- 締切済み
娘のバイト先の処遇に困っています。
初めてここで質問させていただきます。 娘が長年続けてきたアルバイト先でバイトリーダーのような役職をもらったのですが、雑務がすごい量回ってくるようになってしまいました。 雑務自体は時間を作ってこなせるので困らないらしいのですが、一日の仕事を終えた後にそれをするので時間的には就業時間外にその雑務をしていることになります。 具体的には普段22時~6時で働いているんですが、22時~2時で入っている日など電車が無く帰ってこれないので、6時ごろまでかけて雑務を終わらせている感じです。 しかし、労時の問題?などがあるらしく(お店側として)雑務をしている時間は労働時間に入ってないようなのです。 また、有給を使わせてくれない事と人数が少なすぎて業務をこなせる限界ギリギリにいる事(これも娘がいわゆるサービス残業をすることで) また人数が少なすぎるゆえに12日連続出勤などで体力・精神的に辛い等 劣悪な条件がたくさんあります。 お店の責任者に聞いてみたの?と言っても働いてるのが深夜だからあまり会えないとか返事が返ってこないなど本当にこのまま倒れてしまわないか心配で仕方有りません。 できれば娘を辞めさせて上げたいのですが本人はお店の事が好きらしく、自分からは辞めたくないと言っています。 なにか処遇を改善させる方法か辞めさせる手立ては無いものでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
お返事ありがとうございます。 参考ページをじっくりと読ませていただいてもっと娘の状況を細かく把握することから頑張ってみます。 また専門家の方への相談もしたほうが良いみたいですね。 一度検討してみます。