- ベストアンサー
どうして牛乳だけ流通してるのか?
昨日ふと思ったまま気になってるんですけど 動物は乳をやって子育てしますけど その中でどうして牛乳だけが人間の飲み物として流通してるのでしょうか? 最近は羊乳とか山羊乳とかもまれに見る事もありますけどいつも見る訳ではないですし ぶっちゃけて言えば 他の乳は飲まないで牛乳を飲むメリットってあるんですか? 牛乳が飲み物として流通するようになった理由とか原因とかっていったいなんなんでしょうか? 他の乳では駄目なんでしょうか? くだらない質問ですけど どなたか答えて下さい
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子どもの頃に家で山羊を飼っていて山羊乳を飲んでいたらしいのですが、全く記憶にありません…。 市場に流通していないのは生産量が少ないからでしょう。生産量が少ないのは需要が少ないから。牛乳より需要があれば生産されるはずですから。 山羊肉をふつうに食べる沖縄でも山羊乳が流通しているという話は聞きません。沖縄に限らずほとんどが自家消費用なのでしょう。 山羊乳のチーズも日本ではあまり一般的ではありませんし。 独立行政法人家畜改良センターの統計データを見ても、山羊の飼育頭数はきわめて少ないようです。 http://www.nlbc.go.jp/nagano/newpage7.htm 水牛乳、緬羊乳、馬乳、ラクダ乳は、日本ではたぶん生産量ゼロだと思います。
その他の回答 (2)
山羊のお乳は、流通できるほど、採れません。 1日で、1リットル弱いけば、いいくらいです。 大量飼育にも、向いていないと思います。 農協で、買い上げてくれましたから、需要は、あるのだと思います。 年寄りか、子どものこずかい稼ぎ程度です。 卵も、同じことが言えると思います。 どんな鶏も卵を産みますが、流通の主流には、なれません。 慣れれば、私は飲めましたが、相当なクセがあります。
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
牛乳が一番癖がなく、大量に収集できる上に、栄養価が高いからでしょう。 山羊などの乳は”癖が強く”拒否反応を示す人のほうが多いくらいだしね。 http://zookan.lin.go.jp/kototen/yagi/y422.htm http://zookan.lin.go.jp/kototen/menyou/m524.htm 犬や、猫、さらに人は年がら年中乳が出るわけでもないし、取れる量も少ないからねぇ・・・