• ベストアンサー

軽い鬱病の母に病院に行って欲しい家族

こんにちは。質問させていただきます。 実家の母がここ数週間現在軽いうつ病かと思える症状になっています。 症状としては、 ・足が痛いと言い出して、家事をこなさなくなった。 ・病院に行くのをいやがる。(人の忠告に耳をかさない) ・鬱病もしくは精神的に安定していないという状態を  まったくみとめない。 などです。 足の治療という意味では病院に行き、お医者さんから教えてもらった ストレッチは毎日一日中っやっているようです。(極端な行動を 起こし易いようです。) 実家には2番目の姉と父が同居しています。私と一番目の姉は どちらも日帰りで帰れる場所に住んでいるので、話相手になりに 2週間おきに交互に帰省しています。でも同居している姉は私生児を 育てているので、家の家事は負担が大きいです。 首題にも書きましたが、このまますごしていても、母はよくならない んじゃないか?という不安があり、できれば精神的な方の病院に 行って欲しいのだけど、激しく抵抗して全く行こうとしません。 過去に一度説得して近くの病院に行かせましたが、すぐに通院を やめてしまいました。 このような母に、納得して病院に通ってもらうようにするには どうしたらよろしいでしょうか? 詳しい方、ご意見よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.2

病院へ…という前に、家族で原因追求はしないのでしょうか? 鬱状態になるのには原因がある場合もあるんです。 まずは家族で支えあうべきでは? 同居してた元夫母が、重度鬱病でしたが 通院は断固拒否。 コレには大きな理由がありました。 私が何度昔の精神病院と今の精神病院は全く違うからと 説得しても応じず…。 結果、コレが主な原因で離婚しました。 その後義母は事の重大さに気付き 精神科に通院を始めたそうです。 このくらい大事にならなければ行かない人も多いんです。 メンタルというナイーブな問題です。 病院へ行くよう説得する前に、すべき事をするよう。 大切なお母様、十分に支えてあげてください。 ちなみに… 更年期障害の可能性も。

voda2714
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 私の職場にも重度と取れるうつ病の方が3人ほどいます。 本当に大変ですよね。。。当時のご苦労をお察しします。 No.1の方のお礼に書いたとおり、状況は少し好転してきました。 原因は確かにあると思います。今まで一生懸命考えてきました。 私生児を産んで同居している姉の事を悲観しているのかもしれません。 でも、こればかりはどうしようもないので、とりあえずはマメに顔を 見ることにします。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#234035
noname#234035
回答No.4

鬱病の種類の中に持続性疼痛障害と言う病気があります。足が痛い、家族がいつものお母さんと違うと感じているのでしたら病気の可能性が高いと思います。心療内科でも良いので1日も早く連れて行って上げて下さい。心療内科ならお母様も少しは、安心なのではないでしょうか。

voda2714
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • 3rdTp
  • ベストアンサー率31% (19/61)
回答No.3

まず、神経内科の医師にあなたが相談してみましょう。 そして通院が必要なら神経内科の医師に説得して貰いましょう。 いずれにせよ行く行かないは自己責任ですがこういう神経性の病気の場合はまわりの素人判断で悪化させたり本人でどうにもならない場合があります。

voda2714
質問者

お礼

ありがとうございます。杏林の神経内科に一度行ったときは、「気になるところはありますが、通院は不要」といわれました。でももし今後病状が悪化することがあれば、また連れて行きたいと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

「過去に一度説得して近くの病院に行かせましたが、すぐに通院をやめてしま」った理由は何なのかなと、まず思いました。食わず嫌いならまだしも、実際に試してみたけれど、やっぱりイヤだった、ということなら、お母さまとしては行きにくくて当然でしょう。医師というものは、いえ、先生と名の付くものはジャンルが何であれ相性です。ましてや、精神的なことで治療を求めた場合、信頼できない医師に当たれば治るどころか、ますます気分は滅入ります。また、その通院で症状は改善したのかどうかも気になりました。患者本人としては、治りもしないのに、体や心をいじられたり、薬を飲んだりするのはイヤでしょう。 私が質問者さんの立場なら、なぜ通院をやめたのかをタイミングよくお母さまから聞きだしてそれに応じた代替案を考えるか、それが難しければ、自分自身が医師や保健所を訪ねて相談/通院するか、やはり自分自身で足の治療で掛かっておられるという先生に相談してみます。通院については、原則、本人でないとダメだと言われる場合があるかもしれませんが、個別に相談すれば家族の話を継続的に聞いてくれるところが多いのではないかと思います。また、「軽いうつ病かと思える症状」という程度なら、無理をしてまで治療をする必要はないのかもしれません。そのあたりも、自分自身で専門家に丁寧に話を聞いてもらったうえで考えてみます。 分かりやすく言えば、お母さまご本人が医師を信頼できないなら、お母さまが信頼できる人が伝言役になる、くらいの感覚でいるといいのではないかと思います。お母さまとしても、信頼している誰かに「あそこは体験したが良かった。あなたに合っていると思う」とでも言ってもわらないと、なんだか無責任に病人扱いされている気分になるのではないでしょうか。以上、家族をカウンセリングに通わせたいと願った経験から回答いたしました。尚、その家族は結局、専門家に一度も会わないまま、周囲の力を借りながら症状を改善しました。

voda2714
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。またお礼が遅れてすみません。 今日実家の様子の見に帰っています。 結局足の病院のお医者に「大したことない」といわれて少しずつ 動き始めていました。 結局は病気に対して過剰反応してしまう状況になっているようです。 とりあえずは、もう少し様子を見てみます。

関連するQ&A