• 締切済み

シスアドの本

私は次回にシスアドを受けるつもりなんです。(10月?) だから、本屋さんで参考書を探したんですが・・・それがCD-ROMなためか5000円もしました!!高校生なのにそんなお金かけられません・・・。まだバイトもできないし。もしかしたら、その本屋さんの品揃えが悪かったのかもしれませんが・・・・。 シスアドの参考書で安いもの、シスアドの勉強ができるHP、その他シスアドの勉強ができるもの・・・etcあったら教えてください。 やるからには絶対合格したいです!本気です!よろしくお願いします。

みんなの回答

  • NAATAN
  • ベストアンサー率33% (57/170)
回答No.8

初級シスアドについては山ほど種類が出ていますので、最終的には個人の好みの問題になってしまうのですが。(ご自分が使われている、学校の教科の参考書と同じ出版社から出ていれば、それも良いかも知れませんね) 初心者なら、やはり詳しい解説と演習問題が載っているものが良いと思います。そうでなければ、過去問題集です(出来れば最新の物が載っているもの) 「合格情報処理」もいいのですが、2ヶ月購読すると初級シスアドの参考書が買えてしまいますので、経済的に余裕があれば、といったところでしょうか。 健闘を祈ります!

  • kaji
  • ベストアンサー率32% (27/84)
回答No.7

シスアドを受験することにしたのですか・・ 今月21日が春の試験日ですので、秋に向けて勉強をはじめるのにはちょうよい時期かもしれませんね。 参考書については#1の方が適切な回答をされていますので、それ以外の枝葉の回答をさせてもらいます。 (って、先日の質問でお会いしたときも、質問外の回答が多くて失礼しましたが・・) 月刊誌の「合格情報処理」は、中高生の必需品的アイテムな暗記カード(最初から印刷されたヤツ)がついてたりするので、そんなのがお好みの人には便利かもしれません。 まあ、普段買わなくても、願書が付録についているのだけは買っておいても損は無いと思います。 ただ、高校生ということで、学校の勉強(とか色々)にも時間を割かなければならないと思いますので、もしあまり初級シスアドの勉強に時間をかけられないのならば、過去問集を買ってきて、疑問点だけを別途調べるという勉強方法で、それなりに知識は身につくでしょう。 私の知人が、試験一週間前に買った問題集はBookOffで100円で買ったそうです。(っていうか、そいつはプロのシステムエンジニアなんだからもっと専門的な区分を受験しろって気もします) 一番やばいのは、参考書を全部消化できないことでしょう。たくさん参考書を集めて、手付かずになるよりも、少量でも全範囲を終わらせられる分量にしておいたほうがよいと思います。 (って、私はまったく勉強せずに受験したので、別に体験談ではないです。(むしろ、合格して当然っていうか、社会的に、いまさら受験して落ちたら非常に恥ずかしい立場だったりするので、妙な緊張感はありました。)でも、ちゃんと合格しましたよ。)

noname#3116
noname#3116
回答No.6

春の試験は丁度終わった頃でしたっけ?次は10月ですね。 シスアド試験ですが、インターネットで拾ってくるのでもいいのですが 過去問を全部解く事が大切です。過去問と同じ問題が出る確立が高いので (と、いうか、そっくりそのままのも出ます)3年分あったら大丈夫だと思います。 過去問と辞書代わりになる参考書、それぞれ一冊ずつあったら十分ですが 少しだけ新しい技術の問題も出ますから、新しい規格とかが決まったらそれも 概略を覚えていたほうがいいです。(新しい記憶媒体の容量とか) その辺は「情報処理」という雑誌がありますので、試験まで半年間買うといいでしょう。 過去問をやり終えてしまったら、試験前になると「90日で極めるシスアド」とか 「30日で覚えるシスアド」とか「2週間でやっつけるシスアド」とか (残りの日数に合った)雑誌がポンポン発売されますので、それを使うといいでしょう。 問題集はそれでいいのですが、表計算・データベース・ワープロは実際にソフトを触る事が大切です。 ソフトはありますか??ちょっとでもいじった事があると理解度が違いますよー 試験が近くなったら、試験時間と同じ時間を計りつつ、模擬試験を自分でしてみてください。 (午前1問2分弱で2時間半:午後は前半4問×15分、後半3問×30分で2時間半) 目標を持つってとってもイイことですね(^^)がんばってねーーーー!!! URL:情報処理の試験の達人!!(専門学校の先生です)の宿題HP

参考URL:
http://www.mirai.ne.jp/~suehiro/
  • maymi
  • ベストアンサー率46% (49/106)
回答No.5

