- ベストアンサー
銅板に付着した指紋
現在新築中です。 化粧垂木に銅板を被せているのですが、工事中にでも誤って 触ってしまったせいなのか指紋が付着しています。 工務店に聞いたのですが、落ちないですよとあっさり言われて しまいました。 後々変色するものだから大丈夫って感じです。 でも気になって仕方がありません。 何かいい方法ってありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多分もう錆びてしまっているでしょうから、コンパウンドで落としましょう。 歯磨き粉(ペースト)あるいは台所用のクレンザの類、要は研磨剤が入っている磨くためのもの、でも落ちると思います。もちろん磨いた後は、水洗いを十分してください。磨いた後、素手で触ると手の油でまた錆びますので、軍手などをしてください。 でも No.3 さんのおっしゃる通り、銅色に輝いているのは最初だけですので、神経質になる必要はないかと思います。
その他の回答 (3)
- chikugouno
- ベストアンサー率35% (144/408)
銅版の使用は、見掛け(経年による青銅色に変化)と銅版の耐久性(下地木材の保護)などが目的です。 私は建築界で40数年、ゼネコン・設計事務所・大学教員を経て、その間、自宅を2回建てました。今、居住している木造2階建て玄関共用二世帯住宅でも、玄関部分の庇の上の主屋との取り合わせ部分(屋根に谷を作りたくなかったので、壁を作り)に銅板を用い、杮葺き状の張り方をしています。初め、きらきらした銅板でしたが、今は緑青は噴いていませんが、落ち着いた色合い(青銅色)になっています。 叉、隣りの住宅はハウスメーカーの建てた建物ですが、南側の縁先に長い庇を設けていて、銅板で葺いています。同様に、初めピカピカしていましたが、今は落ち着いた青銅色になっています。 室外(外部)で銅板を使用するのは、デザイン的には、風化により、落ち着いた青銅色を期待しています。宗教的な建物などで、銅板のキラキラした光沢を期待した建物だったら別ですが。キラキラしたものを望むのであれは、天守閣のシャチホコの金となります。 銅板の工事で、手の形など、そのうちに判らなくなり、私なら何も問題にしません。それを気にされるのであれば、初めから工事業者に注意して置くべきでした。シンナーなどで拭けば、落ちると思いますが、やがて、何の意味も無かった事が判ります。
お礼
有難うございます。 確かに変色してしまえばそうなのですが、今現在指紋の所だけが 黒ずんでいて目立っています。 気になってしまいます。
- Feb12
- ベストアンサー率29% (674/2296)
銅板なら、指の油が付いてすぐなら有機溶剤やエタノールで拭き取るか、時間が経ってそこが酸化しているなら極細コンパウンドで少しこすると落ちます。 工務店の人が「落ちない」と言う理由が気になります。クリア塗装してあるとか?何でしょう?
お礼
有難うございます。 実は落ちるのですね。 面倒なのですかね。
- -0-0-0-0-
- ベストアンサー率0% (0/2)
自分で試したことはありませんが10円玉は醤油でピカピカになると言います。 ネットで検索してもそのような情報がいくつもあるので本当なのでしょう。 10円玉は銅です。 もしかしたら銅板も醤油で綺麗になるかもね。 但し、やるなら自己責任でお願いします。
お礼
有難うございます。 醤油で綺麗になるんですね。 知りませんでした。
お礼
有難うございます。 まだ錆びてはいません。ピカピカ光っています。 指紋の所だけ妙に黒ずんでいますけど・・・ 歯磨き粉で試してみようと思います。