• 締切済み

つきたてのお餅

先日母の実家から、餅つきの機械をもらい受けました。 つきたてのお餅っておいしいですよね。 このつきたてのお餅を、時間が経っても同じような状態で保存することは可能なのでしょうか? 方法をご存知の方がいらしたら教えてください。 お願いします。

みんなの回答

noname#56103
noname#56103
回答No.6

もう皆さんの答えで結論が出ていますが。  自分でつくばかりでなく、少し多めに買って来たお餅を冷凍しておくのは、我が家の常道手段です。回答は常温の自然解凍です。わずかに硬くなるのはやはり餅米の性。ほとんど硬くならないのは、もち米に米粉を混ぜているせいでしょう。(アイスの月見大福のように)  北国にですので、小さい頃スキーに出かけるとき腹にいくつか巻いて出かけ、遊んでいるうちに体温で軟らかくなるのを、よくおやつ代わりに食べた物です。  冷凍保存は餅ばかりではありません。我が家ではいつも多めに作ったおはぎを、やはり冷凍保存にして自然解凍で食べています。

  • Zou-39
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.5

私の家も年末に持ちつきをしていて、母の保存方法は・・・ つきたてのお餅を耐熱のビニール(透明)に入れて、ビニールの隅々までちゃんといれて平たくして放置、荒熱が取れたらビニールの口を空気が入らないように閉じて即冷凍庫に。 食べるときはそれを薄切りにしたり、好きな分だけ切って食べてます。 また余談ですが、No.1さんのように、つく前のもち米に醤油をかけて食べる格別です!

  • shorun
  • ベストアンサー率42% (133/310)
回答No.4

No3です >冷凍はお餅が冷めてからがいいのでしょうか?温かいうちでもいいのでしょうか? どちらが良いか試したことありませんが わが家では、冷めてからと言うより、もう少し遅れることが多いです、 生で食べた残りを保存しております。 焼餅用の分も同じ時に冷凍庫に入れております。

Rai227
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただき、試してみます。

  • shorun
  • ベストアンサー率42% (133/310)
回答No.3

>時間が経っても同じような状態 同じ状態をどの程度までお望みか察しかねますが、 ラップして、冷凍保存してみてください。 解凍して、生で食べれば、軟らかさは冷凍前とほとんど変わりません。 ただし、焼き餅にする時は解凍せずにそのまま焼いてください。 お望みの状態にかなうかわかりませんが、搗きたてには及びませんが軟らかさはかなり保てると思います。

Rai227
質問者

お礼

大変参考になります。ありがとうございます。 冷凍はお餅が冷めてからがいいのでしょうか?温かいうちでもいいのでしょうか? 質問が多くすいません、よろしくお願いします。

noname#251407
noname#251407
回答No.2

>時間が経っても同じような状態 どの様な状態をご希望なのか解りませんが  割れやカビを防ぐ方法としては昔から水に漬けておく方法があります 又、餅をつく時に蒸したもち米の水分を少なく(無く)してつくと日持ちの良い餅ができます  つく前に団扇や扇風機で水分を飛ばします  但し、餅つき機の負荷(負担)が大きくなりますので規定量の半分程度でついて下さい   (多いとモーターが加熱し焼損する恐れがあります)   蔵元で作る「ひねり餅」(日持ちが良いと云われます)ど同じ作り方です

Rai227
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、餅をつく前に一工夫なんですね。 参考になります。

  • kazuhi3
  • ベストアンサー率16% (62/375)
回答No.1

回答にはなりませんが私もお餅が好きで同じことを考えました 多分無理だと思います。 もし出来るならどこかの企業がやってる気がします。 関係ないですがつく前のご飯の状態のもち米に軽く食塩(ごましおでも)を振って食べると美味しいです 私は毎年暮れの餅つきのときの朝ご飯は丼一杯のそのご飯です。

Rai227
質問者

お礼

お餅はおいしいですよね。 >つく前のご飯の状態のもち米に軽く食塩(ごましおでも)を振って食べると美味しいです 初めて聞きました、試してみます。

関連するQ&A