• ベストアンサー

生物初学者ですが

大学で生物を初めて学ぶことになった者です。 前期では細胞の仕組みや発生について習ったのですが、講義内容を板書していなかったので、 後期に向けての復習は参考書で行おうと思っていました。 しかし、「田部の生物1をはじめからていねいに」を購入したところ、講義で聞き覚えのあった「転写」や「新口生物」などのキーワードが載っていませんでした。 そこで、初学者向けで、大学生におすすめの参考書があったら、私に紹介してほしいです。 もちろん、参考書ではなくて勉強方法などでも可です。 ちなみに高校の生物の教科書を入手することは難しいです…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.2

大学一般教育用の教科書がいいんじゃないですか。たとえば下記。 朝倉書店『教養の生物学』・『図説生物学』 http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-17016-0/ http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-17064-1/ ふつうは教科書を使って講義するはずですが,文脈からそうではないようですね。教科書を使うと勉学費はふえるかもしれませんが,ぼく個人はそのほうが親切だと考えています。あなたのような履修生のためにも。

KAINN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お察しのとおり、教科書は使用していません…。 さっそく紹介していただいた教科書を購入してみたいと思います!

その他の回答 (1)

  • vec172
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.1

具体的な本を挙げることはできませんが、少し気になったので。 >「田部の生物1をはじめからていねいに」を購入したところ、講義で聞き覚えのあった「転写」や「新口生物」などのキーワードが載っていませんでした。 転写、新口生物は生物IIまたはその発展(大学受験等)でやる用語だと思います。 生物Iでは扱いません。 それと 「田部の生物1をはじめからていねいに」 って大学受験用の参考書ですよね。 高校生物と大学生物とではやはり専門性に大きな違いがあるでしょうし、 大学生物用の書籍を求められたほうがいいと思いますよ。

KAINN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高校と大学で習うことには大きく違いがあるんですね!初めて知りました!