- ベストアンサー
勝手に個人情報を
私には小学生の子供がおります。 先月末頃、知らない電話番号から電話がかかってきました。出ると、 「○○小学校の○年○組の○○○○さんのお宅ですか?」 と全く知らない男の人から。 何で『小学校名』『学年』『クラス』『名前』『電話番号』を知ってるのか?!と、怖くなりました。 そのまま話を聞いてると、うちのすぐ近くのアパートに住んでる方(見たことも話したこともありませんでしたが...)で、来年からその方のお子さんが、うちの子供と同じ小学校に入学するとのこと。 それで、学校から届いた連絡等?の手紙を、うちの子供を通して学校に渡したり、そのご近所さんに届けたりしてくださいと学校側から言われたそうです。 電話で話した後、その手紙を早速うちにもって来られました。 ってことは、こちらの『住所』も教えたということですよね?! とてもビックリしました。 担任の先生からも学校のどなたからも、その事についてはまだ連絡が来てません。もちろん子供も聞いてないと言ってます。 ちなみにこの小学校は今年度から、クラスの連絡網はクラス全員ではなく一部の生徒さんのお家の電話番号しか知らせないことになってます。個人情報保護のためや、悪用されないようにだと思いますが。 にもかかわらず、こちらの承諾もなく、事前に何の説明もなく、全く知らない人に勝手にいろいろと教える小学校に腹が立っています。 それになんで手紙等を他人が届けたりしなければならないのでしょうか? こういう事をしてる小学校はけっこうあるんでしょうか? ご近所さんは悪い人ではないと思いますし、べつに害はないとは思いますが。 先生か学校の方に、この件を指摘しようと思いましたが、言ったとしても、学校内で治めようとすると思いますし、子供が先生の目の敵にされたらかわいそうですし。 教育委員会や、個人情報保護関係のセンターとかがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法律的な解釈から・・・。 公立学校は、個人情報保護法の対象にはなりませんが、ほとんどと言って良いほど、管轄する市町村には個人情報保護条例というものが制定されています。 まずは、お住まいの市町村にその条例がないか調べてみましょう。 ○○市立の学校であれば、検索で「○○市 個人情報保護条例」で引っかかってくると思いますし、出てこなければ、市役所などに電話でそう言う条例がないかどうか確認できます。 で、たいていのケースでは、本人の同意無しで個人情報を開示してはならないことになっています。 また、個人情報を調べるに辺り、その使用目的を明確にする義務を課しています。 住所や電話番号を学校が保護者に聞く場合に、その使用目的をつたえなければ条例違反となる可能性があり、これまたたいていの場合、罰則規定がちゃんと設けられています。 順序として、 ・まず学校を管轄する市町村に保護条例があるかどうか確認する。 ・条例があれば、学校にその旨伝え納得のいく説明及び謝罪を申し入れる。 ・学校内で納めようとされた場合、市役所などに条例違反が行われていることを申し出る。 といったところでしょう。 個人情報保護法が適応される企業に比べ、公立学校の教員は、まだまだ個人情報の保護についての重大さの認識不足です。 変えていくべき所は変えていく方が、今後のみんなのためにもなります。 以上参考になれば幸いです。
その他の回答 (5)
- himit
- ベストアンサー率39% (27/68)
小学校教師です。 ご指摘の事実は、多くの小学校で慣例的に行われていることで、私も含めて教師は誰も「おかしい」とは思っていないと予想されます。今回、このご質問を拝見して「そういう考えの人もいるんだな」と私自身とても勉強になりました。 校内では年度末が近づくと、来年度入学予定の児童を暖かく迎え入れるために、同じ地域の児童が、特に5年生を中心に「今度の一年生の子はここに並んで・・・や、誰が迎えに行くのか・・・」と、まだ見ぬ新入学児の姿を想像しながら”準備”をします。学校全体が「迎え入れる」ために動き出すわけです。そして、4月には、高学年が(子どもたちなりに)責任を持って引率して登校してきます。その一貫として、「連絡役」があるのでしょう。一年生は、例外なく全員が高学年の世話になりながら学校へやってくるわけで、そう考えるとその取り組みは決して否定的な側面ばかりではありません。しかし、質問者様の主張内容は筋としてはしっかりと通っているものだし、学校は、あるときには連絡網の取り扱いに注意を払っているわりには別のときには無神経な慣例を依然として踏襲しているとも言えるので、学校側に申し入れる価値が十分にある内容だと思います。 しかし、学校をとりまく雰囲気が上記のような状況ですのでいきなり個人情報保護関係の施設などに訴えたところで、「過激な人だ」とか「近所づきあいを嫌う変わった人だ」と思われてしまうのがオチかと思います。なるべく冷静に、単刀直入に該当の管理職に申し出ることや、教育委員会に「意見」として申し入れる程度が現実的かと思われます。
お礼
