• ベストアンサー

学生時代にがんばったことで…。

学生時代にグループワークの実習で学んだことで悩んでいます。 私がこのグループワークを通して学んだこと (1)全体を見て行動すること (2)お互いがお互いを補う気持ちを持つこと  最初に決めた役割をするだけでなく、状況に合わせて能動的に行動していくことが、全体にとってプラスに働くということがわかりました。  例えば締め切りに遅れそうな人がいたら一緒に考える、逆に自分の担当している部分で行き詰ってしまったら他の人に意見を出してもらうなどです。 これって普通ですか…??具体例はもっと詳しく書けるのですが、学んだ2点は評価されるものでしょうか。意見をお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ascorbic
  • ベストアンサー率38% (30/78)
回答No.3

> 学生時代にグループワークの実習で学んだことで悩んでいます。(a) > (1)全体を見て行動すること > (2)お互いがお互いを補う気持ちを持つこと > 具体例はもっと詳しく書けるのですが、(b) > 学んだ2点は評価されるものでしょうか。(c) *  質問者さんは、(a)についてお悩みとのこと。でも、(b)の表記を考えると、「自己PR」か何かでお悩みということですか? (c)の評価とは、「自己PR」として高い評価を得られるか、というお悩みですか?  もちろん、(1)と(2)は大切なことです。でも、月並みなことでもあります。「自己PR」で評価を得られるかどうかは、作文の出来次第です。評価の対象は、内容(題材)が優れているかどうかというだけでなく、文章能力があるかどうかが重要です。  頑張ってください。 *  なお、ご質問の文章は変ですよね。(a)のお悩みを文言通りに理解すると、次の意味です。  「学生時代のグループワークで(1)(2)を学んだのだが、それは間違っていたのか? 全体を見て行動してダメなのではないか? 互いに補い合ってはダメなのではないか? うーん、悩ましい。」  もちろん、これは曲解にすぎます。そのような悩みの筈はないと思います。でも、質問の文章は、言葉足らずですよ。

その他の回答 (2)

回答No.2

その当たり前そうなことが出来ない人って今多いですよね。 でも会社に入って働くようになったら、絶対評価されるはず。 仕事に直接つながらなくても、会社の人間関係が良くなるということは、それがいずれ仕事につながっていくものです。 上司は仕事の成果だけではなくて、そう言うところも見ると思いますよ。 上司に可愛がられたり同僚に頼りにされたり、そのおかげで得することはたくさんあるはず。

noname#25230
noname#25230
回答No.1

ま、悲観的に見れば「それは誰もが持っていて当たり前の能力」とも言えますよね。 ほかにネタが無いのであれば、「こういう経験をしたことで、チームとしての物事の進め方や考え方について基本的なことは身に付いています」というカタチでアピールするなら、前向きな材料としてとれるかもしれませんね。 ただ、部活などをやっていれば当然身に付くことで、さらに言えば、何かに特化したチーム活動をしていれば、その技術や知識もアピールできた訳です。そういうことを他の人は言っているかもしれない、と考えると、これだけをウリにするのはちょっと寂しいかな...という気がします。

関連するQ&A