- ベストアンサー
地味なご当地自慢か地味なカルチャーショックを教えて
タイトルの通り、地味なご当地自慢 (私が気になっているモノは、ルーズソックスが仙台発祥だというウワサ) もしくは地味なカルチャーショック (同じく・・肉まんにカラシって日本だったらどこでもおなじみではないんですか?) 教えてください。ポイントは地味さ加減とトリビア加減を吟味して進呈いたします。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは!! 自慢は…なんでしょう?ゼリーフライとなる 他の地方の方には一言じゃわからないような 食べ物がある事でしょうか?? (おいしいですよ♪) カルチャーショックも最近ありました。 ダンナが東北出身なのですが、ダンナの実家に遊びに行った時、 ご飯の時茶碗蒸しが出た時の話なのですが私茶碗蒸し大好き なので“ヤッター”と思って食べました所… 甘かったんです!!びっくりしました↓ あたたかいプリンみたいな感じでした! いなり寿司を食べた時も…酢めしじゃなくもち米だったんです!! お酢も入っていませんでした。かなりのカルチャーショックをうけましたね。 でも逆に考えたらダンナも普段私が食べている甘くない茶碗蒸しにカルチャーショックを 受けたんでしょうね↓
その他の回答 (11)
- goodpro
- ベストアンサー率29% (486/1651)
こんにちは。 では、地味目に。 1.秋田県では修学旅行生の安否がCMで流れる。 2.「なまはげのウ○コ」と「なまはげの鼻○そ」というふ菓子がある。 3.なまはげは「日本版サンタクロース」である。 (これはつい最近、NTVの番組で「サンタクロース」についての一言で驚いたこと。) 4.バスロケーションシステム(バス接近案内システム)の発祥の地は秋田市の秋田市交通局である 5.秋田・国際教養大学は県内の大学では競争率トップ 6.秋田音頭で歌われている、「♪秋田名物~」は1番ではない。 7.大潟村は日本で唯一の緯度経度が重なる場所。 8.青森県から「白神市」問題で解散させられている。 9.自殺率が2004年までの10年間でワースト1 10.平均睡眠時間が日本一。(らしい) 11.平均身長がほぼ日本一。(らしい) 12.日本初の女性気動車運転士が秋田内陸線にいる(いた) 13.酒の摂取率が東北一。 14.ロサンゼルスオリンピックで中継を担当しているレポーターは主に秋田を拠点に活動しており、たまに「綾小路―」の役で出ているときがある。 15.世界三大美人のでどこ 16.能代工業高校はつい最近までバスケットが強かった。 17.(チョットショック系)大曲の花火で有名な、大仙市は合併直後からの半年間、『特例』を使って市議会議員が140人以上と都議会議員数を越したことがある。
お礼
地味!!地味なのに17個もある!!私が特に好きなのは15番、16番ですかね。言われた時にリアクションの取りづらそうなヤツがすきです。「・・あーそうなんだ」みたいな。つい最近までってナンだ。でも3番はちょっと疑います。
補足
この場をお借りして、皆様にお礼申し上げます。みんなそれぞれ地元に愛着があるんだなあとほのぼのさせていただきました。お礼が遅れてしまったかた、申し訳ありません。いつかそれぞれの土地に旅行することになったとき、トリビアとして使わせていただきます。ありがとうございました。
- JagaButter
- ベストアンサー率26% (45/168)
#10です。 言葉が足りなくてすみません。 アンドーナツのてんぷらとビスケットのてんぷらは、 他のてんぷらと同じようにおかずとして出てきました。 おばあちゃんのお葬式のときのなおらいで出てきたんですが、びっくりしましたね。 県外から来ている親戚は一人残らず驚いていましたよ。 何しろしいたけにしか見えないのですから。 おにぎり温めは、魚卵関係はやめた方がいいかも。 白くなって固まっちゃって安全性に疑問が…。 サケくらいならものすごく風味が増して、美味しくなりますよ。 ちなみに他人丼は北海道でも普通に食べますよ。全国的なものだと思うのですが。
お礼
