- ベストアンサー
太陽 滅びる!?
世界一受けたい授業!! でやっていた太陽の話なのですが、77億年後になると太陽が一番、大きくなり、それを境に太陽は燃え尽きて(?)地球と同じ大きさになると言っていましたが本当なのでしょうか? 調べてみると300億年後に太陽が燃え尽きるなどいろいろな事が書いてありました。燃え尽きると人間は生きていけませんよね。その前に灼熱の地球になっても生きて生けませんよね。。。 芸能人のへぇ~だけのリアクションで終わる事にもビックリしましたが、、、77億年後の事を考える私は変ですかねぇ。 人類は助かるのでしょうか? 私にはカンケイない事ですが、暇なときに回答ください 。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「本当なのでしょうか」というところに対しては「今の標準的な理論に従う限り本当である」というのが答えです. 現在の太陽は「主系列星」という段階におり, 水素の核融合反応でエネルギーを作っているんですが, このエネルギー生産は徐々に高まっていきます. で, ある時点で中心部にたまった「燃えかす」のヘリウムが核融合を始めます. このとき外層の水素は膨張してゆき, 「赤色巨星」という段階に移ります (これが「77億年後」に対応する). 膨張した外層は太陽の重力を振り切って拡散し, 中心部付近が残って「白色矮星」という段階になります (太陽が超新星爆発を起こすことはありません: 質量が軽すぎます). こうなると核融合でエネルギーを作ることができなくなり, だんだんと冷えていきます. これが「燃え尽きた」という状態ですね. なお, 赤色巨星のときに地球が飲み込まれるかどうかですが, 今では「ぎりぎりかわせる」と見方が主流のはずです. で, 確か地球で生命が存在できるのはあと 10億年くらいしかないという話もあったりします. つまるところ ・地球を離れる. 将来的には太陽系も離れる必要あり ・地球上で滅ぶのを待つ の二択. 今の観測結果からは「宇宙膨張は加速している」という結論が得られており, これを前提にすれば「宇宙から離れられない」以上いつか滅ぶときがやってくることに変わりはないんですが....
その他の回答 (10)
- fx21
- ベストアンサー率20% (5/25)
太陽に関心を持っています。 太陽や太陽と地球との関係について調べて見ました。地球で起こる大地震の発生は太陽活動の影響による、と言うような事が出ています。太陽表面で爆発が起きると,地球上で大地震が起きると書かれています、 04年12月26日スマトラ沖大地震は太陽表面の爆発が原因と書かれています。 ネットで・・太陽異変・・を検索すると現在太陽は超新星爆発と同じプロセスに有ると言うことが書かれています。地球は思っているより早く人が住め無くなるのでしょうか。太陽は将来どうなるのでしょうか。 前田進の記事より・・ http://gold.ap.teacup.com/tatsmaki/25.html
お礼
太陽と地震が関係しているのは知りませんでした。参考になりました。ありがとうございました。
- sekisei
- ベストアンサー率38% (94/246)
太陽は現在水素を消費してヘリウムとエネルギーを発生させていますが、それによって中心の密度が増しています。 それによって核融合反応が激しくなり、生成されるエネルギーが増加しているそうです。 つまり地球を照らす太陽の熱が徐々に増加していて、10億年もすると地球上で水が存在できなくなるそうです。 実際にはこの太陽の熱放射が上昇することによる気候変動はもっともっと早く人類に影響すると思います。 今話題の温室効果でわずかに平均気温が上昇しても台風の強大化や極端な豪雨と干ばつが起きるのですから実際文明を保てる残り時間は温室効果をクリアしてもかなり少ないと思います。 でも文明をあと100年でも今のように継続できればなんとか対処するすべを手にできるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございました。参考になりました。
私たちの太陽ぐらいの大きさの星は、最終的に超新星爆発は起こさず、燃料を使い切ったあと徐々に収縮して、地球の大きさくらいの白色矮星になるということです。 大きいときは地球の軌道も飲みこまれ、当然私たちも生きてはいられません。 私たちはそのことを予知する英知があるので、本格的にまずくなったら他の星に移住を考えるでしょう。 予想ですが、同じようなことは宇宙のそこかしこで起こっていて、別段特別なことではないのではと思います。 失敗して滅ぶ種族?もあるでしょうし、うまく生きながらえるのもあるでしょう。 私たちがどうなるかは、きっと火の鳥が遠くから見守ってくれています。
お礼
現在の人間には誰も解らない事ですが、人間の予知は凄いですよね。回答ありがとうございました。
あまり詳しくありませんが、次のようなことを時々想像しています。 何十億年か何億年かわかりませせんが、人類が銀河系の他の惑星に行っていることは想像の上ではありえますよね。確かに、この100年でこれだけの進歩なんですから、どんなことが出来るようになるかわかりません。ありえます。 しかーし、宇宙の創世がビックバンだとすると、いつか宇宙は今の膨張が止まり収縮に向かいます。いつかは、宇宙はピンポン玉位になります。仏教では、宇宙のサイクルは3兆年と言われています。 これが本当だとすると、人類が宇宙のどこに逃げようと3兆年後にはどっちみちアウトですね。 要は、全て永遠のものはないということです。ということを想像すると楽しいですね。不思議で。
