- ベストアンサー
「売上原価を仕入の行で計算」とは?
3級 独学です。 「売上原価を仕入の行で計算」の意味が解かりません!! この文に対して何をすればいいのかわかりません!! 期首商品棚卸高 仕入×× / 繰越商品×× 期末商品棚卸高 繰越商品×× / 仕入×× は関係ありますか?? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
精算表作成の問題ですね。 3級では多分出てこないと思いますが、売上原価は【仕入の行で計算】【損益計算書欄で計算】という場合があります。 3級では【仕入の行で計算】のみかと思いますので、通常通り 期首商品棚卸高 仕入×× / 繰越商品×× 期末商品棚卸高 繰越商品×× / 仕入×× という仕訳に従って精算表の修正記入欄に記入すればいいと思います。
その他の回答 (1)
- matiiko25
- ベストアンサー率51% (97/189)
#1の方のおっしゃられるとおりですが、一応補足いたしますと・・・ 期首商品棚卸高 仕入×× / 繰越商品×× 期末商品棚卸高 繰越商品×× / 仕入×× の仕訳を行うと、「仕入」勘定に残った残高は売上原価を意味することになりますよね?? 要はこの売上原価を出す仕訳を、どこ(どの勘定の行)で行うか、ということです。 「売上原価」という勘定があれば一番わかりやすいんですけどね(^^) 精算表を作成するときに勘定科目を見てもらえばわかりますけど、「売上原価」という項目がありませんよね?? だから仕入勘定で計算してるわけです。 精算表って損益計算書や貸借対照表を作成するために作りますので、精算表上で売上原価にあたる数字を出さないといけないんですね。 で、たぶん2級以上を勉強すると出てくるんですけど、精算表の修正記入欄の横にプラスして「損益計算書欄」というのがついた精算表もあるんですね。 そちらの精算表の場合だと、問題文が「売上原価を損益計算書欄で計算」となったりするわけです。 ようはどこで「しーくりくりしー」の仕訳を行うか、という話です。 というわけでまとめますと・・・ > 「売上原価を仕入の行で計算」の意味が解かりません!! > この文に対して何をすればいいのかわかりません!! この指示があったら、精算表の修正記入欄で、 仕入×× / 繰越商品×× 繰越商品×× / 仕入×× の仕訳をしなさい、ということです。 がんばってください★
お礼
「この指示があったら、精算表の修正記入欄で、 仕入×× / 繰越商品×× 繰越商品×× / 仕入×× の仕訳をしなさい、ということです。」 わかりました!! 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。
補足
修正記入の借方→期首商品棚卸高 修正記入の貸方→期末商品棚卸高 損益計算書の借方→売上原価 を記入すればいいんですよね?? 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。