• 締切済み

ヘスの法則の実験で

ヘスの法則の実験(NaOHとHClを使ったもの)をしたのですが、 水とNaOHの反応熱(?)を測ったところ、期待値よりかなり下回った値が出てしまいました。 この実験では先生が用意したNaOHの固体を使いました。 水は正確に測りました。 この場合、どうしてこのような誤差が生じたのですか? 先生からの課題にこの問題があったので、なんらかの原因があるんだとおもうのですが… 教えてください。

みんなの回答

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.2

NaOHと水の量はどれくらいでしたか。 値のズレはどの程度でしたか。 NaOHの溶解熱の測定は難しいです。しかし期待値よりも下回ったというのは誤差ではありません。理由があるはずです。上回った場合は測定にどこか信頼できない操作が入っている可能性があります。本当の誤差でしょう。 #1のご回答にある (1)容器への熱の移動、温度計への熱の移動 (2)水の蒸発 の他に (3)固体のNaOHは保存中にいくらか水を吸っている(潮解性) (4)溶解熱の理論値は無限希釈の場合のもの も考えられます。

noname#62864
noname#62864
回答No.1

どういう条件で実験を行ったかわからないと判断はできませんが、常識的に考えて、外部に逃げた熱の評価ができていないということが考えられます。 たとえば、反応容器の温度上昇にともなって逃げた熱を正しく評価しているかとか、水の気化は起こっていないかなどが取り敢えずは疑わしいと思います。 細かいことをいえば、温度計を温めるのにも熱が必要ですしね。