• ベストアンサー

東大文系の地理の選択科目で迷っています。世界史ともう一つ地理か日本史でです。

今年大学受験をしました。しかし、結果は散々な結果になりました。この気持ちをぶつけて思い切って、かねてからの悲願だった東京大学を狙おうと思っています。 自分は文系の文科1類に行きたいと思うのですが(ちなみに今年は神戸を狙っていました)、2年まで理系だったので地歴Bは世界史しかとっていませんでした。暗記はそれほど得意な方ではないので地理にしようと思っていました。でも東大日本史は基本的な知識で、楽にとれるという話も聞くので迷っています。 どんな情報でも良いので、アドバイスをください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

真剣に考えてらっしゃることがとてもよく伝わってきます。でも、二つの質問とも答えるのは難しいです。 >法学か経済学では日本史と地理だったらどっちの方がいかせるんでしょうか? 試験のためだけではなく、大学に入ってからも役立つのはどちらかということでしょうか。法学も経済学も広範な内容をもつ領域なので、これだけの情報では難しいですね。どちらも基礎学問としての価値は十分にあり、それが活きるかどうかは何を専攻するかによってくると思うからです。 >人生に行かせるという観点ではどちらを選択した方が良いと思われますか? これも将来どんな生き方をしていくかにかかわると思いますが、個人的には受験勉強では「うんちく」レベルでは活かすことができても、生きるために必要な知識となることはあまりないかなと思います。これらは大学で勉強する時の基礎となる知識だからですね。 矛盾するように感じるかもしれないですが、「受験に合格する」という目標に逸脱しない範囲で、なるべく「無駄」の多い勉強をした方がいいと思います。そして、いろいろと得てきた知識を使って結果を予想したり、連関させたりしながらすると、応用の利く知識になると思います。そういう意味では、日本史も地理もどちらも役に立つし、人生にも活かせる可能性はどちらも持っていると思いますよ。

jier
質問者

お礼

丁寧に答えていただいてホントにありかとうございます。 これからの長い受験に対してより前向きに広い視野で向かえそうな気がしてきました。noragoshiさんの言うとおり自分のやりたいことや大学に入った自分とかもイメージしながらがんばろうと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

まず、自分がどちらの方が好きかを判断したほうがいいと思います。 そのためには、No.1さんのいうとおり過去問を解くのもいいし、年表と地図のどちらを見ていて飽きないかという判断もありかと。どちらも日本史、地理を学ぶ上で教科書や参考書と同じくらい重要なものですからね。 ただし、わかっているとは思いますが、偏差値ではなく自分がやりたいことを教えてくれる専門家(先生)が希望大学にいるかの検討もしてくださいね。だいたいどこの大学もHP上に先生たちの専門が記載されています。文科1類に関係する法学部の先生については、下にURLを貼っておきました。 一般人にとって有名であることと専門家の中での有名であることは違うことがよくありますよ。自分にとって意味の見出せる先生につけるといいですね。まずは、合格できることを祈ってます。頑張ってください。

参考URL:
http://www.j.u-tokyo.ac.jp/about/professors/index.html
jier
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。点の取りやすさに固執しすぎてもいけないなあと思いました。 得意不得意はでは地理っぽいんですが、正直自分でもまだ良くわかんないって感じです。 東大が問うてくるものはやはりそれなりの価値というか信念みたいなものがあるんだろうけど、日本史と地理が将来どっちが役に立つかというとやはり世界史とのつながりもありそうな地理かなあという気もします。(東大日本史は世界大戦以降は出ないし) 続けて質問をして申し訳ありません。法学か経済学では日本史と地理だったらどっちの方がいかせるんでしょうか?人生に行かせるという観点ではどちらを選択した方が良いと思われますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mtfoggy
  • ベストアンサー率14% (37/255)
回答No.1

>でも東大日本史は基本的な知識で、楽にとれるという話も聞くので迷っています。 うわさではなく、過去の問題を自分で解いてみれば、楽にとれるか どうか分かるでしょう。

jier
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに楽にとれるという考えは甘いですよね。日本史も地理も今はまったくてをつけていない状況なので過去問を見てみてもいまいちわかりませんでした。日本史は論述は問題文から引用できるからかきやすい。というのをききますが、やはりそれなりの文章を書く力がいると思いました。地理は、センターの問題とかを見ても現代社会や世界史とかぶってるところがあるから、わかりそうなところがあるって感じでした。 もうちょっと勉強やはなしをきいてからきめようと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A