• ベストアンサー

大学の講義

僕はアメリカの大学に留学しているんですが数学の講義の進度がゆったりしているように思えます。例えば、解析をはじめるにしても高校の内容の復習が一ヶ月程度あります。日本ではどうなんでしょうか?やっぱりスピードのある講義なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

raul-figoさん、こんばんは。 アメリカで学んでいらっしゃるんですね。 解析学ということは、数学専攻でいらっしゃるのでしょうか。 それとも、理工学系統の学部なのでしょうか。 >解析をはじめるにしても高校の内容の復習が一ヶ月程度あります。 日本ではどうなんでしょうか?やっぱりスピードのある講義なんでしょうか? 私は数学科出身です。 スピードは、あると思いました。 「高校の知識はあるもの」という前提のもとでの授業だったので 大学1年生で、教養で学んだ解析学から、つまづいてしまいました。 何しろ、今までの、計算や式で、すぱっと答えが出るようなものではなく イメージでとらえないと理解できない授業だったからです。 大学2回生からの、専門課程では、もっと大変でした。 1日中、数学ばかりでした。 午前中2コマ(1コマ=90分)代数学、午後2コマ解析学、とか 午前中2コマ幾何学、午後2コマ線形代数学、などなどでした。 スピードは、科目によって異なっていました。やはり、熱心な?先生は 板書も多かったですが、理解できると面白かったです。 一番ノートが多かったのは、幾何学で、90分で大学ノートB掛12枚使いました! 全部、数式ばかりです。 理解するヒマもなかったです。 私は、理解せずに次に行く、というのが非常にいやなたちで、 それでも、大学の授業はいやおうなく進んでいくので 途中でかなりいやになりましたし、挫折感も味わいました。 それでも、何とか単位とれたり、試験も落とさなかったことを思えば それなりに、かろうじて理解はできていたのかな、と思います(あやしいですが・・) 今、こうやってご質問にお答えしていまして、 あの学生時代に戻れば、もっと必死で勉強したのになあ、と思います。 raul-figoさんも、留学先で、生活面も色々大変かと思いますが 健康に気をつけて、勉強のほうも是非、頑張ってください。 実り多い留学生活を送ってくださいね!!

raul-figo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらにはダブルメジャーと言う制度で専攻を二つとることができるんですが、僕は数学と物理をとっています。楽をできるのも今の内だと思います。これからどんどん大変になっていくはずです。 fushigichanさん、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • good777
  • ベストアンサー率28% (36/125)
回答No.2

日本では小中高に、MEXTの指導要領があるので、 基礎知識が共通しているのではじめから早く進めますが アメリカは合衆国なので、小中高の基礎知識が共通していないのではじめはやさしくゆっくりなのですが 油断しているとすぐにぬかれてしまいますのでご心配が入れ替わりますよ。

raul-figo
質問者

お礼

確かに持っている知識の量には差があるものの、しばしばセンスの良さを感じさせられるときがあります。だからこちらの学生に負けないようがんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A