- ベストアンサー
追儺式を行なっている神社
追儺という儀式があります。 神社のおつきの神人が、鬼に扮装して町を練り歩くようです。 神人は神社の荘園の税の徴収にも携わったようで、日ごろは神社のお札をかざされて徴税されれば、土地の農民も逆らえませんが、一年に一度、この儀式のときは、鬼の扮装の神人に石を投げても良かったようです。 一種の憂さ晴らしのようなものでしょうか。 神人としても、この役目は名誉なことで、神人の中で、この役目になれることは憧れであったようです。 非常に名誉なことであり、尊いことであり、この役職は尊く、誇り高い役職なのだそうです。 この人々は時代を経て、神社の御祭りのときに夜店を出す、テキヤ組織に発展した人たちもいたようです。 今でも追儺式を原型に近い形で行なっている神社はありますか? 追儺式を大々的に行なっているので有名な神社などはあれば、是非、教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.3 です。度々間違えて済みませんが、訂正です。 「鬼法楽」「鬼やらい」と書きましたが、これはコピペの範囲指定の 失敗です。 「鬼法楽」は無視して「鬼追い」「鬼踊り」を追加して下さい。 ちなみに、「鬼追い」「鬼踊り」は土俗的というか民俗芸能的な色彩 が強くなります。また、「鬼法楽」は、たぶん京都の廬山寺に固有の 呼び名です。
その他の回答 (3)
- suicyo
- ベストアンサー率43% (83/193)
追儺の行事の原型に近い形というのが、「鬼法楽」「鬼やらい」の ことであるならば、これらの単語でネット検索しても、いろいろ 出てきますよ。
- johnnyblues
- ベストアンサー率30% (294/951)
方相氏の追儺ですよね?現在の節分の原型ですね。中国から伝わってきて、元々は宮中で大晦日に行われていたらしいです。 ググって見たところ、平安神宮、吉田神社、鞍馬寺、下鴨神社、城南宮、北野天満宮、聖護院などでも行われているようですよ。
お礼
ありがとうございました。 是非、行ってみます。
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
神戸にある長田神社はどうでしょうか。
お礼
ありがとうございます!!次回の追儺式には絶対に参加したいと思いす。 追儺式が寺ではなくて神社で行われているのは長田神社だけとは初めて知りました。 寺でも構いませんので、他に古式追儺式を行なっている場所はありますか?
お礼
「鬼やらい」で調べれば出てきました。 気になる単語ですね。 ありがとうございました。