• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:共有名義について教えてください)

共有名義について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 共有名義の設定方法とは?
  • 贈与税の対象になる共有名義の比率は?
  • 登記の急ぎ方について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25310
noname#25310
回答No.3

夫4/5、妻1/5にしないと贈与税がかかります。 税務署は登記内容を逐一チェックしますから、不自然な点があれば調査されますよ。 ローンは妻の債務ではないので、妻は持ち分を持てません。 仮に名義を1/2ずつなどにしたら、銀行が融資しませんし(債務者は債務に相当する所有権を持っていないと、銀行は抵当権せっていできない)、またローン控除も受けられなくなります

mirurunn0609
質問者

お礼

頭金のみで分配する、ということなのでしょうか? 夫の名義に対して妻の給与から繰り上げ返済しても 贈与税がかからないのでしょうか? 上の方と違うので混乱します。

その他の回答 (4)

  • RRRK
  • ベストアンサー率25% (19/76)
回答No.5

奥様の収入で住宅ローンの繰上げ返済をする予定なら、住宅ローンは奥様も連帯債務者にすべきです。 住宅ローンを夫と妻の二人で返済するのだから連帯債務です。 住宅ローンが旦那さん単独なら、共有名義の持分に奥さんが払う繰上げ返済分を考慮することは出来ません。 また、旦那さん単独名義の住宅ローンに対して、奥さんの給料から繰上げ返済すれば贈与になります。 ローン返済が滞ることがなければ、連帯債務者がローンの期間中に無職になることは特に問題ないと思いますが。

  • RRRK
  • ベストアンサー率25% (19/76)
回答No.4

奥さんも働いているのなら、住宅ローンを旦那さん単独にしないで、 奥さんも連帯債務者にすれば良いです。 そうすれば、繰上げ返済も贈与にならないし、不動産の持分も 住宅ローン分を半々にしたり、収入割合で設定したりすることが出来ます。 また、住宅ローンを連帯債務にしておけば、奥さんも住宅ローン控除を受けることが可能となります。

mirurunn0609
質問者

補足

妻側は定年まで働くのではないので ローンの借り入れ契約は考えていません。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

mirurunn0609さんがきちきちやるような 人でしたら読み飛ばしてください。 どのように登記しようが税務署から贈与税 払ってくださいとは言ってきません。 贈与税というのは、こちらから申告するも のなのです。 さらに登記は登記所贈与税は税務署なので mirurunn0609さんががどのよう登記した のかなどいちいち調べません。 もしもmirurunn0609さんがサラリーマンで 億単位の家をたてたならお金の出所を調べる と思いますが、それなりの家を建てたなら お金の出資具合で登記してあるか!など間 違ってもしらべません。 奥さんと話し合って50:50にしてくれ というのかっていうことでいいと思います。 だって夫婦なんですから共同で稼いだお金 ですよ。簡単に何対何で割り切れる物では ありません。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

繰り上げ返済はあくまで予定です 資金が確定している 自己資金と借り入れ額で持分を決めます 夫4/5 妻1/5 が妥当でしょう

関連するQ&A