- 締切済み
嫌がらせ行為について
私達家族は借地に家を構えています。 祖父が亡くなり相続人として、祖母・父・4人の叔母がいます。 地主は知らない間にこの土地を抵当にいれお金を借りていました。 結局競売物件になり債権者が、この土地を買いたいというブローカー を連れてきました。 しかし叔母たちは頑固反対し、ブローカーはこの土地を自分たちで買う ことを勧めてきました。 お金のほしい叔母たちはこの話にのり、ブローカーが代行して書類を書いたりとかをして落札することができました。 ブローカーは代行行為で「O百万払え」と言ってました。 叔母たちは弁護士をたてて「お金は払わない」と言いました。今度は弁護士 をたてたことにブローカーは怒り、(私の)家の前に「OO(父の名前)は 私にOO(金額)を払うと言ったのに払ってくれません....。」 というようなポスターを掲げて朝から立っていました。 弁護士にこの旨をいうと (1)ブローカーにはお金を払う必要はない。 (2)電話や家にきても絶対対応するな。 (3)何かあったら警察に連絡すること。でも決して弁護士のことはいうな といってきました。 それから、電話は日に何度もあり家にきてブザーを何度も鳴らしドアを叩き、家の周辺を徘徊しています。今のところ物的被害はないのですが、精神的にまいっています。 ブローカーは以前「法に触れないでうまくやる方法はあるんだ」と言って いました。 ターゲットは父のみで、その理由が以前お金を払うと言っていたとか、父 は唯一の男だからとか言っています。 弁護士いわく「お金を払う必要はないのだから、逆にお金を払うのはよく ない」と言っているそうです。 私は、毎日ストーカーに遭っているような気がしてなりません。 弁護士の言うように、お金を払う必要はないのでしょうか。 又このストーカーまがいの行為を何とかできないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
質問を読むかぎり,警察に連絡されていないようですが,どうしてですか? それと質問の記載からすると,ブローカーとの交渉までは弁護士に依頼されていないように読めますが,なぜなんでしょう? お金がもったいない思っておられるのかも知れませんが,適切な費用を払って,刑事告訴,債務不存在確認訴訟,迷惑行為禁止の仮処分などびしばしやるほうが,ブローカーにダークな金を渡すより有益な金の使い方だ私は思います。
- osapi124
- ベストアンサー率42% (95/224)
相手の弁護士が相談に乗ってくれないのではなくて、もしかして相談して いないのではないですか? 依頼している弁護士の言うことに納得がいかないのであれば、納得いくまで その弁護士に質問をすべきだと思います。 依頼者側の意向、それから疑問点についても全て使えていないと、弁護士は 依頼者のニーズを全うできないですよ。 また、逆に弁護士は、依頼者との信頼関係を維持するため、質問に対しては 明確に回答する義務がありますから、納得いくまで質問を重ねることが大事 だと思いますよ。 「おかしい」と思いながら依頼し続けることは、もしその理解が弁護士の真意 と違っていたら依頼した弁護士にも失礼ですし、弁護士は依頼者の最大限の 利益を考えているはずですから、依頼者の本心が伝わった状態、疑心暗鬼など 全くない状態にすることが理想です。 例えばこの相談内容を他の弁護士に相談したりすることはお考えにならない でしょう? 質問の文中では説明し尽くせない背景もあることと思いますし、ここでの回答で、 万一「弁護士を変えた方がいいですよ」などがあったとしても、気にせず 今依頼している弁護士に心のたけを訴えてみてはいかがですか? その後もしその弁護士があまりにもおかしなことを言うようであれば、弁護士会 などに相談する手はありますが、弁護士会も前提としては 「仲間の弁護士がおかしい」というようなスタンスには立たず、「変わった依頼者」 として見られる可能性が高いことをご理解ください。 読んだ限りでは弁護士の言ってることはおかしくないと感じます。 ただ、対抗手段をとるにあたっての理由と、予測される効果について、充分 依頼者に説明していないだけなように感じますが…。 もし違うようでしたら補足を入れて下さいね。 osapi124でした。
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
お願いしている弁護士はもっと相談に乗ってくれないんですかねぇ。 弁護士の関与を警察に言うなと言うのは、恐らく最近警察不祥事で出てくる “民事不介入”と言って、刑事事件になっているのも関わらず職務を放棄す る危険性を排除したいと言う意図があるのではないかと思います。 細かい状況を把握している弁護士の方が支払う必要が無いと言っているので すから恐らく支払う必要はないのでしょう。細かい事が文章から判らないの でなんとも言えません。(例えばお金を払うと言ったのを相手に録音されて るとかそういう事) 付きまといに関しては各都道府県で迷惑防止条例がある所なら刑事って事に なるんじゃないでしょうか?そうじゃなくとも、 > 「OO(父の名前)は私にOO(金額)を払うと言ったのに払ってくれません....。」 具体的に名前が入っているのでこれって名誉毀損のはずですけれど。 犯行行為の証拠写真を撮ってしまえば一発だったんじゃないかと思うのです が。名誉毀損はその内容の真偽は問いません。もしも弁護士の意見と違って 支払義務が生じていたとしても名誉毀損です。 電話もですが、例えばAUMが出版社に嫌がらせをした時、内容自体は通常の 抗議文であっても、目的の必要をはるかに超えるFAXを送り付けたので、業 務妨害で確か捕まっていたように記憶しています。日に何度もというのは明 らかに債権回収の権利行使(債権があるのかどうかも不明ですが)の目的を 越えていると判断出来ると思うので、嫌がらせ電話と認定できるのではない かと思います。 ところで、文面からだと警察に訴えたのかどうかが分らないのですが、その 辺りどうなのでしょう?とりあえず困りごと相談窓口で良いと思います。 どちらにしても、私も所詮素人なので詳しい事は判りません。 お願いしている弁護士さんがいるのですから、状況をまとめて今後どうした ら良いのか相談されるのが良いと思います。
- arai163
- ベストアンサー率22% (214/970)
一度警察へ相談しては如何ですか。 勝手に敷地にはいれば、家宅不法侵入ということもありますし、はたまた脅迫ということで、相談に乗ってくれると思うのですが。
お礼
弁護士に相談した際に「警察に連絡もできますよ。でも動いてくれるかどうかはわかりませんが」と無責任なことを言っていました。 段々ひどくなっていくようっだたら絶対連絡します。ありがとうございました。