- 締切済み
退職に関する住民税&厚生年金
お世話になります。 この度3月22日に勤めていた会社を退職しました。 その会社は前月分の勤務分を給料として支払います。 退職前は有給休暇を消化していたのですが、 3月分(2月勤務分)の給料の住民税や厚生年金、さらには保険料に 疑問が出ましたので質問します。 厚生年金 0円 保険料 0円 住民税 18600円 住民税はそれまで6200円だったのが、急に値上がりしましたし、 退職月とはいえ厚生年金は0円ですし、しかし雇用保険はいつもどおり 徴収されています。 自分でも調べてみたのですが、いまいち該当する項目を発見できませんでした。 どなたかお詳しい方、アドバイス等頂けませんでしょうか。 宜しく御願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
住民税の事です。 3ヶ月分ですね。 一括徴収されたんでは? そのように、住民税の手続きされませんでしたか? (届出用紙に認印が必要なのですが、押した憶えありますか?) 6月からは普通徴収または次の会社さんで特別徴収となります。 普通徴収なら、6月頃にご自宅に市役所から納付書が届くと思いますので、それで収める事になります。
- kentkun
- ベストアンサー率35% (1106/3092)
住民税は毎年6月から新しく課税金額が変わります。 ですから、年度が変わって、つまり本年1月以降に退職者が出る場合は、5月までの住民税を徴収することを市から求められます。 うっかり住民税を徴収しないで退職させたら 市役所から苦情の電話が来ます。 つまり社会全体の仕組みです。
- momo-kumo
- ベストアンサー率31% (643/2027)
厚生年金保険料についてお答えします。 年金保険料は、その月の末日にどの制度の加入していたかがポイントです。 3月22日に退職ですと、国民年金に加入して3月分は国民年金保険料を 支払う事になります。ただし、60歳以上ですと国民年金に加入する 必要は有りません。