- ベストアンサー
ご当地自慢の味
神戸に住んでいます。 神戸の味としてまず思いつくのは『そばめし』なんですが、皆さんの町では何がありますか? そこだけしかないような、ご自慢の味を教えて下さい! 出来るだけ他の土地の人は知らないだろうな~という物だと嬉しいです。 余談ですが、加古川のかつめしは一度食べてみたいですね。 豚カツでなくて牛カツというのが斬新で心ひかれます♪
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
kuzeさん、はじめまして! >そこだけしかないような、ご自慢の味を教えて下さい! →私も各地の自慢の味の食べ歩き旅行が大好き人間です。 さて、紀州人(有田市出身)の私にとっては、その地にしかないものと言えばまず思い浮かぶのは「ほねく」です。「ほねく」って? と思われると思いますが、太刀魚の小さい物(要するに売り物にならない物)の内臓を取り除いただけの物をミンチ(すり身)にして、油で揚げた物です。はんぺんに少し似ていますが、食感は全くの別物です。骨ごとすり身にしますので、骨が時々歯に当たったりしますが、カルシウムたっぷりの一品です。当地では「ヒラテン(平てん)」とか単に「テンプラ」と呼んでいます。(参考URLで購入出来ますので、ご覧下さい。) それから紀州と言えば思い浮かぶのは「なれずし」です。これはご存知だと思います。腐り寿司の一種で、有名な所では琵琶湖の「鮒寿司」なんかが知られていますね。紀州北部では鯖を、南部では秋刀魚を使います。私は鯖の方が好きです。(「なれずし」についてはこちらからどうぞ!→http://www.snet.ne.jp/tsugita/family/kyon/sushi/hayazusi.htm) 最後に紀州と言えば忘れてならないのはなんと言っても「うめぼし」です。これは日本一だと思います。北部の方では殆ど梅は栽培されていませんが、中部から南部にかけては梅どころとなります。梅干については多くを語る必要はないと思います。 参考になれば幸いです。 by yama585
その他の回答 (18)
そこだけしかない自慢の味なら大分県の大人気土産、知る人ぞ知る大味噌家の味噌くるみ饅頭がお勧め。 別府交通センターの週末祝日限定販売です。
- mucchapin
- ベストアンサー率22% (4/18)
ANo.1の方もそうかもしれませんが、自分も栃木県南部の出身です。 この辺りでは「イモフライ」なるものがあります。 名前の通りジャガイモを固ゆでにし、卵と小麦粉を混ぜた衣とパン粉を 付け油で揚げます。普通のソースやマヨネーズ、ケチャップを付けて食べるお宅もあるようです。 こんな単純な食べ物ですが、おいしいですし、地元では専門店もあります。店によっては山芋入りの衣や、オリジナルのソースを作ってるようです。おやつにぴったりです!
お礼
有難うございます。イモフライ美味しそうですね! 説明を読んでいるだけでよだれが…(^^;) 作って食べてみたいです。
- sinn0107
- ベストアンサー率13% (5/36)
追加回答です。 ”吉野”は吉野家の吉野ではありません。大分市に吉野という土地があるのです。 『吉野のとりめし』は地元の鶏肉とごぼうを使ったおいしい混ぜご飯なのです!!作っているのも保存会のご婦人方。オススメですよ☆
お礼
有難うございました。 某牛丼屋さん(^^;)とは別のお店だったのですね。 美味しそうです♪
- sinn0107
- ベストアンサー率13% (5/36)
大分県に住んでいます。 大分はとり天がオススメです!鶏肉のてんぷらを酢醤油などでいたたきます。大分の定食屋などでは普通にでてきます。 あとオススメは鶏飯です。「吉野のとりめし」はほどよくギッシュでおいしいですよ!!
お礼
有難うございます。 大分では鶏料理が名物なのですね。 とり天が美味しそうですね。定食が食べたいです。 吉野は“吉野家”とはまた違うお店でしょうか?
