• ベストアンサー

うつ病を家族に理解させるには?

以前 姉の事で 質問した物ですが・・・・私は、三人姉妹の末子 私と真ん中の姉は、すでに 結婚して家を出ています。長女の姉はまだ 未婚なのですが、家のローン 父の定年 いろいろあり末っ子の私達夫婦が実家に入る事に決まったのですが・・・その話が進んだ頃 長女の姉が、おかしくなりまた。・・・・ あれから、本人の意思で 病院を受診して うつ病と診断されました。  私的には、うつ病をうたがっていたので、理解がすぐ出来たのですが、 もう一人の姉 夫婦は、うつ=なまけ病と決め付け理解しようとしてくれません。  私的には、たとえ 嫁に行って 家を出たとは いえ 実の 姉妹 理解してもらいたいのですが・・・・どうすれば良いのでしょう? 姉夫婦は、理解さえしてくれれば、とても 頼りになる存在です。 母は、同様していて 事実を受け止める事でせいいばいで・・・うつ病の治療には、まわりの理解が必要不可欠と聞いています。今の私に出来る事は、とりあえずこの姉夫婦に病気を理解させる事だと思っています。 よいアドバイスがあればおねがいします。今 うつ病についての資料を送るから見てねと 連絡したのですが、 あまり良い反応がなかったので 相談してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

うつ病7年の主婦です。 まず、同居している家族が、具合の悪いお姉さんと生活していくリズムを、お互いが楽な方向に安定させていくことが、必要だと思います。 うつ病は本人が辛いのはもちろんですが、周囲の家族への負担も相当です。 家族が疲れきってしまっては、病人当人にとっても益々辛いことになっていってしまいます。 そして今同居なさっている家族の方たちの安定のためにも、お姉さんご夫婦の協力が必要になってくると思います。 お姉さんご夫婦の協力が無くても、やっていけるようでしたら、ご理解いただくのはそれほど急がなくても良いと思います。 でも、きっと協力していただかなくては、同居の家族が疲れきってしまうのではないかと、自分の経験から思います。 私はお姉さんの担当医の所に一緒に行ってもらうのが1つの方法と思うのですが、それは可能でしょうか? それから、お母様は医師の所へは行かれたりしていますか?同居の家族は毎回ではないにしても何度かはご本人と一緒に診察を受けに行ったほうが良いと思います。 医師のほうでも家族に伝えたいことがあると思います。ご家族の方たちも医師と話をすることで気持ちの整理がついてきたり、生活の見通しが立っていったりすると思います。 医師にお姉さんの状態を具体的に聞いてきて、それをお姉さんご夫婦のほうに伝えるのはいかがですか? anpanman5613さんが、お姉さんご夫婦に何を協力してもらいたいのか、ある程度ご自分の気持ちの中で整理されておられるのでしょうか? ご病気になったお姉さんへの対応をいっしょに考えてもらいたい、とか、お母様のフォローをしてもらいたい、とか。 「うつ病」という一般論を理解していただくのも大事ですが、具合の悪いお姉さんの状態1つ1つを伝えて理解していってもらうことも大事だと思います。 思いつくままに、とりとめもなく書いてしまいました。anpanman5613さんもゆっくり進んでいってくださいね。

anpanman5613
質問者

お礼

>お姉さん夫婦に何を協力してもらいたいのか   痛い指摘でした。 私自身が動揺していたのかもしれません。  それに きずきました。ありがとうございます。  長期戦になりそうだし ゆっくりで 良いんですよね。  

その他の回答 (6)

回答No.7

役に立たないかもしれませんが、うつ病は脳のセロトニンやノルアドレナリンなどの不足が原因らしいです。 つまり、脳の病気なのです。 それが精神に表れるだけで、たとえば風邪をひいたらやる気などはなくなりますよね。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.6

うつの経験者として経験者にチェックを入れています。 質問文からは現在の長女さんの状況がよくわからなかったので補足をお願いします。 お姉さんは働かれていますか? 2番目のお姉さんが1番目のお姉さんを怠け病と言われる根拠は何かあるのでしょうか?

