• ベストアンサー

学校から個人情報の漏洩?

家の学校はスクールバスなのですが同じバス停に少し 危ない(見た目は普通ですが突然切れる)方がいます(お母さんですが) その方の子供も同じ学校でスクールバスを使っているのですが 危ない方なので 家は電話番号を教えていませんでした。所がその方が学校に問い合わせて 家の電話番号を聞いて(同じバス停なので連絡したい事があると言って)電話をかけてきました。(バス停は送り迎えは親がついてくることになっています)これから先 この方から電話があると思うととても憂鬱です(電話は着信拒否にしていますが かかってくる事自体が嫌なんです)このような場合 学校は電話番号を教えてしまった事は問題ではないのでしょうか? 校長に言っても 今後気をつけますという答えだけでした

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • san-kun
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.4

私は、専門学校の職員です。 ます、この件に関して、学校側から生徒側に、yumirinNo1さんと危険なお母さんの連絡先等がわかる、共通の名簿が配られていたかどうかということが、1つの判断基準になるかと思います。 もし、名簿が配られていて、yumirinNo1さんや危険なお母さんの手元にあるものだとしたら、学校側としては、名簿を無くしたという解釈で教えるかもしれません。 しかし、そのような名簿などが一切なかったとしたら、たとえ親戚だと名乗る人であったとしても、絶対に教えません。 今回の件に関して、学校が親切な対応をするのだったら、危険なお母さんが問い合わせた段階で要件を聞き仲介するなり、yumirinNo1さんに事前に了解をとってから連絡先を教えるべきです。 これは私の勤める専門学校にも関わらず、他のどのような会社でも、顧客などの個人情報の漏洩には気を使っている事です。 そして、問い合わされた教員も、情報を漏らした後の最悪な状況というものを予測できない人間なのでしょう。 このような、人の立場に立てない、予測できない、責任感のない・・・様な教師が存在することが、とても腹立たしいです。 ところで、今回の事でyumirinNo1さんに何か被害がありましたか? あったら、早めに対処することが必要だと思いますので、気をつけてください。 なんだか、偉そうに語ってしまいましたが、教育現場で働くものの意見です。

yumirinNo1
質問者

補足

その危ないお母さんの子供は他のクラス(学年も違う)でその電話番号を教えたのは その危ないお母さんの子供の担任なんです もちろん 名簿は出ておりません その先生の態度からすると 番号を教えてしまった事を重要視していないようです(;_;)

その他の回答 (5)

回答No.6

この場合、重要なのは、まずは学校側の言い分を聞くことなんですよね。 名簿の取扱いについて、市区町村または学校で基準を定めているはずです(個人情報保護条例など)。それに沿った取扱いがなされていたか(自治体によって内容が異なるので一概には言えないんですよ)が判断の分かれ目です。 例えば、卒業アルバムに連絡先の電話番号が載るケースは少なくありません。これは同窓会などの連絡がスムーズに行われるようにという理由でのせています。また、「その方」がどういう理由(具体的に、緊急性など)で問い合わせたか、他の方法(学校が連絡をとると言う方法ではダメだったのかなど)がなかったかなども判断の材料にすべきです。それから、学校の対応の是非を判断すべきであると考えます。 (「その方」への対応法などについてはカテゴリーが違うので、ここではふれていません。)

noname#24736
noname#24736
回答No.5

非常に微妙な問題ですが、電話番号を善意で教えて、そのことで特別な被害が(警察沙汰になるような)出ていない限り、法的には学校や教師に責任を問うことは難しいと思います。 又、学校なり先生が、問題の母親の状況を知らなかったとなれば尚更、不注意を責められないでしょう。 知っていた場合は、完全な不注意です。 今後は、このような対応の無いように、個人情報の厳守の認識を高めるように、学校長や教育委員会に、口頭ではなく文書で申し入れられたらいかがでしょうか。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 No2です。状況を認識していない先生がいることは、ご質問のことに限らずに感じています。そのような先生には、話をしても事の重大さを認識しないでしょうから、教育委員会に経過を説明して、市町村内の小中学校長に対して、個人情報の扱いについて慎重を期すように指導をしてもらう方法があります。個人情報保護は学校の先生よりも、役所の教育委員会のほうが専門分野ですので、市町村の個人情報保護条例に沿った対応をしてもらうように、要望をしてください。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 学校では各地での事件があってから、児童・生徒の名簿の扱いには慎重になっています。PTA会員名簿も以前は作成していたのですが、最近では学校に1部あるだけでPTA役員には配付をしなくしたりしています。又、クラスの緊急時の連絡網が氏名・電話番号入りで配られますが、その印刷物にも名簿の扱いについては慎重にお願いします、と書かれています。  今回の件は、学校としては「善意」の問合せとして、PTAの方から同じPTA会員の方の電話番号の問合せで、加えてバス停が同じであれば、連絡の必要もあるだろうとの判断で、知らせたのでしょう。  学校としては、善意の問合せに対して善意で答えたということになりますし、問い合わせたお母さんがそのような状態であることも知らなかったでしょうから、学校としては断る理由が無かったのだと思います。従って、学校としては「今後気をつけます」という対応しか出来ないでしょうし、それ以上の責任を問うことは出来ないと思います。  学校が電話番号を教えたことよりも、そのお母さんが周囲に迷惑をかけるような行為があるのでしたら、それを止めさせたり防ぐ手立てを周囲の人と共に考えるべきだと思います。

yumirinNo1
質問者

補足

そーなんですよね ただその後の学校の対応なんですが 教えた本人が 電話してきて「すいませんでした~ 」といわれたのですが 「こちらは 迷惑してるんですよね!すいませんですむ問題じゃないんですよ」というと 「あ!そうですか」の一言でした まるで学校の先生とは思えない位の態度でした

回答No.1

親切心で学校も言ったでしょうから、過失は問えません。

関連するQ&A