- monique34
- ベストアンサー率15% (8/51)
こんにちは~No.14です。 いろんなサイトの住所やはらんぼについていますので、質問者が時間のある時にアクセスをしてみて下さいね。 島津蒲鉾店 http://www.jyako.com/index2.html 八水(はっすい)蒲鉾店 http://www.hassui.co.jp/kaisya/index1.html 八幡浜(やわたはま)市役所 http://www.city.yawatahama.ehime.jp/ どんぶり館(ハム&ソーセージ) http://www.islands.ne.jp/uwaaguri/bussan.html 城川町 http://www.post.japanpost.jp/ikiiki/shikoku/ shirokawa.htm 西予市役所 http://www.city.seiyo.ehime.jp/へアクセスをしてみてね。 「はらんぼ」とは・・・? 地元宇和海に生息するほたるじゃこと呼ばれているスズキ科の小さな魚の地方名の事。 この魚は、お腹から尾にかけて発光をすることから呼ばれるようになった。 どんぶり館へは? 質問者様がどこに住んでいるのかわかりませんが、 松山自動車道松山インターから西予宇和インターまで車かバイクで行きます。 宇和インターを降りると目の前に信号機があるので、 左折(野村町方面行き)して下さい。 右手にあります。 ここはいい所なので、一度来て見て下さい。 国道197号線を天気のいい日に走ると最高ですよ。
お礼
再度のご登場、有難うございます! 沢山のサイトを教えて下さって感謝致します。 美味しそうな写真を見ると食べたくなってきますね。 参考にさせて頂きます(^^) 「はらんぼ」とはほたるじゃこの別名だったのですね。 私はほたるじゃこも初耳なので、調べてみたいと思います。
- monique34
- ベストアンサー率15% (8/51)
こんばんは。愛媛県南予地方の自慢の味は、日の丸みかん、釣り鯵、さつま、じゃこ天でしょうか? 日の丸はみかん農家の人達が朝早くから、夜遅くまで山へ行き収穫して3段階ほどある選別をして出荷しているみかんです。味も甘くて美味しいです。海風と太陽に囲まれて農家の皆さんの愛情を受けて育っているので最高! 釣りあじは、今は時期はずれで油が乗っていなくて いまいちですが夏場から秋口にかけて釣れるアジは、 丸くて太い!油ものっていて塩焼きにすれば振った塩と油の加減がバランスよく取れるので体にもいい。 刺身にすると身がプルプルしていて、口のなかで溶けるとか。 このあじの骨や頭から出しを取って焼いた身をほぐし、愛媛特有の麦味噌をいれ、だしを加えすり鉢ですります。できたてのご飯の上にかけるとうまい! じゃこ天は、はらんぼなどの魚のすり身を一枚ずつ 揚げた物です。焼きたてはそのまま何もつけないで 食べると魚の旨みがジュ~と口の中1杯に広がります。 冷めても油を引かないでも軽く焼いて、大根おろし+すりしょうが+わさび醤油で食べると酒の肴になります。地方にも寄りますが、じゃこ天や蒲鉾などを細かく切って寿司や炊き込みご飯の材料にもします。 *私も良くします。 愛媛に来たら、是非一度食べてみて下さい!
お礼
回答して下さって有難うございます。(まだ締め切ってなくて良かった♪) 愛媛にはお勧めが沢山あるんですね。 是非行ってみたくなりました。 釣り鯵の刺身なんて現地でないと味わえませんよね! はらんぼとはどんな魚なのでしょうか。 初めて聞く名前でした。
- naopockey
- ベストアンサー率25% (1/4)
私の住んでいる福岡の春日市には、ここでしか買えない和菓子があります。 お茶々万十本舗・富貴の「お茶々万十」です。 「福岡のお土産と言えば、辛子明太子」と言っても、今は日本全国で売っていますよね。でも、この「お茶々万十」は福岡でしか買えないのです。 だから、お土産には必ず喜ばれます。 「お茶々万十」とは薄皮の蒸し万十ですが、あんこがなんとも言えないおいしさなのです。
- 参考URL:
- http://www.e-wagashi.jp
お礼
情報有難うございます。 HP拝見いたしました。 お茶々万十は勿論、他に紹介されている和菓子も上品でとても美味しそうでした!
