- ベストアンサー
全国学力テスト小6算数の問題で
先日行われた全国一斉学力テストを解いていた時のことですが、 小学6年生の算数Aの大問2の、3分の2黒く塗られている図形を選べという問題で、答えは見た目が5なので5で正解なのですが、ここから本題です。 通常、正方形を縦に3等分している2本の垂直な線が見た目で3等分のようにしか書いていないのですが、小学校の範囲では見た目でかまわないのでしょうか? 等分している記号が書いてなかったので、見た目3等分に見えませんでした。他が明らかに3分の2でないのでどれか1つを選べなら解答は5で問題ないのですが。 ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
検索しました。確かに不可解に感じました。 1 は 2/5に見える。 2 は 3/4に見える。 3 は 数値不明。 4 は 1/2に見える。 5 は 1/3に見える。 この問題は<数学>と見るなら、失題と言えます。 <算数>と見ても、不可解です。 かろうじて、<分数の概念の導入の、便宜的手段> としか解釈出来ません。 おそらくは貴殿と同じ疑問を持った方々が、 文部科学省に問い合わせしていると推測します。 ーーー ○ 調査問題の趣旨 <分数の意味について理解しているかどうかをみる。> と、あります。 http://www.nier.go.jp/homepage/kyoutsuu/tyousa/syushi-03.pdf http://www.nier.go.jp/homepage/kyoutsuu/tyousa/tyousa.htm http://www.nier.go.jp/homepage/kyoutsuu/tyousa/syushi.htm http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/index.htm
その他の回答 (1)
- 成る丸(@Narumaru17)
- ベストアンサー率39% (171/433)
これは、小学生の分数の応用力を試す問題では、ないでしょうか? 算数、数学の問題ではありませんが、 大学の細胞生物学のテストの問題として、 ~~の遺伝子(genes)の数をどれか? A、100 B、1000 C、 11000 D、1×10^9 という問題が有りました。 ~~の部分に入る虫の名前が○△■(聞いたことも無いし、講義で取り上げられた事も無い虫)でした。 しかし、これは、問題を作った教授が意地悪だったわけでもなく、常識的に遺伝子(genes)の数がどれくらいか生徒の理解度を試す問題で、 A、B共に,少なすぎるD、多すぎる 答えはCでした。 小学6年生の算数の問題も、常識的に考える事の大切さを考えさせられる、良い問題だと思います。 参考まで
お礼
一般的な考え方を見る問題としては問題ないのですね。 応用力の問題なのでしょうが、高校数学までやった人間からすると、?な問題でしたので。 ありがとうございました。
お礼
同じ感覚を持った方がいて安心しました。 黒ではさまれた白がせまく見える錯視の状態になっているのであえて正解を1つ選ぶのであれば5なのですが、解答なしと答える児童もいそうな感じがしましたもので。
補足
質問スレッドが埋もれたのでこれで締め切らせていただきます。 回答いただいた順に評価させていただきます。