- ベストアンサー
独学でシスアドの資格をとりたいと思っています。
シスアドの勉強をしたいと思っているのですが、何かよい参考書はないでしょうか? また、程度にもよるでしょうがどのくらい勉強するとある程度合格圏内に入ることができますか? もうひとつなのですが、苦手分野をつくったらやっぱりまずいですよね?満遍なく理解する必要がありますよね?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そうですね、「どのくらいの勉強が必要か?」と問われれば、これは質問者様が現在持たれている知識によると思います。 しかし、「初級シスアド」のレベルであれば、二ヶ月程度の時間で足りると考えられます。(もちろん、一日の勉強時間をどの程度確保できるのか、という点にもよりますが)(知識がゼロの場合のスタートで) 加えて、「苦手分野をつくらない」というのは、同資格に限らず全ての資格試験で必要なことです。 ですので、「どうしても苦手な分野ができてしまう」ということであればその分、「出題頻度の高いであろう問題」、あるいは「得意分野をつくる」という点を徹底する必要があると思います。 但し、問題理解をする上での順番というのは必ず、あると思います。知識があるのであればその点をまず、勉強する。人によるとは思いますが、出題範囲の中でも少し、理解しにくい分野はあります。 この点を考えれば、苦手そうな分野を最初にやる、という方法もあるとは思いますが、知識がゼロからのスタートであれば、つまずいてしまう可能性も高くなります。 どちらにしても、出題範囲の全て(できる範囲)を勉強する必要がありますが、「得意な分野をつくる」というのをまず、最初に行われた方が後々の理解にも繋がるのでは、と思います。 http://www.7andy.jp/books/search_result/?fromKeywordSearch=true&kword_in=%BD%E9%B5%E9%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0%A5%A2%A5%C9%A5%DF%A5%CB%A5%B9%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%BF&ctgy=books&oop=on
その他の回答 (1)
- malditof
- ベストアンサー率0% (0/6)
私も独学で合格しました。 合格の為の勉強時間は一概に言えないと思いますが、私は3週間ほど集中して行いました(因みに、仕事でPCを多用しています)。具体的には、ぱらぱらめくって直感で気に入った午前用の問題集、午後用の問題集を2冊購入し(個人的には大差ないと思いますので、見た目が良かった参考書を選択)、仕事が終わった後、毎日2時間程読んで、問題を解いていました。午前の問題は単なる知識を問う問題ですので、参考書を通し読みすれば然程難しくはないと思います。午後は意外に曲者で、一問にこだわり過ぎると時間が足りなくなる可能性があります。事前に午後用の問題集をやっておいて正解でした。100点の必要はないので、跳ばすことも重要です。これも、私の見解ですが、午後の問題で苦手分野があると致命的になる可能性もありますが、午前の問題は多少苦手があっても合格できるのではと思います。 そして、以上の内容は初級シスアドの話です。上級シスアドは一筋縄ではいきません!
お礼
ご意見誠にありがとうございます。感謝しております。
お礼
参考になります。ありがとうございました。とりあえずやってみたいと思います。まずは、苦手そうなものも逃げずにやっていきたいと思います。