anpanman5613
質問者

補足

長女の姉は、現在 無職です。 今年の始め頃に姉に実家をでてもらい 私達家族が、実家に入ることが決まりました。その頃勤めていた仕事は、とてもやりがいのある仕事で本人もとても誇りをもってやっていましたが、 とてもハードで 睡眠時間が3,4時間ということもしばしば・・・・体力的に限界が見え始め辞めることも半年前ぐらいから考えていたようです。そんなころに 実家を出る話がでたので 良い機会だからと 3月いっぱいで退職しました。 退職後 1ヶ月くらいは、友達とあそんだり 買い物したりと 普通に暮らしていたのですが、だんだん 家にこもり始め イライラしている様子が目立ち始めました。 5月の始め頃に そろそろ 職探しを始めればという母の言葉に 切れて 部屋にこもるようになりました。 心配して私や真ん中の姉が 話かけても 無視するようになってしまい ただ ほっといて と いうばかり・・・・・  それでも 少し落ち着き 自ら病院に行きたいと言い この前 行ってきました。結果は うつ病。   こんな状況を見て 30歳にもなって・・・独り立ちできない姉に 二番目の姉夫婦は あきれています。

noname#37852
noname#37852
回答No.5

>うつ病の治療には、まわりの理解が必要不可欠と聞いています。 ええ、そう言われますね。 でも私の場合、親の理解とサポートを望むのは無理なようなので、残念ながら、そこは諦めました。 恋人や友人が理解してくれるので、親はまあ、しょうがないな、と。 受け止める力の無い人もいるんだと、私は考えています。 親たち自身にもいろいろと事情があるので、そこまで期待するのも酷か、なんて思ったりして。 理解してもらえるならそのほうが良いと思います。 資料だって、実際に見せてみないとどうだか分からないし・・・・。 ただ、仮にそれですぐ理解してもらえなかったとしても、「これでは治らない」とは思わないでください。 周りの人全部が理解しているのでなくても(中には理解しない人がいても)、回復は可能ですから。

anpanman5613
質問者

お礼

ありがとうございました。 少し動揺してしまって 何が何でもりかいさせなくては、と あせってしまい・・・・ 少し落ち着きました。

noname#126060
noname#126060
回答No.3

鬱病でもっとも深刻な問題は「自殺の危険性」です。 単なる「なまけ癖」で死ぬ人はいません。 生物としての本能に反して死のうとするから「病気」と医学的に証明されているのです。 「なまけ癖と思うなら思えばいい、でもこの病気は治らなかったら最悪『死ぬ』んだよ。今はちゃんと治療法があるけど、それは家族の理解がないと凄く困難なんだよ。だからもし死なせてしまったら私たち家族の責任なんだからね。」とハッキリお姉様に宣言してみてください。 それでも『理解する気がない』としたら、要するに真ん中のお姉様にとって長姉様は厄介者で「関わりたくない」のだと判断した方が良いです。 あなたが無理に巻き込むと長姉様にとっても負担となりますし、逆に決定的な酷い言葉を受けないよう、遠ざけてしまった方が良いかもしれません。

  • jinno39
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.2

>うつ=なまけ病と決め付け理解しようとしてくれません。 私の周りにも多いです。いまだに「自分で病気になりたくてなってるだけ」とか言ってる人間がごく身近にいます。 そういう人にどれだけ説明しても理解してもらうのはなかなか困難だなあと思っています。 家族の理解が必要なんですが、偏見が強いところにいくら言っても逆効果だったりします。 お母様も動揺なさっているとのことですので、今は質問者様がお姉さまにとって一番のキーパーソンになるかと思います。 二番目の姉夫婦にはもう少し時間が経ち、お母様も状況を把握できるようになった時点、または2番目のお姉さまから何かアクションがあったときまでは協力を求めるのは控えていたほうがよいかと思います。 うつにかかった本人ですら、なかなかそれを受容するのは難しいときもあると思います。 私自身も最初は誰にもわかってもらえず、苦しかったですがたった一人でも身近な人が自分を理解し受け止めてくれることでとても心が癒されました。 風邪のように薬を飲んで寝て3日で治るような病気ではないので、長期戦にはなるかと思いますが、無理に家族を治療に引き込むのではなく、時間の経過とともに長い目で理解を深めてもらうのはどうでしょうか?

anpanman5613
質問者

お礼

そうですね。 長期戦 今じたばたするのではなく 長い目で ゆっくり 理解を求めてゆきます。

  • mesamosa
  • ベストアンサー率5% (5/97)
回答No.1

関心の無い人に、資料見てとか言っても負担になるだけです。 うつ=なまけ病ととられても仕方ないです。 そのうつの人は、働いているのですか? うつでも、働いている人もいるのですから。 働かず、結婚せず、引きこもりとなれば理解させようとするのは難しいです。

関連するQ&A