• ベストアンサー

おススメの古典は?

こんにちわ。 ただいま都内の某私立大学で大学生をしております。 就職活動も終わり、来年から社会人です。 社会人になるまえに、ぜひ教養として古典を学びたいと思います。古典からは学ぶべきことが沢山あり、社会に出てからもきっと役に立つのではないかと思っています。 ちなみに、古典になるかはわかりませんが、司馬遼太郎の『竜馬がゆく』『項羽と劉邦』を読みました。これから『三国志』なども読んでみようと思います。 私は実家が農家で、将来は日本の農業を変えるようなことをしたいと思っています。なにか大きいことがしたいと思っています。そんな時にお勧めの良書があったらぜひ教えていただけたら幸いです。 いわゆる『古典』というものは読んだ記憶がないので、ぜひ皆さんの一冊を教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

“項羽と劉邦”を読まれたのであれば、“十八史略”などいかがでしょうか?きっと人間観や人生観が変わります。 いかに白髪三千丈のお国柄とはいえ、ノンフィクションと言うのが凄い! 河出文庫から文庫本も出ています。

kiyoppe999
質問者

お礼

早速ご返答ありがとうございます! 十八史略ですか。聞いたことはありますが、たぶん紹介されなければ読まなかったと思います。さっそく読んでみようと思います。ありがとうございます!

その他の回答 (7)

  • kafka73
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

夏目漱石をお勧めします。古典の作家の中では、日本で一番有名で、かつ力のある人といえば彼でしょう。あなたの年頃でしたら、まず『三四郎』あたりがいいかもしれません。青春小説、もっといってしまえば恋愛小説です。お気に召されたとすれば、続けて『それから』、『門』を読んでいくといいのではないでしょうか。読書はまずおもしろくなければいけませんし、その点でも漱石はばっちりです。 あと、近い将来必ず「古典」になる人をあげるなら、村上春樹、という名が浮かびます。ノーベル賞もきっと取るでしょうし。『海辺のカフカ』、これを読んでおけば完璧です。大きなことをする人がいっぱい出てきますよ。

kiyoppe999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やっぱ漱石は読んでおくべきでしょうかね。まえゼミで、今の若者は教養がないと先生がおっしゃっていて、漱石がいいとか言っていたような。読んでみようと思います!

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.7

こんばんは、kiyoppe999さん。 福岡正信さんの、「わら一本の革命」「自然に還る」「無」1、2,3 春秋社をお薦めします。 古典ではありませんが、自然農法を実践している人です。 農業と思索、地球を救う方法も、ヒントがでています。 是非、御一読をおすすめします。

参考URL:
http://www.shunjusha.co.jp/series/00704.html
kiyoppe999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、農業分野の古典てあるもんなんですね。ぜんぜん知りませんでした。これからの農業を考える上で、ぜひ読んでおいたほうがいいですね。ありがとうございます!

回答No.6

>私は実家が農家で、将来は日本の農業を変えるようなことをしたいと思っています。 農耕についての、古典といえば、ヘシオドス(著)の「仕事と日」などは、どうでしょうか?  古代ギリシャ人の季節による種蒔きの時期の工夫、いつまでに収穫する等の知恵が記されています。  ヘシオドスは、ホメロス(「オデッセウイア」「イリアス」の著者)と或る王の前で、歌くらべの勝負をし、  詩的美しさでは、ホメロスに負けたものの、農耕という人間としてもっとも大切なものを歌ったがために、王の判定で勝ち得ました。  古きを知って、新らしきを知る!  いかがでしょうか?

kiyoppe999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ヘシオドスですか。もうすごい古い時代のものですよね。でもきっと、今にも通じるものがあるのでしょうね。まさに、温故知新ですね。ありがとうございます!

  • hornet900
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.5

 四書五経もいいですが、私のお勧めとしては菜根譚がいいでしょう。私も大学生の時、枕頭の書として愛読しておりました。中国の儒教、道教、仏教の3つの思想、処世術が学べるのでぜひ勧めします。

kiyoppe999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 菜根譚は、調べたらCDでも出ていました。ポータブルプレイヤーに入れて毎日聞けますね。ぜひ読んでみたいと思います。ご紹介ありがとうございます!

noname#49668
noname#49668
回答No.4

おすすめは、有名どこで「論語」「大学」です。 一見当たり前のことしか言ってないようですが、いろいろと考えさせられますよ。 書き下し文ってのはいろいろと勉強になりますしね。

kiyoppe999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一見当たり前のことっていうのは、意外と実践がむずかしく、本質的なことが書かれてあったりしますよね。ご紹介ありがとうございました!

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

・ギリシャ神話 ・源氏物語 この2つが後世の文化に及ぼした影響量は、はかりしれません。 また、どちらも解説書がたくさんある点もポイントが高いかと。

kiyoppe999
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 源氏物語とは以外でした。日本の原点みたいなものがわかるかもしれませんね。 ギリシャ神話は、物知りな友達がよく話してました。これを機会に読んでみようと思います。ありがとうございます!

回答No.2

韓非子。老子。 中国の古典の場合、故事成句の源ですから、故事成句と古典をリンクさせた本があります。それが手っ取り早いかもしれません。

kiyoppe999
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 韓非子は、始皇帝が感激したんですよね。でも結局は始皇帝に殺されてしまったということですが。 二つとも難しそうですが、頑張ってみます!ありがとうございます。

関連するQ&A