• ベストアンサー

食パンとビールで、ぬか漬けもどき

 みなさん、こんにちは!  以前にタイトルのようなものを、雑誌で見たことがあるのですが、詳しい(?)内容を忘れてしまいました。  茄子と胡瓜が大量にあるので、漬けてみようかなーと思うのですが。  えと、どのようにすればいいのでしょう?加減とか、保存方とか、あと普通にぬか漬けするときのように、唐辛子や野菜屑をいれたほうがよいのでしょうか?  それでは、帰ります。よろしくです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.3

 NHKの料理サイトを見て、去年の秋から、始めました。 独身男が作っていいるにしては、それなりに、美味しいと言われています。  分 量  食パン1斤 ビール350cc 塩 大さじ3杯 唐辛子1本 だし昆布少々  作り方 1.包丁で食パンを、大豆つぶくらいにきざむ。  2.容器に分量の塩と唐辛子を入れ、ビールをそそぐ。 3.タッパーに昆布をしき、1を入れ、2をそそぐ。 4.くず野菜をいれて、冷蔵庫で保管。 5.毎日1,2回まぜ、1週間ほど熟成させ、パン床完成。 6。水が上がってくるので、ペーパータオルなどで拭き取り、適宜塩や   パンを追加する。   立ち上げ時の腐敗防止のため、塩は少し大目、味をみて減らす。  というところですが、私は立ち上げを早くするため、乾燥イーストと、 酵母が生きているという、銀河高原ビールを使用しました。 そのため床を熟成させず、初日から食べていました。  また、冷蔵庫で保管するせいか、臭いもなく、1日1回ハシでかきまぜる くらいで作っています。  「パン床」で検索をかければ、詳しく解説したサイトにヒットすると思います。  ただ、手間の割に使う野菜の量は、知れています。 野菜を大量に処分するなら、「ビール漬け」の方が簡単ですよ。 これも「きゅうりのビール漬け」を検索すれば、詳しい作り方わかります。

AN-shay
質問者

お礼

 回答ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

これは昭和30~40年頃、大使館など海外に家族ぐるみ生活されていた奥方たちの涙ぐましい[ヌカ味噌漬け]ストーリーです。 カビが生えては「ヌカ味噌菌」に悪い影響が出るのであまり古いパンは困りますが、食パンでなく【バゲット】が一番よいそうです。 某国大使婦人の話では初めから作ったのは上手くいかず、歴代帰国するたびに後任の家庭に引き継がれた【ヌカ味噌菌】が一番 よく出来たと云うことです・・・。(独特な匂いが外部に漏れるのが外人対策で一番困るのだそうです) ただ最初に作った方からの言い伝えでは、ただ試行錯誤で仏蘭西パンをパン粉状にして容器に八分目くらいになるよう気の抜けた ビールをふりかけておくと自然に2日目くらいから「ヌカ床」の匂いがしてくると聞きました。

AN-shay
質問者

お礼

 今晩は。パン床の面白い歴史まで教えてくださって、ありがとうございます。いろいろあるんですね

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

参考URLと下記ページで詳しく作り方が乗っていますよ。 http://www.tv-asahi.co.jp/broadcast/ryoban/01_recipe/780/787C.html

参考URL:
http://www.ctv.co.jp/kusukusu/2001/0414/gimon.html
AN-shay
質問者

お礼

 回答ありがとうございます

関連するQ&A