No.1です。
ま、誰しも最初の就職や就職活動はドキドキですよね。
ただ、ひとつ言えますことは。
一生で3億円程度稼ぎますと、一生飯が食え、暖かい部屋で
過ごし、それなりに過ごすことができます。
親は自立をしているので文句は言わないでしょう。
これの一つの手段が就職でして。
これの戦局を良くするのが資格です。
(一部、弁護士など独占的業務ができる資格は別として)
このとき。
一番重要なのは何かと言いますと。
就職。
つまり3億円稼ぐ手段。
もっというと、お客様からお金を頂き続ける生業。
メシの代わりに自分の提供するサービス。
これを一体何にするかということです。
お父さんも、お母さんも、叔父さんも…その時代時代に
自分がいいと思った選択した道へ進んでいらっしゃいます。
では、貴方は何を提供できるでしょうか?
また、しつづけることができるでしょうか?
…と、考えますと。
つまるところ、自分がHappyに思えるサービスを提供するのが
何となく一番だと思います。
それは、Name Valueで大企業もよし、周囲に満ち溢れる製品の
製造業、マーケティング、異性が多い会社、公的機関。
なんでもいいです。
これは日本だけで10万社のパターンがあります。
まずは、その方向性を絞り。
そして、それらの業界が欲するニーズを満たすWantsを貴方が
満たせば。
速攻雇ってくれます。
給与は言い値で、1000万でももらえます。
こう考えますと。
僕はその時代、その人が置かれている環境で、目一杯頑張っている
人はカッコイイと思うんですね。
そういうキャリアがあれば、弊社でも欲しいぐらいです。
ですので。
来る未知の不安に対する論理武装でもかまわないのですが。
まずは、何をしたいかおおよそ絞って。
「私を雇わないと損しますよ」ぐらいでアプローチして
さっさ仕事など決めてしまい。
卒業論文や、音楽や、旅行や…。
今しかできないことを頑張ったほうがいいような気がしますよ。
あと一年は素敵な時代なので。
大事にしてくださいね。
お礼
ありがとうございました。3年前期は自分の適性を測ること・将来したい仕事に対する心構えをする(改心する?)ことや自分の付きたい仕事の職種における情報収集を中心に頑張ってみようと思います。