• ベストアンサー

中3 教科書訳が、うまくできないところがあります。

こんばんは。 明日の英語の授業の予習ですが、訳がうまく出来ないところがあります。 また間違っているところがあったら、教えてください。 (1)Braille in Japan →点字、日本へ (2)Braille was introduced to Japan during the Meiji era. →点字は、明治時代の間に導入されました (3)Years later a new system was made for kana. →? (4)The braille for kana uses six dots like the original(see Figure 1),but it is a little different. →かなの点字は、原型のような6つの点を使います(1をみてください)しかし、少しそれとは違いがあります (5)The braille in Fingure 2 says ku,for example. →たとえば、点字「く」をみてください (6)Can you write se? →あなたは「せ」が読めますか? (3)の訳がうまく出来ません。 また、(4)の「see Figure 1」も、「1をみてください」で良いのか、分かりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)Braille in Japan →点字、日本へ  雰囲気は出ていますが,直訳としては 「日本における点字」です。 (2)Braille was introduced to Japan during the Meiji era. →点字は、明治時代の間に導入されました to Japan「日本に」の訳が抜けています。 (3)Years later a new system was made for kana. →? 「数年後,仮名用の新しい方式が作られました」 for kana の部分は,「かなのために」作られた とするのが素直かもしれません。 (4)The braille for kana uses six dots like the original(see Figure 1),but it is a little different. →かなの点字は、原型のような6つの点を使います(1をみてください)しかし、少しそれとは違いがあります  the original は「仮名用のもととなる世界で用いられている(アルファベット用の)点字」のことでしょう。like は「~のように,6つの点を用いる」の方がいいでしょう。  see Figure 1 の部分は合っています。ただ,「図1」とした方がいいでしょう。it は the original を受けています。 (5)The braille in Fingure 2 says ku,for example. →たとえば、点字「く」をみてください 直訳は,「たとえば,図2の点字は "く" と言っています(→ "く"を表しています)」 (6)Can you write se? →あなたは「せ」が読めますか?  write ですので,「"せ" が書けますか」

その他の回答 (3)

noname#47281
noname#47281
回答No.4

予習とは関心ですね。使っている教科書はホライズンですか? (1)は「点字が日本へ」というように「が」を入れるといいでしょう。 (2)は問題ありませんが、これは日本語の問題になるんですが、「点字は」のすぐ後に読点「、」を置く必要はありません。これについては 国語での読点の用法を見直してください。 (3)yearsはyearの複数ですよね。それで years laterで「何年か後に」という意味になります。was madeは受動態の過去ですね。forは用途を表し、「~向けに(用に)」という意味です。 (4)もほぼ問題はありませんが、ここoriginalは 「元々のもの」ということで「点字」に対する「墨字」のことと思われます。私もこの文章だけではよく分からないので明日の授業で確認してください。このseeは 「見てください」の意味ですが、日本語の文章なら「・・・参照」という表現が用いられますね。 (5)と(6)はもっと忠実に訳してみてください。 最後にアドバイスですが、CD付きの教科書ガイドを購入されることを 強くお勧めします。英語は社会科などと違って教科書だけを読んでも学習のポイントが分かりませんので、予習に復習に大いに役に立ちます。英語は文字を読むよりも先に意味が分からなくてもいいから最初に耳で聴くことが非常に重要です。

ra_ichi
質問者

お礼

皆様、アドバイスありがとうございました。 とても参考になりました。 分からないことがあった時には、 そのときもまた、よろしくお願いします。 ありがとうございました!

  • akodon
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.3

(3)Years later a new system was made for kana. years laterの後にコンマをつけて考えるといいと思います。 Years later, a new system was made for kana yearsが数年、laterが~後となり、「数年後、かなのために新しいシステムが作られた」 と言う事になります。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

(1)Braille in Japan →点字、日本へ ●日本の点字(あるいは、日本における点字) (2)Braille was introduced to Japan during the Meiji era. →点字は、明治時代の間に導入されました ●いいですけど、「の間」は取ったほうが自然な日本語ですよね?  無くても意味は変わらないので。 (3)Years later a new system was made for kana. →? ●数年後、仮名に対して新たな体系が作られた。 (4)The braille for kana uses six dots like the original(see Figure 1),but it is a little different. →かなの点字は、原型のような6つの点を使います(1をみてください)しかし、少しそれとは違いがあります ●仮名の(ための)点字は、原型のような6つのドットを使用する(図1を見よ(図1参照))が、しかし、少し異なる。 (5)The braille in Fingure 2 says ku,for example. →たとえば、点字「く」をみてください ●一例として、図2の点字は「く」を表す。 (6)Can you write se? →あなたは「せ」が読めますか? ●あなたは「せ」を書けますか? では、がんばってください。

関連するQ&A