繰り返して聞きますが、「アンドーナツ」の状態から揚げるんですよね?W揚げなワケですよね。しかもごはんのおかずとは。。白ゴハンが進みそうにありません。食したときの衝撃やいかに。天つゆはつけるのでしょうか。2度にわたりありがとうございました。
- JagaButter
- ベストアンサー率26% (45/168)
地味なご当地自慢 北海道札幌市西区のある公園には、熊が出ます。本当のヒグマです。 田舎の実家の隣町・三石町には、アオダモの木がたくさん生えていて、 プロ野球選手のバットを作っている職人がいる工場がある。 エゾ鹿は道東に行けば普通に見られる。 地味なカルチャーショック。 岩手では、ビスケットのてんぷらがある。 それに加えて、しいたけのてんぷらと見紛うような、アンドーナツのてんぷらもある。 #9さんの「おにぎりあたためますか?」が新潟でも言われていたこと。 北海道だけかと思ってました。こっちでは番組タイトルにもなっている。 大阪のコンビニで、おにぎり温めてもらったときは店員さんに変な顔されたw 車庫証明ですが、北海道では札幌以外は軽自動車には要りません。
お礼
米どころ特有かとおもいきや、ホットおにぎりはもしかして北国の文化でしょうか。あっそういえば北海道の道は「どうどう」なんですよね!うちも熊は出ますね。さすがに見たことはないけど畑を荒らします。 地味なカルチャーショックはすごいですね。甘いものだからおやつでしょうか。アンドーナツなんて既に揚げてるのに・・。岩手の人詳細を望みます。
- buntin
- ベストアンサー率25% (1/4)
以前新潟に住んでいました。 コンビニでおにぎりを買うと必ず言われるのが 「あたためますか?」 東京に出てきて、コンビニでおにぎりを買ったとき、 「あれ?何も言われない・・・」 結構地味~にショックでしたw あれ、あっためたほうがおいしいのになぁ。 新潟から東京に遊びに来た母は、店員さんに向かって 「あ、おにぎりあっためてもらえます?」と 言い放ったつわものですw
お礼
仕事がバタバタしてお礼が遅れてしまいました、すみません。米どころではおにぎりもホットですか。私の好きな生明太子はどうなるのでしょうか。私も明日買ってみてあたためてみます。
- jet-jam
- ベストアンサー率46% (6/13)
ではかなり地味なご当地自慢を…。 私の住む新潟県は、 1・新潟の子どもは男女とも身長がどの年齢でも全国平均を上回り、特に13歳の女子は日本一背が高い。 2・日本一強い清酒がある。 3・新潟の女子高生のスカートの短さ(平均)は日本一。 何となく日本一を集めてみましたが…かなり地味ですねぇ^^; カルチャーショックといえば、新潟のカツ丼は玉子でとじずタレに浸けたカツをご飯の上にのせたものなんですが…小4くらいまで全国共通かと思っていました(>_<;)普通は卵でとじるんですよねぇ…
お礼
「新潟の13歳の女子は平均身長が日本一」私好みの地味さ加減です。でも東北の人は色白で背が高いって言いますよね。足も長いとか。憎たらしい(関西のオバチャン言葉で『にくそい』)。そのくせスカートも短い。なおにくそい。 親子丼、ちょっと話がそれて恐縮ですが、他人丼って知ってますか?関西エリアだけですか?鶏を使わず牛や豚などを使って卵と「親子」じゃないから「他人」丼。皆様ご意見お待ちしております。
- Chon-chon
- ベストアンサー率31% (19/60)
青森県出身です。 自慢・・・出来ることが思い浮かばないので、カルチャーショックを。 ところてんを食べるとき、酢醤油+砂糖で食べるのは、東北の一部だけだという話。 小さい頃から、ちょっとお砂糖を入れて食べてたので、 普通は酢醤油だけで食べると聞いて、ショック受けました。 お砂糖入れると、ムセたりしないし、食べやすいですよ。 ちなみに、旦那が秋田県出身なのですが、 No.1さんの回答にあった、甘い茶碗蒸し、実家で作られていました。 昨年のお正月、「茶碗蒸しプルプルだ~」と喜んで食べたら、 甘い茶碗蒸しで、口に入れた瞬間、固まってしまいました。。。 だしもきちんと入ってます。具も普通です。 違うのは砂糖の分量。 お寿司とかの甘い玉子焼きくらいの甘さでした。 けど、秋田県内で結婚式をしたときの、料理に出てきた茶碗蒸しは普通のおだしの味でした。 厚焼き玉子も、かなり砂糖を入れた甘い玉子焼きの家のようなので、 甘い茶碗蒸しも、家庭の味・・・なのかな? 私の実家は、玉子焼きも茶碗蒸しも、おだしの味なので。 でも、いなり寿司は、酢飯でしたよ。(青森も秋田も)
