• ベストアンサー

漢字検定【2級】の効率の良い勉強法

クリックありがとうございます。 今年の10月23日に漢字検定があるので、そのときに2級を取りたいんです。 今まで少しだけやっていて、全然分からない、という訳ではありません。 1日○時間ぐらい勉強すればいい とか、こんな風にすると漢字とか覚えられる、 とか、何でもいいです。 参考になるような勉強方法教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • macad
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

私が2級をとったのは2年前のことなので その頃と問題の傾向が変わっていたらごめんなさい。 まず、私の場合は[漢字学習ステップ2級]というテキストで勉強しました。 他の級を受けたときも同じシリーズのテキストを使ったのですが このテキスト、バランス良く実際の試験と同じ形式で練習できるのでオススメです。 やり方としては漢字の説明とかを熱心に読むよりはドンドン問題を解いていくのが一番かと思います。 そして問題を解いたら丸付けなのですが、この時にただ○や×を付けるだけでなく 間違った問題があったら必ずその場で復習します。 書き問題で間違ったら、とにかく3回書いてみる。 読み問題で間違ったら、とにかく3回読んでみる。 特に読み問題の時は[例文ごと]全部読んでみると効果的です。(問題の漢字だけ読んでも意外と頭に残らないです) で、私の使ったテキストを例にすると1日1ステップずつ丁寧に勉強しても 1ヶ月ちょっとあれば1通りの漢字を練習し終えることができるので そこで今までに間違った漢字・難しいなと思った漢字をリストアップします。 よく同じテキストを何周もやり直しなさいと言う人がいますが 漢字の場合、すでに身に付いているものは簡単には忘れないので 自分の弱点と思う漢字を重点的にやり直す方がイイと思います。 逆に言うと、よく間違う漢字や今まで見たこともなかった漢字っていうのは 練習や復習したときは[分かった気分]になるんですけど、すぐに簡単に忘れてしまい、 なかなか[身に付く]レベルには達しません。 あと、これはあまりアドバイスとしては良くないのですが 「私は[部首問題]は捨てました。」 漢字の[書き]と[読み]のセットに加えて[部首]まで覚えるという労力をかけるには あまりに実際の試験での点数配分が低いからです。 あと対義語や四字熟語と比べてみると社会で何の役に立つか疑問です。 ただ単に私が苦手なだけなんですけどね(^^; 以上、私の場合はこんな感じでした。 少しでも参考になれば幸いです。

aki0spring
質問者

お礼

沢山教えていただいてありがとうございます^^ やっぱ今までの自分の練習を振り返ってみるとやっぱり効率が悪いです。。。笑 この方法で、頑張ってみます!! 参考になりました、ありがとうございました☆

その他の回答 (1)

  • dexteram
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

No.1の方もかいていますけど、やっぱり反復練習あるのみです。同音異義語に関してはパソコンなんかでそ漢字を使った例文とか、つくってみるのもおもしろいですよ。打っているだけとはいえ、変換するときに考えますし自分で考えますから、その文章もおぼろげながら、結構覚えているものです。四字熟語も、周りの環境に置換してみる。等々、身近なものとしてとらえるのは悪いことではないでしょう。2級ですか。頑張ってくださいね。

aki0spring
質問者

お礼

パソコンでもできるんですねぇ☆ 身近のものとしてとららえたりする方法も、今まで気づきませんでした! 参考になりました、ありがとうございました!!

関連するQ&A