参考書の値段だけでいうなら980円くらいから段段にありますよ。 高いのはistudyなどのベンダー資格対策専門の会社が作っているもの で、模擬問題や解答履歴から苦手問題のみの出題などができるものです。 問題の誤字や模範解答の間違いなどは更新モジュールでホームページ から提供されますので、常に最新の問題で練習できます。  http://www.istudy.ne.jp/japan/istudypc.htm できるだけかけたくないとのことなので、やはりお勧めは関連ホーム ページとラジオ放送ですね。 参考URLにそれらのリンク集もありますので、一度のぞいて見てください  http://www.zdnet.co.jp/magazine/techinfo/ また,過去問題は丁寧な解説でわかりやすいここがお勧めです  http://www.kikiroom.com/ 息抜きにはシスアド用語でゲームができるこのプログラムをお試しあれ  http://www.zdnet.co.jp/magazine/techinfo/download/download.html やみくもに覚えようとしても入らないのが用語ですが、関連して覚えると 意外と頭にはいります。 最低1冊はちゃんとした参考書があったほうが、すぐに調べられて便利ですよ。 カラー版で解説の詳しいものが最初は入りやすいでしょう。 2色刷りでやたら文字の多いものは読む気がなくなります。(私だけ?) まずは、いくつか手にとって読んでみることをお勧めします。 本屋になければ各社のホームページで探してみましょう。 本屋にたのめば取り寄せてもらえますが、気に入らなければ返品できる ところもあります。(話方次第ですが、普通はだめかも) パソコンが使える環境があるだけいいですよ。 私はパソコンはあっても接続できる環境がなかったので、本を読むしか ありませんでした。当然ホームページもみられませんし、情報も入りません。 周りに聞ける人もいないし、全くの独学でしたが、それでも合格できるので やる気次第です。 がんばってください。

参考URL:
http://www.zdnet.co.jp/magazine/techinfo/
  • netaro
  • ベストアンサー率41% (46/110)
回答No.4

どなたか身近にシスアドの試験を受けた方はおられませんか? もしそういった方がおられるのであれば、参考書なり問題集なりを譲ってもらえると思います。資格関係の参考書は合格してしまえば要らなくなる事が多いですし、お下がりでもけっこうきれいなものです。(人にも寄りますが) 直接の知り合いにいなくても、友達に知り合いをあたってもらうとか、 あるいはご両親の職場で尋ねてもらうとか。 あとお勧めグッズ(?)ですが、合格情報処理という月刊誌が出ています。 お勧め参考書が載っていたり、つまずきやすい過去問を解説したり、時期によっては願書もつきます。 これで合格できるわけではありませんが、補助的な要素としてはかなり重宝しました。 それと、情報処理関係のラジオ講座もあるそうです。お金をかけずにと言うなら外せないかと。 それから、シスアドだとかの参考書は内容の変更が頻繁にあるためか、誤字、脱字、内容の間違い、問題に対する解答の抜けなどが多いです。ですから、安めの参考書を買うのが無難だと思います。CD-ROMはパソコンがないと勉強できないため、あまり便利ではないと思います。

  • quincy
  • ベストアンサー率46% (109/236)
回答No.3

初めてということなので、私は「用語」を勉強出来るサイトを紹介します。 元々本を出版なさっているところのサイトなのですけど、ゲームをしながら用語が覚えられる(焦る?(笑))と思います。 まずは「最初に」という気持ちで見てください。 高校生でシスアドを受けるなんてすごいですね。 でも、勉強は若いうちからビシバシした方が覚えがよくていいかも。私の場合なかなか覚えられないので(;^_^A アセアセ・・・ 10月に向けて頑張ってください。

参考URL:
http://www.zdnet.co.jp/magazine/techinfo/index.html
  • takola
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.2

こんにちは。 私も独学で初級シスアドに合格しました。 私の場合、3000円くらいの参考書と問題集を3ヶ月くらいやりました。 CD-ROM付ではなかったです。 世の中には、スクールなんかがありますが、 それの料金をみると、何万もしますよね? だから、5000円で合格することができるのは、 かなり安いと、私は思いますよ。 内容や、デザイン (好みの紙質とか、カラーがいいとか、CD付かどうかなど、いろいろあると思うので) を吟味して、 あなたに合った参考書をまず1冊、買ってみるといいと思います。 それが1万円越したら高いと思いますが、 5000円くらいだったら、がんばって買ってみるのがいいのでは? ほかに何かわからないことがあれば、補足で質問してくださっていいですよ。 私は次に「基本情報技術者」を、やはり独学でやってみようと狙っています。 お互いがんばりましょう!

  • coolguys
  • ベストアンサー率18% (351/1917)
回答No.1

本気でなくとも、インターネットで検索したら 有名なところはスグに見つかると思うのですが。 http://www.mirai.ne.jp/~suehiro/

参考URL:
http://www.mirai.ne.jp/~suehiro/

関連するQ&A