- ベストアンサー
肉絲豆鼓の使い方
お読み頂きありがとうございます。 神戸の中華街で、珍しいラー油の類かと思って「肉絲豆鼓」を買ってきたのですが開けてみて自分の勘違いに気が付きました。ネット検索すると、四川料理の調味料として有名とか、「ラーメン、餃子にも」などと書かれているのですが具体的な使い方がわかりません。どなたか使い方をご教示いただけませんでしょうか。 http://6901.teacup.com/chunan/shop/01_01_08/C-3303-0008/
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
良く利用してます。 結構辛いので量は加減して下さい。 ・もやし炒め もやし1袋に対して、肉絲豆鼓こさじ1/2程度 フライパンに油と肉絲豆鼓を入れ軽く熱する もやしを入れ炒め、塩コショウで味の調整 ・野菜炒め もやし炒めと同様に ・餃子 ラー油代わりに醤油に入れて ・ラーメン こさじ1/2位をそのまま入れて ・マーボー豆腐 味付けの際に調味料と一緒に入れる ・回鍋肉 炒める際の油と同時に入れておく その他何でもOK 火を通しても通さなくてもOKです。 入れるときは、瓶の中の具(固形物)も一緒に入れて下さい。
その他の回答 (1)
- may-mayu
- ベストアンサー率48% (225/463)
回答No.1
買った事はないのでよく分かりませんが、私だったら肉味噌に使ってみますね♪ 豆板醤とかと同系かと思うので、一緒に入れてみます。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。御礼が遅れて済みません。 豆板醤とはちょっと違う感じなんです。豆鼓と肉片がラー油漬けになっている、という感じです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いくつかの例を挙げていただいたおかげで使い方のイメージが掴めました。もやし炒めや野菜炒めはいかにも美味しそうですね。さっそく明日試してみます。