お礼
青森県、雪は大丈夫でしょうか。 甘い茶碗蒸しは郷土料理説が浮上ですね。多分結婚式場はポピュラーな味のほうにしたんですよ。しかし1番サンに続き何故か旦那の実家で甘い茶碗蒸し初体験。「なんで茶碗蒸しが甘くねえんだよ!」とか言わない旦那様で良かったですね。私ならそんなこといわれたら星一徹になります。ところてんは三杯酢です。ところでサンバイズってナンだ。
- sakura1023
- ベストアンサー率28% (36/127)
茨城県。 1・県民1人当たりの田んぼ面積が日本一(らしい)。 2・イナゴを食べる。タニシも食べる。どじょうも普通に売っている。 小学生の時は、イナゴを捕まえてお小遣い稼いでました。 3・意外とウナギの名産地。 4・納豆は有名ですが、メロンも旨いよ! 5・アンコウで有名ですが、実は水揚げ日本一ではない。 (下関だって聞いたなぁ…) 6・軽自動車の車庫証明がいらない。 7・「車で30分」は近所。 …コレは私だけかも?? 東京に車で行った時に、区役所の駐車場も料金取られて、ビックリしました。 コッチで料金のかかる駐車場なんて、数えるくらいしかないしね。 駅ビルとか。 それでも最初の1時間は無料ってところが多いです。
お礼
・・・今、母に確認して参りました。軽自動車に車庫証明がいらないのは全国共通ではないんですね。あ~恥かかずに済んだ~。ネットの匿名性に感謝。東京では区役所の駐車場も料金取るんですか?それは税金になるんですか? イナゴを食べる・・。晩御飯はイナゴ・・とか・・・。日本は広い・・。
- gomuahiru
- ベストアンサー率37% (593/1595)
愛知県に住んでます。 万博も開かれたし最近元気があるといって話題に取り上げられますが・・・ ●日本一が大好き! キャベツ、抹茶、うなぎ、いちじくなどなど生産高が日本一です。(の町が県内にあるということ) にも関わらず、ウナギの稚魚は浜松に、抹茶は宇治に密かに運ばれたりして全国的には相手方ブランドでの販売になっちゃうんです~(悲哀) 愛知県人は屈折してますが実はうちが日本一だと密かに自負していることが多いです。(笑) http://www.aichi-kanko.jp/apta311.htm ●名古屋といえばしゃちが有名です。グランパスのマスコットにもなっているし、実際ありとあらゆるものにつけられてます。昨年の「名古屋城博覧会」では実際にお城の屋根に乗っかっている金シャチが地面に下ろされました。お年寄りが「生きているうちに触れるとは思わんかったがや~」と涙で感激してペチペチと触っておられました・・・たかがマスコットと考えていると間違い。怖いくらいの物凄い思い入れがあります。(笑) http://www.hazama.co.jp/pressrelease/2005/050217.html ●車社会なのですべて町が車本位に出来てます。 駐車場のないお店は本当の都心(名駅、栄)でない限りすぐつぶれます。どこの居酒屋さんにも広い駐車場があるのには驚きです・・・でも時々警察が張っててエンジンをかけた人を捕まえます。(当たり前ですが) 私自身は東京出身ですが、最近こんな愛知にどっぷりと浸かっています。これもコワイ・・・
お礼
愛知、行きました。万博とあと味噌カツ食べに。私のところから実はそんなに離れていない?んですよ。2時間くらいかな。もちろん車で。駐車場のない居酒屋なんてこっちもないです。だから飲みに行く時は必ず「誰が車を出すか」からです。もちろんその人は飲みません。 サイト見せていただきました。こんなに一杯日本一があるなんて。そしてそれがあまり知られていないなんて。みなさん必見です。愛知は地味に日本一です!金シャチの下ろし方なんてどうするの!
