• 締切済み

運転免許の色覚検査について

四月から普通免許を取りに行こうと思っているのですが、 入校前の視力検査が不安です。 僕は色弱です。色盲とまでは行きませんが、赤系の色の 区別がうまくできません。よく茶色と赤を間違えます。 眼科の先生は「信号の赤、青、黄の区別ができれば大丈夫」 といってくれました。信号の赤、青、黄は区別できますが、 昔から「免許は取れないかもしれない」と言われていて不安です。 サイトを回ってみると「石原表」というような色覚検査方法が 紹介されていますが、全く分かりません。 普通免許の色覚検査はどういった検査をやるのでしょうか? 教えて下さい。

みんなの回答

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

運転免許を取得する際に、色覚検査があるのは、信号機の色が判別できないと困るからです。 視力検査があるのは、標識が見えないと困るから。聴覚検査があるのは、警笛を鳴らされたり、踏切の音が鳴っているのに、気づかないと困るから。 一定レベルに達していない場合、メガネやコンタクトレンズ、補聴器などを使用して、一定レベルになれば良いことになっています。 また、身体・運動機能に何らかの支障がある場合、その人が運転できる状態になっている車に限定されていれば、運転して良いことになっています。 前置きが長くなってしまいましたが、要するに、運転免許を取るだけの問題でしたら、信号機の色が区別できることが重要なんです。 正直なところ、赤と黄と青を区別する検査はありますが、茶色と赤を区別して答える検査はありません。 多少の色弱でも、「こう見えるのは、赤である」みたいな認識が出来れば良いようです。

karateboy
質問者

お礼

本当に信号の色が判別できればいいのですね。 少し自信がでてきました。 ありがとうございました。

  • pitalina
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.1

信号をきちんと見分けられることを確認するための検査ですから、眼科の先生がおっしゃるとおり、赤・青・黄の区別ができれば、色弱でも問題ありません。 入校前の色覚検査で使用するプレートも、赤・青・黄の3色しか載っておらず、質問も、「赤はどれですか?」「黄色を指さして下さい」など、ごく単純なものです。 ご心配なようなら、入校の手続きをする前に、色覚のテストだけ受けさせてもらうといいですよ(^^)1分くらいで終わりますし、どの教習所でも無料で試させてもらえると思います。 がんばって下さい。

karateboy
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございました。 入校手続き前にテストだけ試させてもらうというのは 良い方法ですね。今度行った時試してみます。 応援ありがとうございます。

関連するQ&A