- 締切済み
内容証明について
こんばんは、こまっています。 主人の会社の事ですが、お客さんに支払いをしない方がいて、内容証明を書こうかと思っております。 書き方がよくわかりません。 詳しい方、その関係にお勤めの方一緒に考えて頂きたいのですがお願いいたします。 主人は自動車ガラスの交換などをする会社に勤めています。いつもは会社同士での取引です。あまり一般の個人お客様はあつかってませんが、引き受けたのです。そのお客さんは支払いの期日に支払わなく、家に何度も支払いをもとめに行きましたが、居留守をつかわれ、電話しても家族が取り次がない、携帯に電話すると切られる。たまに電話に出ると「支払う」と言います。「支払いにそちらへ行く」といっておきながら、「忙しい」と言って支払いにこない。一向に支払う意思がない感じです。 どの様な文面になるか教えて下さい。 どうぞお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yasu-mon
- ベストアンサー率34% (15/43)
まず用紙ですが内容証明用の用紙(原稿用紙のようなもの)も市販されています。パソコンでも作成可能です。字数、行数の制限がありますが、20×20で作ると作りやすいかもしれません。 文章に特別な決まりはありませんが、相手方に対して何を伝えているのかが客観的に判らなければいけません。 たとえばですが、 1.発送する日付 2.送り主の住所、氏名 3.相手方の住所、氏名 4.タイトル(今回は「催告書」もしくは「通知書」でしょうか) 5.催告文章(平成○年×月△日に貴殿より請け負った下記の施工につき、その代金が未納であり、弊社の業務に支障をきたしております。つきましては○月×日までにお支払いくださいますよう催告いたします。) 6.請求金額(「記」として(1)何の代金なのか、(2)金額、(3)振込の場合は振込先) の並びで書いてみてはいかがでしょうか? 文章は例と考えてください。その代金の種類によって文面が変わると思います。 送り主の氏名(法人名)のところには捺印してください。 用紙が複数になる場合は各項に割印をしてください。 3部作成し、宛名(内容証明に書いた住所と同じく書いてください)を書いた封筒とともに郵便局の窓口へ持参します。このときは封をせずにもって行きます。窓口の郵便局員が内容を確認して2部と封筒を戻され、局員の前で1部を封筒に入れて封をします。 料金ですが、800円(郵便、書留料金など)+420円(内容証明料金)になります。なお、文書が複数枚になった場合は2枚目以降は250円×枚数の加算となります。
下記のアドレスに、例文がありますので、参考にして下さい。文字数や1行数等の決まりがありますので、特にご注意を。パソコン・プリンタ等の利用も可能でして、3部、同じものが必要ですので3部印刷して下さい。。郵便料80+一般書留\420+配達証明\300+内容証明\420=\1220円かと思いますが、郵便局で最終確認して下さい。
お礼
詳しく教えて下さいまして有難うございました。 サイトを見ながら頑張って書いてみようと思います!
- omotasam
- ベストアンサー率28% (69/246)
昔、給料不払いに合い、書いたことありますよ。 ただし、法学部出身の知り合いがいたから出来たのですが・・・ こんなページありました。
お礼
詳しく教えて下さいまして有難うございました。 サイトを見ながら頑張って書いてみようと思います!
お礼
大変親身になって教えて下さいまして、一緒に考えて下さって有難うございました。 分からなかった事が分かった感じです。 参考にして作成したいと思います。 本当に有難うございました^^