事の違い  ・一本橋と急制動が簡単になる。学科に違いはない。 >高速(遠出して渋滞などで時間がかかった場合の帰りなどは高速が使えたほうが良い。) >維持費 ケースバイケース(安い税金、任意保険は魅力だが、燃費で差が出る場合有り。Live Dio街中21~22/lに対しマジェスティ街中23/l 長距離30~/l)

bit302
質問者

お礼

貴重な体験談ありがとうございます。 段階を踏んで大型を取るというのはバイクを運転するには理想的な教習ですね。 大変参考になりました。

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.8

普通とろよ、勿体ないよ時間とか、どうせ掛けるんだから 学校に置いてる教習車のバイクの比率10台あったら 大型750 1.5台 普通400 8台 小型125 0.5台 つまりほとんど普通とってる 小型はかなり少数派ですよ(変な説得のしかたでしたね)

bit302
質問者

お礼

ありがとうございます。 小型はかなり少数派かぁ。 普通は定石ってことみたいですね。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.7

私も、あなたと同じ理由で、ボアアップモンキーに乗っています。 免許ですが、普通二輪(昔の自動二輪 中型(400cc未満))を取得しましょう。 価格差は2万らしいですが、結構、バイクに乗ると、もうちょっと大きいのが乗りたくなる人がほとんどです。 その時に、小型(125cc未満)から、普通二輪に免許を変更する場合、とても差額の2万では、取得は無理だと思います。 あと、多少語弊があるかも知れませんが、車の大型だろうが、バイクの免許だろうが、車関係の免許なんて、取るものではなく、買う物です。 それほど、今は、免許取得は、簡単になっています。 あと、友人関係で、自動車学校へ行きますが、バイクの場合、10人いたら、一人くらいが、小型の方が居られます。 ですから、居ないわけではありません。 でも、ほとんどのバイク所持者は、この2万円の価格差に、価値を見出せないと思います。(迷わず普通二輪)

bit302
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱバイクは大きいのに乗りたくなるんですかね~。小型はそんなに少ないんですか!? 10時間と17時間。早く取れそうなのは小型だし…。 んん~…優柔全開(笑)

  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.6

私は中型免許取得して最初250ccのバイクを乗っていましたが、現在80ccのバイクを乗っています。 #4さんの意見なんですが、任意保険は125ccまでって車の保険に一緒に入れる事が出来るんですよね~。これがかなり大きいです。 維持費がかなり楽になります。 最初の250ccは初めてのバイクだったので形など、妥協せずに買って乗っていました。結果250ccでも重くてよくコケてしまいトラブルも多かったです。 現在2代目で80ccは、無理をせず、自分に合ったバイクを選んだので形等は妥協しましたが、以前のバイクよりかなり乗りやすくトラブルも少なく大変満足もしています。 ただ、このバイクを乗りこなせるのも、以前250ccを乗っていた経験があった事も多いです。 ちょっと大きめでコケた時の対処方法とか、(現在の80ccは身体に合っているせいもあり経験つんだせいか2年程コケた経験無し)スピードがある程度出ている時のブレーキのかけ方とかが身に染み付いています。 なので乗る機会はこれからなくても 教習だけでも金銭的に余裕があるならば中型を取得しておかれてもいいと思います。 小型二輪と中型二輪では高速道路に乗れる・乗れないという決定的な差もありますし。 将来レンタルバイク等でツーリングの可能性もあるかもしれません。 でも、余裕がないならば小型でもイイと思いますよ。

bit302
質問者

お礼

長文ありがとうございます。 前に調べた所とは違う教習所に行ってきました。 そしたら小型は78000円でした。普通108000円。 かなり小型の金額は魅力的なんですよ(^^) ん~…どうすべ…

  • chun851
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.5

こんばんは。 二輪の免許に普通とかってありましたっけ? 自動二輪(排気量無制限) 自動二輪(限定付き:排気量400CC以下) 小型自動二輪(排気量125CC以下) 原動機付き自転車 のカテゴリーじゃなかったでしたっけ? 取得するなら、自動二輪(限定付き:排気量400CC以下)がベストかと思います。教習時間が違うだけで内容はあまり変わらなかったはずです。スキルは、実際に乗って覚えるものと思います。(教習所では、通り一編のことしかやりませんよね) <<マーチ位排気量のあるバイクに乗っているので、50ccは危ないと言います>> ”危ない”といえば、50CCもオーバー750CCでもかわりませんよ、きっと。原付とそれ以上では、やはり検挙の対象になるかどうかが分かれ道でしょうね。私も昔、友人のゴリラのボアアップしたやつを借りて乗りましたがメーター読みで3桁いっちゃいましたが、かなり危険だと思いました。足回りやブレーキがついて行かなくなります。(重量の二乗に比例して止まらなくなります)小さいマシンで速く走りたい気持ちはわかりますが、公道ではしるのであれば、ノーマルプラス排気系チューン程度のほうがよいのでは?余計なお世話かもしれませんが。

bit302
質問者

お礼

ありがとうがざいます。 モンキー止まりませんから恐いですよね。。 黄色ナンバーにしたいので建前上ボアアップしようかと思っています。その為にはまず免許なんです(^^;

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.4

個人的には普通でもいいのではないでしょうか? 400に乗れとは言いませんが、 やっぱ250は楽です。 それに125ccと250ccとの 維持費は税金の違いぐらいで その他はそんなに違いありませんし 400は車検がありますが 250は車検ありませんからねー (250も400も普通で乗れます) 後から取るでもお金かかりますので 普通をお勧めいたします。

bit302
質問者

お礼

ありがとうございます。 大きいバイクは値段が高そうですね。。 小型から普通に限定解除するには4万5千円だそうです。ん~悩みますね…。。

回答No.3

♯1です。ちょっと補足を。 125に乗る能力(技能)しかなくて125に乗る のと 250や400に乗る能力(技能)があって、でも125に乗る では ずいぶん違いますね。 あと、もしかしたらバイクに乗るのが面白くなって(50と125では楽しみ方も違うでしょうから)、将来250(車検はないのでそんなに維持費はかかりません)や400に乗りたくなるかもしれませんね。 まぁ2万円の差がそれほど痛くないなら、普通を取っておかれてもいいんじゃないでしょうか? 私は大型(限定解除)で原付に乗ってますよ。

bit302
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 >125に乗る能力(技能)しかなくて125に乗る のと 250や400に乗る能力(技能)があって、でも125に乗る なるほど、この考え方はすごく納得しました。 6月は教習所が空いているそうなので詳しく聞きに行きたいと思います。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

2万円の差かー 車中心の生活なら小型でもいいのでわないかと… 中型持ってる人が居て、「乗りたいから貸して」って言えない場面もあるような気がしますが、それでもいいのかな? 個人的には前後フェンダーの、あのマークが恥ずかしいなぁ

bit302
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 周りには中免持っている人は何人かいますが、大型を除きみんな100ccのスクーターなんです。でも友人に聞くと、どうせなら中免取る派多数です。

回答No.1

教習内容の違いについてはコチラをどうそ。 http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license/howto125/index.html 学科講習に差はありませんね。 違いは実技教習です。

参考URL:
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license/howto125/index.html
bit302
質問者

お礼

参考になるHPありがとうございます。 パイロン見入っちゃいました、あんなでかいバイクでできるかな~…。

関連するQ&A