- ベストアンサー
行政書士受験の六法
六法の本は色々とありますが、 どの本が一番いいのでしょうか? 判例がついているのもあれば、過去の問題もついているのもあるし。 判例がついていないものもあるのですが そんなに判例は必要ないのでしょうか? あと行政書士の六法以外の小六法や模範六法や判例六法など ありますが、こちらの方は必要でしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東京法経学院出版の「行政書士必勝六法」がお勧めです。 ポイント解説もあり、非常に使いやすいですよ。 ちなみに、判例は非常に重要です。判例の知識無しでは合格は不可能だと思います。 憲法・行政法は条文を暗記して、他の法令は主要条項を押さえること。憲法・行政法・民法の重要な判例は、判決理由を暗記するくらいでないと厳しいでしょう。
その他の回答 (2)
- lonlydad
- ベストアンサー率27% (19/68)
回答No.2
こんばんわ。 「行政書士六法」という名称の本が何冊かでています。必要な法律の範囲は決まっていますので、こちらで勉強をなさっては。条文と必要な判例はセットで載っています。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 行政書士六法がまとまってていいのかもしれませんね。 こちらも考えてみようと思います。 ありがとうございました。
- masa582
- ベストアンサー率18% (48/255)
回答No.1
三省堂の六法は読みやすいので使いやすいという印象です。ですが、一般的に、司法試験を目指している人は司法試験六法を使うように本番と同じ六法もいいでしょうね。とりあえず使ってみて使いやすく質問者様に合いそうなものを選ぶのはどうでしょうか?
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 三省堂の六法は良いと聞いたことがあります。 とりあえず、本屋に見に行ってみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 判例はかなり重要なんですね! 判例がない六法もあるので気をつけます。 行政書士必勝六法も見てみます。 ありがとうございました。