- ベストアンサー
教師のイメージ
就職活動中の大学生です。 私は教育系の大学にいて、当初は公立校の教師を目指していました。 しかし大学で授業を受けたり、さまざまな体験をするうちに、 教師以外にも魅力のある仕事が見えてきたのと、 もともとあまり公務員という立場に魅力を感じなかったということもあり、 自分の心に正直になって就職活動を進めています。 しかし最近になって周囲の人に 「せっかく教師になれる道があるのにそれを捨てるなんて もったいない」といったことをかなり言われるようになりました。 確かに教師という仕事はずっとやりたかったことでもあり、 もう悩みに悩んだ末に出した結論なので、 それを受け入れるつもりもないのですが、 そこまで言われるとまた少し揺らいでしまうのも事実です。 そこで質問です。 教師(公立の)という職業はそんなに「なれるものならなりたい」というような職業なのでしょうか? 私は今まで、教師なんてできれば避けたい職業だと思われていると思っていたので 今の周囲の人たちのこの反応がどういう意味なのか分かりかねています。 教職についていない方にとって、教師という職業がどう映っているのか教えていただけますか??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関西の私学中高校で専任教員をやっております。 他業種との迷いがあるのであれば、教員になったとしても後悔する事になると思うのでやめた方が良いと考えます。 私の場合は訳あって昨年9月に東京の大手会社を退職し、関西に転居してから伝を頼って就けた職業がたまたま教員だっただけです。 30代で家族持ちであるため得られたこの職業に就いており、定年まで勤め上げるつもりですが、正直な気持ちとしては過去のキャリアを生かせる民間企業でバリバリ仕事がしたかったです。今までの仕事からすれば私学という事もあるのでしょうが、楽すぎてあまりやりがいも感じられません。有名校であるために、生徒が「良い子」ばかりで、成績のみが評価されるような風潮があり、本来の人物教育のようなおもしろみが無いといったところでしょうか。この点公立は違うとは思いますが。 また初めて教師をやってみて初めて知りましたが、この仕事しか知らないと他の仕事には就けなくなるということです。 一般の公務員のような行政職であればキャリアになり、それなりのスキルを積むことも出来ますが、教師のキャリアやスキルは教育以外の業種への転身の際は全く評価されず、むしろマイナスとなるケースが多いことを同僚から教わりました。 教師を何年かやってから、将来民間会社員にでも転身しようとした場合に、業種によっては一般企業からの転職より不利な立場にもなる可能性が高いので、迷っているのであればお勧めできません。この仕事が大好きで、絶対に定年まで勤め上げるだけの覚悟があるのであれば、逆に教師になることを応援致します。 周辺の意見や社会的な評価などは、あなたの職業選択には全く関係ないし、何かの際に責任を取ってくれるわけではないので、あなた自身がじっくり自分の判断で選択下さい。
その他の回答 (4)
- donbura
- ベストアンサー率66% (2/3)
#3ですが、給与面での補足をさせていただきます。 私の場合中途採用で年齢や過去のキャリアも考慮してくれましたので、公立教員よりは多少多い年収をいただける見込ですが、それでも前職からは15%程度のダウンとなる見込です。 付き合いの出来た公立教員から聞くと、悪くはないのですが所詮地方公務員と同レベルなので、大手企業には全く及びません。40歳で平均年収780万円程度といったところでしょうか。 私の前職の会社では、40歳係長クラスで1千万円は軽く越えておりました。(総合職役職無しで900万円位) 給与面を重視されるのであれば、教員(特に手当の少ない公立)は全く割に合いません。 教員になるのであれば、公立よりもあなたの理念に合った私学を選ぶ方がやりがいがあるのではないのでしょうか。給与も殆どの場合、公立より高い水準となっているようです。
お礼
再びありがとうございます。 #3の方でもそうだったのですが、私が気になっているところを ズバっとおっしゃってくださるので大変助かります。 私立というのは考えていませんでしたのでこれからいろいろ調べてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。
最近の教育現場は非常に厳しいものがあります。 本当に自分で教育に対して情熱と意欲を持っているのでなければ、 教師を続けるのは困難なのではないでしょうか。 また、教師に採用されるには、県や特定の市の採用試験に合格しなければなりません。 どこの倍率も高く、生半可な気持ちでは合格することも難しいです。 >自分の心に正直になって就職活動を進めています。 これが一番いいと思います。
お礼
私の県でも以前希望していた校種で受験しようと思うと 何十倍の倍率です。 やはり迷っているようでは本当にやりたいのは教職ではなく 民間なのではと思っています。 ご回答ありがとうございました。
- umetoshiso
- ベストアンサー率44% (100/224)
教師ってあまり公務員という気がしないので、「公務員は税金泥棒だ」と言う人も教師は除外、というか忘れているみたいです。実際ちゃんと働いてるとこ見てますしね。だから公務員のわりにまわりの印象は悪くないと思います。 教えることと子供が好きな人でないと務まらない仕事なので、すごくなりたい!とみんな思ってるとは思いません。でも公務員になりたいという人は多いのでそういう意味ではなれるのにならないのはもったいないというふうに映るのではないでしょうか? お給料は中・大企業の平均をとって決めるらしいので日本人の平均よりは必然的によくなります。ものすごくよくもないですが。 男女差別についても、給料の面で女性を差別しない職業でもあるので、そこは魅力だと思います。また、母は長い間教師をやめていましたが、最近再就職するにしても、他の職業に比べれば格段にしやすかったようです。臨時講師ですがそのへんのパートにくらべたらお給料もかなり違ってきますし。そう考えると子供も欲しい、仕事もしたい、って人にはさらに魅力的かもしれないですね。
お礼
>教師ってあまり公務員という気がしないので そうなんですか。そう言われるとそうかもしれません。 確かに結婚や出産を考えると教職員は魅力的だなぁとも思います。 またちょっと揺らいでしまいそうになりますね^^; ご回答ありがとうございました!
- rupan9
- ベストアンサー率50% (5/10)
>なれるものならなりたいか? 私はそこまでなりたいと思いませんが、世間的に見ると、教師という職業はいいイメージじゃないかな。相対的に考えて、決して避けたい職業ではないでしょう。それなりに頭がいいとなれませんし、教師=子供好き=いい人、という捉え方もできます。公務員なので安定してますし、待遇もいいです(平均年収746万だったかな?)。また、最近では教師志望の人も増えているようです。でも、だからってみんながなりたいわけではないですよね。例えば自動車整備士になりたいと思う人がいれば、なりたくない人もいるように。要は人それぞれの価値観ですよ。何の職業でも同じことが言えるのではないでしょうか。
お礼
>教師=子供好き=いい人 確かにこういうイメージはあてはまりますよね。 ものすごい子供が嫌いなのに教師になるっていうこともあまりないでしょうしね。 確かに、何の職業でもなりたい人もいればなりたくない人もいて、 いろんな仕事をしてくれているから社会が成り立っているのだと 改めて思いました。 ご回答ありがとうございました。
お礼
現役の先生をされている方からアドバイスをいただけてうれしいです。 ずっと先生になりたかったので、もしかしたらまた先生という職業に 憧れが出てくるかもしれません。 そのことを考えるととても参考になりました。 学校の先生といえども100%のやりがいが感じられるところばかりではないのですね。 的確なアドバイスをどうもありがとうございました。