• 締切済み

漢字検定の勉強法

初めまして。 私は漢字検定2級を持っています。 今年の6月にある試験で準1級に合格するために 去年から少しずつ勉強してきました。 11月にある試験に変えようかどうか 悩んだのですが 今年は高校受験で11月にすると 受験勉強に集中できないからと思い 6月にしました。 そこでこれからその6月の試験に向かって 追い込みをかけようと思うのですが どうすればいいのかよく分かりません。 どなたか良い勉強法を教えてください。

みんなの回答

  • imopro
  • ベストアンサー率35% (58/163)
回答No.1

準1級ではご存知の通り、2級とは異なり通常の辞典や広辞苑に載っていない熟語がわんさか登場します。レベルが一気に上がります。 その為、図書館に行かないとないような大漢和辞典(という名前とは限りません)みたいなもので意味等を調べる事になる事が増えると思います。 お金に余裕があれば、漢検用の「漢字字典」や「四字熟語辞典」を購入するといいと思います(日本漢字能力検定協会が出しています)。これなら家でゆっくり調べられますし、漢検の内容に沿っているので、大抵のものは載っています。それでも載っていないものもあるので、それは無視して先に進んだ方が賢明です。余裕があれば後で調べなおせばいいだけです。 これらの辞典を活用し(手持ちの漢和辞典・国語辞典も勿論使ってください)、問題集を解いて行けば何とか合格点は取れると思いますよ。

参考URL:
http://www.kanken.or.jp/
doramakko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しく書いていただいて感謝してます。 辞書は漢字検定をはじめて受けたときに 親に頼んで漢字検定専用?の辞書や かなり分厚い辞書も買ってもらぃました。 準1級の勉強をしていると 漢字の意味を調べることが多くなりました。 なのですごく辞書は役に立っています。 丁寧な回答ありがとうございました。