• ベストアンサー

やっぱり学歴社会なんでしょうか?

こんばんは。今春から大学2年生になる男です。 私はこの時期になって就職を意識し始めました。 しかし、私の通っている大学と言うものは、いわゆる「日東駒専」といわれる大学の法学部なんですがこのレベルの大学だとやはり自分の希望する職種にはつけないのでしょうか? いちおう自分の希望する職種はマスコミ・出版系や公務員といったものなのですが・・・ ぜひ、アドバイスをください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ascorbic
  • ベストアンサー率38% (30/78)
回答No.5

 「希望職種への就職に際し、大学のレベルは関係するか?」とのお悩みですが、関係あるとも言えますし、関係ないとも言えます。  もしも、質問者さんが「自分は平凡な大学なので、どうせ希望職種に採用されないだろうし、頑張っても無駄ではないか?」と思われるのでしたら、それは誤解です。  採用(合格)に際して最も重要なのは、その人間の実力です。出身大学なんて関係ありません。でも、どうして一流大学のほうが有利(とみなされる)かというと、一流大学のほうが優秀な人間が多い、というだけです。単純なことなのです。  実際に、面接で接したり、小論文を書かせたり、あるいは社会人として仕事上で係わったりしたとき、「この人は優秀だな、将来性があるな」と感じる出会いがあります。その割合は、一流大学出身者のほうが多いです。彼らは頑張っているのです。努力の積み重ねなのです。「一流大学だから優秀」なのではなく、「優秀だから一流大学」なのです。  例えば、大学の図書館や学食での立ち振る舞い、日常会話などを垣間見ても、できる人たち(の属するあつまり)とそうでない人たちの差には気付きます。日々の努力の違いは現れるのです。  せっかく質問者さんに目標があるならば、それに向けて努力をされてはどうですか? 自分をしっかり磨きましょう。一流大学の学歴と張り合うのではなく、一流大学の人たちの頑張りと張り合ってみてはどうですか?   実際に努力をしてみると、張り合う相手は彼らでなく、自分自身であることに気付きます。月並みですが、そうなのです。  質問者さんの成長を応援しています。

sagamippa
質問者

お礼

なるほど・・・ すごい参考になりました!! とりあえずじぶんを磨いてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Shangrila
  • ベストアンサー率12% (7/58)
回答No.4

入社するのに大学名は関係ないと思います。 ただ、入社後の異動に関わってくるのかもしれません。 某大手企業に学閥が存在すると聞いたことがあります。 証拠などはないですが、実際には学閥以外の大学出の人が地方に異動されたりすることのほうが多いようです。 最近では大学名よりも、大学時代に何をしていたかのほうが大きいと思います。

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.3

偏見と思う。 実力の問題。 でも、それにこだわる人はいる。 長いものには巻かれる。 人間だからね。 それは派閥に代表される。 派閥は集団化して保身に走る、醜い人間の一因だと思う。 公務員は試験に合格すれば、出た大学など関係なし。

  • 100kan
  • ベストアンサー率24% (54/224)
回答No.2

>いわゆる「日東駒専」といわれる大学 今でも使うのですね!何か感激。でも「日東専駒」ではないんですね?言い方も変わったのかな? ところで、入社時はやはり大学の名前はありますね。残念なことです。 しかし入社後は仕事では、大学の名前なんて関係ありません。 しかしsagamippaさんの志望先は入社時にそんなに影響は少ないですね。少し安心してください。 最後に大学の名前なんて関係ありません。 仕事の出来る人=勉強の出来る人 ではありません。 東大出身でも、早稲田でも、慶応でも仕事の出来ない人間は出来ません。あきれるほどです。 就職活動は自信を持って、がんばってください。

  • abcdsfg
  • ベストアンサー率16% (68/415)
回答No.1

公務員ならなれんじゃねえかなぁ。 警察とか採用減っていないし。 給料下がって人気なくなってきてるよん。 民間は給料上がってきてるけど。

関連するQ&A