- 締切済み
★大学間の内容度の濃さの違い★経営学★早稲田について?)
こんにちは。今大学について悩んでいます。 将来具体的にはまだ決めていないのですが、起業をしたいことと興味から、経済の分野を学びたいと思っています。 将来のことが決まってないからこそ、大学では最先端のものを学びたいと思っています。 (PC,科学、・・・なんでもかまいません。) 調べると、早稲田の経営システム工学が一番最先端の設備が整っているいということが本に載っていました。 しかしネット上では、早稲田や慶応、東大京大と学んで得られるものの変わりはあまり無いとする意見もありましたが、 実際、今あげたような大学間での差異はどのぐらいあるんでしょうか。 一番といわれる大学があれば、頑張って目指して入りたいです。 また、それを調べる方法などもありましたら教えてください。 (学校ごとの資料請求はしました。) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- makotoo777
- ベストアンサー率40% (27/66)
回答No.1
大学の経営学では、主に先人たちが考え、行なってきた行為(歴史的なこと)から順に学んでいきます。学問というレベルでみれば、貴殿がかかれている大学であれば、正直どこに行っても差はないと思います。 但し、レベルの高い学校に行けば、それなりに優秀の方が多く、特にゼミ(少人数の対話式の授業)や学問以外の部分で刺激を受けることは間違いないです。私から言えることは、出来るだけレベルの高い学校に行ってくださいということです。 それから、中小企業診断士の資格を勉強してください。かなり難しい試験ではありますが、経営学の体系だった学習と、経営指導法が学べます(例えば、店の売上は立地で90%が決まるから立地が大切とか、役に立つ知識を得られます)。起業する際には十分に役立つ資格です。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですか、大学間で差は無いのですか。。。 では親が薦めている、私立ではない国公立などの大学を 頑張って目指そうと思います。(お金が・・・らしいです。^^;) 資格の勉強の紹介もしてくださり、ありがとうございました。