• ベストアンサー

こういう場合は、使うべき?

今の仕事を13年勤務して、雇用保険も13年ずっと払っていました。年齢は満39歳です。今年の5月に、閉店のため失業することになりました。 こういう場合、保険を使ったほうがいいですか?また、いつからもらえるんですか?こういうの初めてなものでいろいろ知りたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

自己都合にならない離職となりますので離職票提出後7日間の待機で180日間の失業給付が受けられるはずです。早くに転職先が決まれば再就職手当ても支給されます。 離職に伴い年金、健康保険が変わりますので離職票のコピーは必ず取ってください。年金は社会保険事務所⇒役所の年金課、健康保険は役所の健康保険課です。いずれも印鑑を忘れずに速やかに手続きしてくださいね。

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>こういう場合、保険を使ったほうがいいですか? そのために今まで雇用保険に入っていたのですから利用してください。 >また、いつからもらえるんですか? 下記の参考URLの倒産・解雇等による離職者に当たります。 >13年勤務して >年齢は満39歳です ですと10年以上20年未満で35歳以上45歳未満に当たりますので給付日数は240日になります。 離職票をもらったら雇用保険被保険者証も持って安定所へ行って手続きを取ってください。 会社都合ですので7日間の待機期間の後にすぐ適用されますので、手続きをした日から28日後が第1回目の認定日になりますので、待機期間の翌日から認定日の前日までが失業と認定されれば、3,4日後には指定の口座に振り込まれますので、手続きをしてから実際にお金を手にするのは1ヵ月後ぐらいと考えてよいでしょう。 また受給できるのは離職後1年間と限られていますので、受給日数が240日もあると手続きが遅れると最後の何日かが1年を過ぎて受け取れなくなる場合もありますので、なるべく速やかに手続きを取ってください。 >こういうの初めてなものでいろいろ知りたいです。 退職する場合はあらかじめそれに備えておかないと、退職時あるいは退職後に色々とトラブルが生じますので気をつけてください。 1.雇用保険被保険者証や年金手帳は持っていますか? これらは基本的に本人が管理するものですが、紛失することが多いということで、一部では会社が預かっている場合があります。 そうするといざ退職のときになって会社は本人が管理しているはず、本人は会社が預かっているはずと揉めることがあるのでそれらの所在を前もって確認しましょう。 2.できれば退職時に源泉徴収票をもらっておきましょう 来年になったら質問者の方も確定申告をしなければなりません、その際には源泉徴収票が必要になります(また新しい会社に就職した場合でも前職の源泉徴収票を提出しなければなりません)。 しかし前の会社に請求しても、会社というものはやめた人間には冷たいものでなかなか腰が重くてやってくれないものです。 このサイトでもシーズンの土壇場になって、そういう状況に陥って泣いて助けを求めてる方も結構います。 質問者の方も泣かないように、早めに請求しておいたほうがいいと思います。 退職日にすぐにというのは無理でしょうが、せいぜい1ヶ月もあればだせるはずです。 特に閉鎖と言うことは後になって請求する相手が行方不明などと言うことにもなりかねません。 3.離職票 雇用保険の失業給付を受け取る場合はこれが必要です。 ですから給付を受ける為に必ずこれをもらってください。 4.健康保険、年金 これらは退職後待ったなしで手続きしなければならいことで、退職前から考え置かねばなりません。 健康保険の場合は現在会社の健康保険に入っていれば、それを任意継続するか国民健康保険に入るかです。 それぞれに一長一短があります。 任意継続の場合は今まで会社負担の半額も払う為に、支払額が増えますが、扶養家族がいても負担額は増えません。 一方国民健康保険はそもそも割高ですし、扶養家族がいればそれだけ負担額が増えます。 ですから負担額でどちらが安いかは、それぞれの健保組合またか市区町村の役所に聞いて見なければわかりません。 年金についても国民年金に切り替える必要があります。 これらの手続きが遅れた場合、質問者の方にとって著しい不利益が生ずる場合もあります。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a1.html
回答No.2

失業したときに使わなかったらいつ使うのですか。 ぜひ使ってください。 離職票を貰ったらすぐに管轄するハローワーク(参考url) に行って手続きすれば約1ヶ月強で手当が貰えると思います。 詳しくはハローワークで教えてもらえます。 (説明会があります)

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html

関連するQ&A