• ベストアンサー

日商簿記検定で使う電卓を購入したいのですが。

2月の日商簿記検定を受検するものなのですが、今日日商簿記検定受験のために使っていた電卓が壊れてしまいました。 新しく買い換えないといけなくなったのですが、どんな電卓を買えばいいでしょうか? 壊れた電卓は、CASIOのを使っていました。 これは10年くらい前に買ったもので、今は販売していないようです。 日数計算の機能がついているのは、試験ではつかえないんですよね? 今回は3級を受験しますが、その後はそれ以上の級も勉強して受験しようと思っています。 具体的にどんな電卓を買ったらいいか、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xexstyle
  • ベストアンサー率72% (72/99)
回答No.3

3級なら電気店やホームセンターでワゴンに乗ってる1,000円電卓でいいと思いますが、2級を狙うなら以下のようなことに注意して購入すると良いと思います。 (1)12桁表示であること。 (2)メモリのクリアキーと読出しキーが分れていること。 (1)について 12桁など必要もなさそうですが、2級の工業簿記の問題で計算の過程で一時的に大きな数値になるときがありますので、12桁必要です。 (2)について 2級になるとメモリを利用することが多くなります。 せっかく計算した結果をメモリに入れようとしたとき、既に別の数値が入っていたというようなことがあります。 そのようなときメモリのクリアキーと読出しキーが分れていると断然便利です。 メモリを多用し、駆使できるようになると、分れていることのありがたみが分かるようになります。 上記の他に合計を自動的に計算してくれるGTキーや、表示されている数値を一桁ずつ左へシフトできるキーがあると便利です。 日商簿記では、日数計算機能のある電卓の使用は不可との見解が示されているようですが、実際にはいちいち電卓の機能までチェックされませんので、あまり神経質になることはないでしょう。 カシオとそれ以外とではキー配列、%キーの操作、定数計算(繰り返し計算)の操作方法が異なりますので、以前にカシオを使っていたのであれば、今後もカシオにした方が無難でしょう。 カシオでもモデルが異なるとキー配列が異なりますが。 電卓のサイズはご自分の手のサイズと相談してください。 ただ、やたらデカイと試験会場の机が小さかった場合、ジャマになるときもあります。 値段が高くなるとキータッチ(打ったときの感触)もよくなり、静音性も高まりますが、そのあたりはご自分の財布と相談してください。

trainred
質問者

お礼

皆さんのアドバイスに一度にお礼になってすいません。本当は個々にお礼書かないといけないところなのですが。 皆さんのアドバイス参考にして、電卓購入したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

形式はともかく、手のひらと同じ大きさが条件です。 あまり複雑な機能は不要ですが、数字と加減乗除のキーは大きなものが有利です。 後はキーを押したときの感触がはっきりしたものが良いでしょう。グニャッという感じのものは、ちゃんと入力できたかがはっきりしないのでだめです。 それに、試験には必ず2個の電卓を持っていきましょう。 電子機器はいつかは壊れるものです。これが試験中に起こらない保証はありません。小さいものでも良いからとにかく予備は必ず持っていくことです。

  • cosboki
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.1

大きくて押しやすいのが一番だと思いますよ。 簿記試験に合格して実務で役立てる上でも、ベーシックなのが良いと思います。