• ベストアンサー

ワイヤード接続について

トーテムポール出力のTTLを2つワイヤードOR接続すると、過大電流によりトランジスタが壊れてしまうとありました。 ではトーテムポール出力のICとオープンコレクタのICをワイヤードOR接続したらどうなるのでしょうか? 詳しく説明していただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.3

壊れますね。図1で、トーテムポール側の Tr1 がONで Tr2 がOFF(出力はHレベル)のとき、オープンコレクタ側の Tr3 がON になったら、Tr1 → Tr3 に大電流が流れるので、どちらか(あるいは両方)のトランジスタが壊れます。図2はトーテムポール同士を接続した場合、図3はオープンコレクタ同士を接続した場合です。トランジスタが壊れないのは図3の場合だけです。   Vcc   │  ─Tr1(ON)  大電流 →   ├─────────┐  ─Tr2(OFF)     (ON)Tr3─   ┷             ┷   GND            GND (トーテムポール)  (オープンコレクタ) 【図1】 トーテムポール出力とオープンコレクタ出力を接続した場合   Vcc                 Vcc   │                  │  ─Tr1(ON) 大電流 →   (OFF)Tr3─   ├────────────┤  ─Tr2(OFF)         (ON)Tr4─   ┷                  ┷   GND              GND (トーテムポール1)   (トーテムポール2) 【図2】 トーテムポール出力同士を接続した場合   Vcc              │               R   小電流 →    ├────────┬────────┐  ─Tr1(ON/OFF)  ─Tr2(ON/OFF)   ─Tr3(ON/OFF)   ┷            ┷            ┷   GND          GND          GND 【図3】 正しいワイヤード接続(オープンコレクタ同士の接続)

niko2niko2niko2
質問者

お礼

詳しく図までつけていただいてありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 トーテムポールがHでオープンコレクタがLの時、トーテムポールの上側のトランジスタから流れる電流は、オープンコレクタに流れ込みますが、オープンコレクタ側の出力はLなのでトランジスタはON状態になっており、電流の制限がかかりません。 従ってトーテムポールの上側のトランジスタ、オープンコレクタの2つのトランジスタがオーバーロードします。

niko2niko2niko2
質問者

お礼

回等ありがとうございました。

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.1

> ワイヤードOR接続すると、過大電流により 状況説明が少し足りません。 トーテムポール出力とは、High 側のスイッチと Low 側のスイッチの両方を 持っているので、 2つ(以上)の出力を繋いで、一方を High 出力, 他方を Low 出力させると 大きな電流が流れ、ストレスをかけてしまいます。 現実にはある程度の抵抗値を持っていて0Ωではないことでもあり、 壊れてしまうことは殆どありません。 少し脱線しますが... 理屈の上では Low 出力と High 出力が競合しないように、 いつも同じ動作をさせるなら問題なさそうに思いがちですが、 僅かな特性の違いにより(伝播遅延時間に差があるなど) まったく同じ動作の保証がないため、普通はそのような設計は行いません。 ただ、C-MOS 構造の論理回路出力は、同じパッケージ内に限っては (つまり同一チップ上なので、動作特性がそっくりなので)並列に接続して 駆動電流をかせぐ使い方が許されています。 > ではトーテムポール出力のICとオープンコレクタのICを > ワイヤードOR接続したらどうなるのでしょうか? オープンコレクタ出力とは、 Low 側のスイッチのみを持っています。 オープンコレクタが Low 出力で トーテムポールが High 出力だと 競合して先の例のように大きな電流が流れてしまいます。 これ以外の出力パターンなら、一応競合はしません。

niko2niko2niko2
質問者

お礼

回等ありがとうございました、

関連するQ&A