英字新聞翻訳について添削のお願い
英字新聞を翻訳しました。( https://okwave.jp/qa/q9342420.html の続きです)どなたか添削をお願いします。(1)、(7)など自信なしです。
(1)They may also virtually eliminate the risk of tiny, fingerlike metallic projections called dendrites that can grow through the electrolyte layer and lead to short-circuits.
オールソリッドバッテリーはショートに繋がる電解質によって大きくなる樹枝状結晶と呼ばれる指状金属突起物の事実上小さなリスクを除去する。
→ 全固体電池は事実上、大きな問題ではないが、全固体電池はショート(短絡)の一因である樹枝状結晶(指状金属突起物)のリスクがない。
(2)“Batteries with components that are all solid are attractive options for performance and safety, but several challenges remain,” Van Vliet says.
「(構造を有する電池 それは全固体電池)は性能(パフォーマンス)及び安全性に関して魅力的選択である。 しかし、いくつかの課題は残る」とVan Vliet(ハン・ヴェト?)は言う。
→ このような構造を有する全固体電池は性能面及び安全性から期待されるものが多いが、一方、いくつかの課題も残るとVan Vliet(ハン・ヴェト?)は言う。
(3)In the lithium-ion batteries that dominate the market today, lithium ions pass through a liquid electrolyte to get from one electrode to the other while the battery is being charged, and then flow through in the opposite direction as it is being used.
今日の市場を支配するリチウムイオン電池において、一つの電極から他の電極にリチウムイオンが電解質を通過する際の電池は、チャージ(充電)されつつあり、ついで、反対方向に通って流れる
→ 今日の市場を支配するリチウムイオン電池において、一つの電極から他の電極にリチウムイオンが電解質を通過する際の電池は、電流を生じ対極方向に流れる
(4)These batteries are very efficient, but “the liquid electrolytes tend to be chemically unstable, and can even be flammable,” she says.
これらの(リチウム)電池は非常に効率が良い。しかし液体電解質は化学的に不安定になりがちで、更に可燃性の高いものに成り得る。
→このようなリチウム電池は高効率であるが、電解質は化学的に不安定化しやすく、可燃性という問題もある。
(5)“So if the electrolyte was solid, it could be safer, as well as smaller and lighter.”
もし、電解質が固体であったならば、より小さくより軽量であるばかりでなく安全だろう。
→ 電解しつとして、固体が使用可能になれば、軽量化ばかりでなく、安全性も向上する。
(6)Lithium metal anodes exhibit a significant increase in capacity compared to state-of-the-art graphite anodes.
リチウム金属陰極は 最新式の炭素電極と比較して容量において優位な増加を示す
→炭素電極と比較すると、金属リチウムを陰極に使用することは電気容量的にも優位性がある。
(7)This could translate into about a 100 percent increase in energy density compared to [conventional] Li-ion technology.
これは通常の、チウムイオン技術と比べてエネルギー密度を100%増加する別の形に移すことを可能にする。
→ この技術(全固体リチウム電池)は、従来のリチウムイオン電池と比べてエネルギー密度を2倍にすることを可能にする。
お礼
なるほど・・・主に気体を感知するものに使われているのですね。 二酸化炭素のセンサーとして用いられているというのも見つけました。 自動車エンジンにも使われていることは初めて知りました! ありがとうございます。