- ベストアンサー
『勝訴』の報告
ずっと不思議に思ってたんですけど、 ニュースやコント等でも、裁判所から出てきて パッと『勝訴』って書いたのを拡げますよね。 あれって何で口で言わないんですかね? 裁判所の前だから『静かに』って事なんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.裁判の支援者が多数いますので、口で伝えても伝わらない場合があるため、聞いてもらうよりも見てもらうほうが確実に伝わる。 2.マスコミに対しては、インタビューの機会がない場合がありますし、口で発表した場合にはマイクがないために、肉声がマスコミを通して広く国民に伝わらない場合がありますので、視覚で訴えている。 3.結果を早く伝えたいので、裁判所の玄関を出たところで叫ぶよりも、書いたものを見せれば、周囲の人にすぐに結果が伝わる。 のようなことかと思います。
その他の回答 (4)
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
たぶん、「勝訴!」と叫んでいるんだと思いますけど、一番近くにいた人がワーッと騒ぐと聞こえなくなるから。書いたものなら遠くの人も望遠鏡で見えるし。 ややこしい判決の場合、「一部勝訴」とか、公害裁判でよくある「賠償責任は認めるけど差し止め請求は退けられた」とかいうのがあるので、予想されるものを作っておいて、少々長くても見えるような工夫があるでしょう。 もちろん、裁判所で騒いではいけないですね。 (たぶん、裁判長が「判決をいいわたします。主文。被告人は無罪・・」ここまで言った段階で、「無罪」の紙を持って飛び出す人がいるのだと思いますが、まだ判決文の読み上げは続いているから) 「ややこしい判決」の場合、「第2弾」で飛び出さないといけない事もあると思います。その場合、最初の報告と違って、みんながシンと静まっていない。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり視覚による方が、すばやく伝わると言う事なのですね。もっと別の理由があるのかと思ってました。 回答してくださった皆さん、ありがとうございました。
以下のような龍からでしょう。 1.マスコミのテレビカメラに写るので、瞬時に全国に伝わります。 2.大勢いる場合に声が届かないので、視覚に訴えて、いち早く結果だけを伝えられます。 3.周囲の人も、遠くから姿が見えたとたんに結果が分かります。
お礼
回答ありがとうございます。
- nyozegamon
- ベストアンサー率45% (895/1969)
口で言うより視覚に訴えたほうが勝るから「勝訴」を広げるのだと思います。 「百聞は一見に如かず」ではないでしょうか。
お礼
解答ありがとうございます。
- GORIchan
- ベストアンサー率25% (1/4)
マスコミに対してのパフォーマンスではないでしょうか。 一番効果があると思いますが、今のマスコミは嘘でも何でも作り上げて報道するところがありますので、私達はは騙されない様に見極める力が必要だと思います。ちょっとずれましたが。
お礼
早速の回答ありがとうございました。
お礼
解りやすい回答ありがとうございました。