- shhkmg
- ベストアンサー率28% (105/363)
横浜市民です。地味な御当時自慢ですか… 0.横浜は港町だと考えられているが、実は山と森と川の多い街。わき水も普通にある 1.で、横浜の名物はシウマイや肉まんだと考えられているが、実は梨が隠れた名物。シーズンにはあちこちに「浜なし」と書かれた幟が出る 2.ていうか、田んぼが普通に存在する。だから秋は黄金色に染まる 3.つか、秋は市内の里山とか畑とかで普通に栗拾いが出来る 4.何より今でも茅葺き屋根の民家が普通に健在 5.夜ともなればタヌキは普通に出没。よくクルマに轢かれてる 6.てか、道路標識の「動物飛び出し注意」の絵柄がタヌキ 7.こんな田舎なので、市内を走る電車の殆どは1時を待たずに終了 8.つーか、市内全ての交通機関が横浜駅に集中する格好なので、市内相互の移動がめちゃめちゃ不便。とりわけ東西方向は最悪 9.最近になって全線開通した環状2号は、横浜市内唯一の環状道路。ほとんど信号がなく、首都高速並みに立派。横浜市民はちょっと自慢 10.高台が多いので、頂上からは冬の晴れた日には遠くの富士山がくっきり見える。「自宅から富士が見えるか否か」が一種のステータス 11.北西部にある青葉区民の殆どは都内への通勤。だから「横浜『都民」』と揶揄されている 12.つーか、現市長の中田さんからして青葉区民だから救いようが無い 13.みなとみらいや中華街に足を運んだ横浜市民は実はそんなに多くない 14.ていうか、中華街はともかく、みなとみらいのような何もない所に何故あれだけの人が集まるのか、横浜市民は不思議で不思議でしょうがない 15.だけどランドマークタワーの展望台にはちゃっかり登っている 16.そんな横浜の生活が好きだ 以上、お粗末でした。
お礼
ヨコハマはなんとなくヨコハマとカタカナで書きたくなります。なんででしょうね、おっしゃるように港町で異国の情緒を感じてしまうからなのか、それともただブルーライトヨコハマが浮かぶからなのか。東京さんのところでも書きましたが、実は皆様都会と思われているところでも結構田舎なんですね。動物注意の標識なんて私の地方並みじゃないですか。ちなみに日本一の湖の所です。地元にあるとそんなに魅力的じゃないのに遠くにあると断然輝いて見えるというのは分かるなあ~。そんなヨコハマが好きだ!ご馳走様でした。
- ikaihsot
- ベストアンサー率37% (289/771)
イタリアでも塩入れの中に米粒を入れていたこと。
お礼
米はアジアの文化だと思ってましたね~。おばあちゃんの知恵袋は万国共通ってところでしょうか。こうするとsale(セールじゃないよ、塩だよ)が固まらないのよ!!みたいな。イタリア人も日本に来たら驚くんでしょうかね~。
- 1
- 2
お礼
ゼリーフライってなんですか?ゼリーってあのゼリー?いちごあじとかの?ゼラチン溶け出さないの?とかいって、まさかですよね。フシギすぎて今日夢に出てきそうです。 茶碗蒸しが甘いなんて全国茶碗蒸し愛好家連盟(マイブームは鶏ひき肉を卵液にぐちゃぐちゃ混ぜて蒸したもの♪超いいおだしです)に加盟している私としてもショックです。「できたてプリン」じゃないですか!おだしはきいてるんですか?食べた時の衝撃が予測されます。ましてやスシに酢が入っていないなんて・・。東北出身者の回答が待ち遠しいところです。「おうちの味」だったりして。ありがとうございました。