お礼
100年後、もっと進歩しているのでしょうか。本当に神秘的ですよね。回答ありがとうございました。
- macal07
- ベストアンサー率33% (63/189)
40代後半のおじさんですが、私たちは地学で以下のように習いましたよ。 現在の太陽の年齢は推定で50億歳。太陽程度の大きさの恒星の寿命は100億年で、現在の太陽は人間で言うと働き盛りと言う事になる。以降太陽はだんだん大きくなっていき、やがて地球の軌道を越えてどんどん大きくなる。最後は大爆発をしてガスになり、次の星々の元になる。 という事は、大爆発を起こす前に地球は太陽に呑み込まれるか、大きく軌道を外れてぶっ飛ばされてしまうのかもしれませんね。 77億年先を考えるとどうなっているのでしょうね。先の事を考えるのは決して可笑しくない事だと思います。質問者さんだけじゃなく私にも関係無いことかも知れませんが、私たちの子孫にとっては死活問題かもしれませんよ^^。
お礼
死活問題になっていると思います。回答ありがとうございました。
1億年先に人間が存在しているか先は解りませんね。 さらに、5億年先はもっと解らない。 だから、70億年後には、何回も何回も地球の主人公が変わって、 人類はとっくに遺伝子が変わって子孫は宇宙に出ているかも知れない。 プログラムに姿変えて、大宇宙を旅しているかも知れない。 70億年以内にアステロイドベルト(小惑星帯)帯から軌道が地球に向かった大きなカケラが 1つくらい落ちるかも知れない。 そうなれば、気候変動やカケラが大気を包み寒冷化するかも知れない。 そうなれば1年や2年ではなくてリセット状態、深海の地上も生物が堆積物の中で化石と成るかも知れないですね。 それに太陽が膨張して来れば、地球表面は摂氏100度超すかも知れませんね。 宇宙にサイドを作って棲むか、火星やタイタンなどの手頃な星をテラフォーミングするかも知れないですね。
お礼
1億年後、人間が存在してるか先は本当に解りませんね。回答ありがとうございました。
- NAZ0001
- ベストアンサー率29% (508/1743)
億年単位の未来で、人類が生物としての「ホモサピエンス」を維持できるかは、大変未知数ですが。 人類の後継が銀河系に版図を広げていることは、期待したいですね。そこまで届かずに絶滅したとあっては、今生きている私たちは、まったくの無意味になってしまいますから。 コンピューター生命体となるか、人類を宇宙移民に適した形態に改造したものとなるか、またはハイブリットなど、いろいろアイデアは出てきます。 一読、お勧めします。 ACクラーク「太陽系最後の日(早川書房SF660「明日に届く」に収録)
お礼
読んでみようと思います、回答ありがとうございました。
- tenntennsevengoo
- ベストアンサー率14% (17/114)
多分超新星爆発のことではないでしょうか? 星というのは寿命があります。 重力と星の内部は核分裂を起こしています。 内部の核分裂により外側に力が発生します。そのバランスが取れなくなって 爆発するのです。そのあと核分裂が終わりますから、太陽は重力の方が増して今度は爆発した破片が収縮します、そうなると地球と同じくらいになるのではないでしょうか? 77億年後には宇宙に飛び出しているのではないでしょうか? 宇宙人に宇宙のそとで暮らしていく技術を学んでいるのではないでしょうか?
お礼
宇宙で暮らしているかもしれませんね、回答ありがとうございました。
- north_2nd
- ベストアンサー率22% (55/243)
太陽はアレだけ明るく光ってるわけで、それだけ燃料を消費してるんですよ。燃料がなくなると機械が動かなくなるのと同じで太陽も光れなくなるわけです。 で、太陽の大きさとかもろもろの条件から見て一番妥当な結論がその番組の内容ってことでしょう。灼熱の地球上でなんとか生き延びても今の予想だと太陽が大きくなったときに地球は飲み込まれるらしいですけどね。 というわけで地球上にしがみついていたら人類は助からないことでしょう。宇宙のほかの惑星を探して旅立って頑張る人類に期待しましょう。 ま、私は77億年後を待つまでも無くもっと近い未来に人類は居なくなってると思いますけどね。なんといってもヒト科なんて100万年オーダーの歴史しかないですから。 #300万年後とか30万年後とか3万年後とか300年後とか3年後とか3秒後とか。
お礼
回答ありがとうございました。確かに違う問題で人類は居なくなる可能性はありますね。
補足
地球には住めないかもしれないのに地球環境を考えているのですね。
- toro321
- ベストアンサー率29% (1222/4138)
太陽系の年齢は43億年といわれてます。 77億年後ですから、その前に進化した人類は太陽系を脱出できるほど文明が進んでるでしょう。 実際に他の惑星で脱出した人類が地球に住んだと言う説もありますし。 あなたがどんなに頑張っても100年先には死にますから、77億年先を杞憂しても仕方ないと思います。
お礼
回答ありがとうございました。太陽系を脱出できるほど文明が進んでると良いですね。
補足
生きて生けませんよね→生きていけませんよね でした(訂正)。
お礼
詳しく、回答ありがとうございました。10億年後というのは時間があるのかないのか。どっちなんでしょうね。参考になりました。