• 締切済み

親子間でのお金の贈与について

親子間でのお金の贈与!?に関して悩んでいます。 親から住宅を建てる際に1000万援助してもらいました。借用書は書いたのですが、援助と言う形になるはずでした。が、しかし、先日、突然返金してほしいという訴状が裁判所から届きました。土地の名義は3分割で、親も少し入っています。建物に関しては、親の名義になっています。あまりに突然のことなので、非常にびっくりしていてどうしていいのかわかりません。親と話がしたいのですが、親戚に監禁!?されていて、会うことはおろか、電話で話さえも出来ない状態です。以前から、その親戚は親の財産を狙ってはこのようなことを行っているのですが、こういう場合、どう対処したらいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

贈与なのになぜ借用書を書いてるのかわかりませんが、借用書を書いているということは金銭消費貸借契約を成立させる意思があったということですよね。 だとしたら返せばいいのではないですか??

akotanmama
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。借用書を書いたのは、税金面での優遇等で必要だったからです。親から返さなくてもいいと口頭では言われていたのですが、書類では返済不要という証明になるものがありません。

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.2

表記はともかく内容では回答.1に同感ですが、一応人命への危険は無い状況として。 1.贈与か借入か  借用書を書いたのなら資金の移動理由はあくまでも借入ですので、借用書に記載した通りの返済条件で返済することになります。返済期限が定められていない借用書の場合は貸主が返してくれ、と請求した時が返済期限ですので、裁判・調停の場で請求した当事者の真意を探る他手段が有りません。 2.土地・建物の名義について 「住宅を建てる」為の借入をしながら何故に建物名義が親になっているのかの点で意味不明です。加えて親戚が狙っている資産というのが、質問者の自宅なのか、親のその他資産なのか不明です。 3.親戚が何を狙っているのか  他人が何をどうしても子供(=質問者)が存命している以上両親の資産が親戚へ流れることに合理性が保てません。(考えられるのは資産を一旦親に取り戻してから親戚への贈与・低価売買) 今回は特に訴訟という手段を取る以上、後日これらの行為をした場合に足跡を残す事になると考えられ、普通に考えれば訴訟の合理性が無いと考えられる。 4.狙う資産の規模の妥当性 1000万円程度の回収を狙うだけなら掛けている手間暇が大き過ぎる。実家の資産規模が大きければ先にやっておくべきことがありそう。

akotanmama
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。親戚とは、私の実の兄夫婦にあたります。私の父がなくなった際の遺産相続でも、かなり大変でした。兄夫婦が狙っているのは、私たちの自宅も親の資産も全てです。自分で言うのもなんですが、やり方が人間とは思えないような非道な方法で攻めてきます。あれこれ言っても、どうしようもないのですが、藁にもすがる気持ちで投稿した次第です。

  • koronaa
  • ベストアンサー率0% (0/14)
回答No.1

まちがっとるやろ? まず自分の金守ろうって事しか頭ないのかね? まず監禁であろうが軟禁であろうが警察いけや・・・。 自分の親やろう・・・。 親戚の罪と自分の親の保護が第一だと思うがね

akotanmama
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。自分のお金を守ることしか頭にないのではありません。警察にはとっくの昔に相談しております。親を保護したくても保護できない状態にあり、困りに困って投稿しているのです。私が明記したことに不足があり、誤解を招いたかもしれませんが、とにかくご回答したいただきありがとうございました。

関連するQ&A