- 締切済み
3級簿記検定試験まで1ヶ月きりました。
質問タイトルにも書いてますが、6/10に日商3級簿記検定試験が 行われます。この試験にどうしても合格したいと思うのですが、 2度受験して落ちてしまい苦手意識を持つようになり今勉強を行っても全く理解出来ず、気持ちばかり焦ってる状態です。 1ヶ月を切り、何としても合格したいので良い勉強の仕方等を アドバイスを頂きたいナァと思ってます。 どうぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sprinter100
- ベストアンサー率22% (110/499)
とにかく簿記は習うより慣れろだと思いますので、ここの論点が済んでいるのであれば、毎日模擬問題や過去問を解くことをお薦めします。一日一題解いて、それをやり直しする。そしてもう一度解きなおす。この作業を続ければ大丈夫だと思いますよ。3級は範囲も狭いので、模擬問題を多く解けば何とかなるはずです。
- hananaeko
- ベストアンサー率40% (20/50)
こんにちは。 過去どれ位の点数だったのか分からなかったので参考までに自分の経験です。 私の場合ですが、1ヶ月切ったらひたすら過去問か模擬問題を解いていました。(昔→最近の順で) 解いて一喜一憂せず、例えばこの仕訳が分からなかったために間違えたといったような自分がまだ分からないものをノートに書き出して時間があるときに見直していきます。 どうしても同じような問題をまちがえるようだったら、(例えば決算整理など)参考書を見直して自分の知らなかった項目や言葉、仕訳方法をまたノートに書き出します。 問題集は必要な知識をつけるためなので試験にはあまり出ない項目も沢山あるので、ある程度勉強し終えたら問題を解いていくようにしてました。 過去問は解くのに時間が掛かりますが、頑張ってください。
- 236735
- ベストアンサー率33% (372/1109)
簿記保持者です。 この時期なら通常問題集を繰り返すかと思いますが、質問内容からして基礎的な部分が理解できていないように思われます。ご存知のとおり簿記は清算表を作成するわけですから、一箇所でも仕分けを間違えたらすべて間違うことになるわけです。今までの勉強方法に問題があったのかと思いますが、わからない仕分けなどは根本的にやり直す必要があるでしょう。ご使用のテキストにある問題は答えがわかっているかと思いますので、やり直してもあまり意味がないかと思いますので、図書館や本屋などで別のテキストや問題集を調べるなどしたほうが良いかと思います。
2級取得者です。 仕訳の仕組みから理解しておく必要があると思います。どうして、このような答えになっているのか理解するのです。これって以外に分かっていないことが多いのです。 たとえば、借方:備品100000――貸方:現金100000となっている仕訳があるとします。なぜ、借方に備品がきているのか。現金はなぜ貸し方にきているのか分からない人が以外に多いのです。何となく回答しているのです。 仕訳が分かれば、帳簿ですからね。いろいろな帳簿の練習をしましょう。そんなに難しくはないと思います。 3級は、それほど難しくないので焦らないで頑張ってください。1ヶ月は短いので、次の検定で合格すればいいやくらいの気持ちでもいいでしょうね。 きっちりとすれば必ず合格すると思いますから。検討を祈ります。
- susumufire
- ベストアンサー率22% (86/380)
一番いいのは、「ひたすら過去問を解く」です。 ただ、このやり方は間違っていたところを模範解答を見て、 意味が分かるレベルでないときついかと思います。 ※模範解答に書かれている解説を読んで理解できればOKです。 もし、決算処理や先入先出し法、消耗品の扱い、減価償却など、 3級の範囲が理解できていないならば、 テキストを読み返して意味を理解するのが先決だと思います。 どんな資格試験にも言えることですが、 「暗記」よりも「それぞれの意味」を理解した方が、 非常に楽だと思います。