- ベストアンサー
将来、何になるか?(新高校生です)
今年度から高校に通う事になる新高校生です。 質問はタイトル通り、将来何になるかという事なのですが、 高校生になると大学受験等で周りとの競争も激しくなるだろうし、 その中で「自分は何のために勉強しているんだろう」って事にもなると思います。 その時に「自分は○○になりたいから○○大学に入る為に勉強しているんだ」 っていう目標みたいなものがあったほうが勉強に対する意義が感じられると思うんです。 なのでなるべく早めに将来何になるかというのを仮にでも決めておきたいのですが、 どのようにして自分のなりたい職業というのは決めていくものなのでしょうか? それと私は生物を観察する事やNHKで放送しているバイオとか遺伝子がどうとかいう番組を見るのが好きなので、 そういう仕事に就けたら楽しくやっていけるかなと思うのですが、 こういう仕事に就くにはやっぱりとてつもなく難しい大学を出て色々な経歴を経て教授になるしかないのですか? 仮にそのような生物系の分野を学んだとして、 この先、雇ってくれる企業はあるんでしょうか? 例えば健康食品を売る会社や製薬会社なんかがありそうですが何かパッとしません・・・ 何かいろいろとまとまってない感じになっていしまいましたがお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご立派な心がけです。 生物だけの知識に詳しくなっても確かにイメージがわかないと思いますが、 大学は学問だけでなく、そこで培った人脈や専門以外の知識も武器にできるので何も専門に関わった仕事にこだわる必要はありません。 それに、何になるにしても高学歴(レベルの高い大学を卒業する)ことはプラスになります。 有名大卒であることが得になることと損になることを書き出してみてください。できれば他の人の意見もききながら。 そう考えたら、圧倒的に有名大学で卒業しているほうが有利だとわかります。 また勉強することは社会で働く時に必要な 事務処理能力、情報処理能力(知識を整理する力)、 判断力、発想力など様々な能力が鍛えられます。 だから大人はもっと子供の頃に勉強しておけば…と思うんです。 例えばですが、計算が得意な人は営業利益の計算がパッとできるので 値引きしてくれと頼まれた時に値引きしすぎることがありません。 歴史に詳しい人は過去のデータを持ち出してプレゼンテーションすることが苦もなくできます。 また自分が成長するにはいわゆるデキる人と話したり 付き合うといいのですが、そういう人と付き合うには 自分自身もある程度頭がよくないといけません。 勉強がデキるようになると本当にすごくいろいろなところで役立ちます。 生物などの番組が好きならそういう番組を実際に企画したり つくる仕事はどうでしょうか?図鑑をつくるというのでもいいです。 それだと編集者といって出版社等に就職しなければいけませんが 編集者に求められるのは高い学力、幅広く豊富な知識、人脈がないと いけませんので有名大学を卒業する必要があります。
その他の回答 (1)
- coinu
- ベストアンサー率0% (0/11)
学力はもちろんですが何をするにも行動力が必要です
お礼
なるほど。 勉強することは何にしてもプラスになるという事ですね。 >それに、何になるにしても高学歴(レベルの高い大学を卒業する)ことはプラスになります。 >有名大卒であることが得になることと損になることを書き出してみてください。できれば他の人の意見もききながら。 現時点では目の前にある高校という課題を悔いなく全うする事を考えるべきという訳ですね。 少し先読みしすぎて混乱していました。 今は学部とか未来形で不確定な事は考えずに高校生活を満足いくよう過ごし、 その中でやりたい事が見つかった時に困らないように学力を蓄えるのが最善ですね。 何をやりたいかよりも今、何をするべきか考えてみます。 ありがとうございました。