- mikity
- ベストアンサー率0% (0/2)
ギョロッケ 私もよく食べました。スーパーに売ってるものと生協では添加物押さえられたものとありました。山口県では海産物がとれるので魚のすり身が使われているんでしょうね。有名な焼きぬきかまぼことはまったく違ったものですね。 知らないだろうと思うものはハナッコリーという野菜もありました。これもおいしいものでした。 瓦そばもありました。おいしいですね。岩国レンコンなぜか穴が一つ多く9個あったと思います。 いま、滋賀県に住んでいるんですが、近江大中牛というのがあります、近江牛より柔らかい感じがして、ひと味違っておいしいですね。
お礼
色々教えて下さって有難うございます。 知らない特産品がたくさんあって、参考になります。 焼きぬきかまぼこ…単なる焼きかまぼことは違いますよね。 何かを抜いてるから“ぬき”と付くのでしょうか? ハナッコリーは美味しそうですね!名前もかわいいし。 ブロッコリーかカリフラワーのような野菜を想像しました。(見当外れでしたらすみません) 瓦そばもいいなぁ。麺類好きですから♪
- m-raccoon
- ベストアンサー率43% (14/32)
以前、長崎に住んでいたのですが、『トルコライス』というのがあります。 『ピラフ&とんかつ&スパゲッティ』が、一皿にのっています。最近では、店によっては、種類も豊富で、とんかつが、ステーキになったり、ハンバーグになったり。 ソースも、デミグラスだったり、ホワイトソースだったりと、とても楽しく、ボリュームもたっぷりです! あと、山口県の萩には、『ギョロッケ』というものがあります。 魚のすりみを薄くのばしたもの(薄いてんぷらのようなもの)に、衣をつけ、揚げたものです。 どちらも、すごくおいしいですよ!!!
お礼
わぁ~!どちらも美味しそうですね。 トルコライスにはいろんなバリエーションがあるんですね。 でも一皿たいらげてしまうと…体重計に乗るのが怖いかも(笑)!? ギョロッケは“魚のコロッケ”からもじった名前でしょうか。 どんな魚が主に使われてるのか気になります~。 どうも有り難うございました!
再回答いたします。 >ところで、“道の駅”とは一体何でしょう? あれ?kuzeさんがお住まいの近くに「道の駅」はありませんか?ああ、神戸はちょっとありませんね。「道の駅」というのは道路の休憩施設です。トイレとか、展示施設とか、農産物販売とか、そういう便利な施設が集まった施設です。関西はないと思いますが、関東ではかなり有名です。また、僕の住む町の道の駅は、県内で一番早くできました。 >匂いが強いとか…? いや、においはそれほどでも(それでも結構匂うけど)ないですが、その独特の味はちょっと・・・・。
お礼
再度回答して下さって有難うございます。 道の駅は自動車に乗っていると利用する機会が多いのですね。 我が家には運転の出来る人間がいないので、あまりその名称を聞いた事が無かったのだと思います。 >僕の住む町の道の駅は、県内で一番早くできました。 ではきっと有名な駅なんですね! “独特な味”…気になりますね~。
- 1
- 2
お礼
こんにちは。たくさんの情報、有難うございます。 ほねくは初耳ですね。 参考HP拝見し、どのような物かわかりました! こちらにも似た品があり、同じ様に平テンとかテンプラと呼んでいます。 結構しっかりした硬さです(蒲鉾くらい)。 土地によって名前が異なるのかもしれませんね♪ 関東炊きの具としてよく使いますが、紀州ではいかがでしょうか。 なれずし、美味しそう! 鯖か秋刀魚か迷いますね。どちらも好きな魚ですから。 紀州の梅干は有名ですね。 やはり作っていらっしゃるご家庭も多いのでしょうね。 梅の名所もたくさんあるのでは…?