そうですね。新入学児に対しての準備等それは普通に理解してますよ。 でも双方の親なり子供なりへの連絡があっての事ではないのですか? あと訴えるとは言ってませんが?そこまで頭弱くはないつもりです。相談ですよ。 それにしても、多くの小学校で慣例的に行われていることなんですかぁ。 私が言いたいのは、学校から一切連絡が無いこと、ですから承諾もしてないのに見ず知らずの人に勝手に教えたことに疑問をいだいてるのです。 そういうことが多くの小学校では普通なんですかぁ。 そういう世の中だったなんて知りませんでした。 とにかく、双方への連絡と承諾が重要なのでは?って事を1番伝えたかったし、学校に言ったとしても流されそうなので、教育委員会かどこかに言ったほうが良いのかな?と。 あと、来年度からは一緒に登校するであろうお子様のおうちですから、学校から事前に連絡してくれてたらイヤとは言いませんよ。むしろ喜んで引き受けますよ。 そこの家族には罪は無いので、仲介はしましたし、これからもしますよ。ただ学校の対応に納得はしてませんが。 それに近所付き合いはキライではありませんし、知ってるご近所さんと会えば立ち話などよくしたり、物々交換もよくします。 こういう風に疑問を懐いてる親御さんいないわけではないと思うんですが...? ただ、今の所は害は無いし、いちいち言いに行くのも面倒な事になりそうだからとか、子供を目の敵にされるのではないか?等考えて、流してる人も結構いると思いますよ。 私もそうしようか、それともちゃんと言いに行くか悩み、今回相談させていただきました。 とにかく、双方への連絡と承諾が重要なのでは?って事を1番伝えたかったし、学校に言ったとしても流されそうなので、教育委員会かどこかに言ったほうが良いのかな?と、こちらに相談させていただいたまでです。 教師の方は反対するでしょうねぇ。 貴重なご意見ありがとうございました。
- meri-san2
- ベストアンサー率27% (29/104)
ビックリされましたよね。 しかし、通年学校ではそういうやり方をされているのでしょう。 今時期だと、新入学児に対する、学校での身体検査等のお知らせがある頃かな? でも、そのお知らせは多分、新入学児宅に郵送で行くでしょうし、学校には何か返事等することがあったのかしらん? やはり、学校からではなく、相手の方から直接連絡があるのはおかしいですよね。 学校から「こうこうで、連絡の受け渡しをお願いします」と前もって一報あるべきです。 電話をくださった、新入学児の親御さんは、訪問する前に電話を入れて一応承認してもらっていますので、きちんとした方ですね。 当たり前かも知れませんが。 多分、手紙をそのまま直接、預けている人がおられるのでは? 知り合いなら別、と言いたいところですが、知る知らないに関係なく、学校は連絡依頼の承認をとるべきです。 ・・・逆に私の住んでいるところでは(田舎ですが)、学校から子どもが名前だけ書かれた紙を持って帰ってきたので、地区の集まりをしようにも、どこの人かわからなくて、聞き回りました。 「この人、知ってる?」って具合に~ せめて電話番号ぐらい書いてくれていたら、「いついつ集まりをしますので、ご参加下さい」と電話連絡できたのに。 集まりでは、地区の子供会の連絡網作るために、もちろん電話番号を聞きました。 私としては、学校は融通がきかないなぁとあきれましたが。 学校の役員さんをご存知ですか? 三役さんでなくても、学級の役員さんでもかまいません。 こういう事で、困惑された方がおられることを学校側に伝えてもらってはいかがでしょう。 学校とPTAの綱渡し?をしてくださる方々なので・・・
お礼
学校から前もって一報あるべきですよね。 たしかに学校は融通きかないというか... 学級の役員さんは仲がいいほうです。 相談してみようと思います。 meri-san2さんありがとうございました!
#2です イナカはそういうもん…ですよね 何でも。 私個人的にはPTAも子ども会も必要ないと思います。自治会でさえも不必要な気がします。が、隣の家の子供の名前もわからないっていうのも異常ではないですか? すぐお隣なら把握できてるかもしれないけど…「字ごと」くらいの括りで(全員にばらさないにしても)誰かが「把握している」ことは必要かと思うんですが… 変ですか? >PTA全員に新入生の情報をバラす学校なんてあるんですか 自分の地区の子供に関しては、、通学班を役員が組みますから、把握できてないと何も作業できません。徒歩80分90分の通学の子も居ますから、1年生で通学班なしで、同じ方向の上級生の存在もわからずに通わせられません… (イナカですから 遠いんです) 通学班も下校班も~朝晩のパトロールも防犯対策で必要だと思いますから、ひとつも情報なしでそういう連絡って可能でしょうか? 学校で全部決めて(PTAや父兄には事後承諾で)この順番にパトロールしてくださいという連絡でOKですか?_それならそれで文句言う人って必ずいますよねぇ… 通学班などは無いところなのでしょうか? 入学時に誰と一緒に同じ道を通う人がいるという情報って、、新入生には最重要な情報かと思うんですけど… えーと、、決して質問者さんに反論しているわけではなくて、、どっちの意見でも「反対する人」が居るとおもうんですよ… 子ども会は教育委員会とか郡市の”子ども会連合会”とかが主催なので、字で「解散」しても上には通らないと思います… 子ども会も必要ないと 父兄が思っても、役場が決めたらそこまでなんですよ。地区(字)ごとに役員の選出方法も違いますから、それ以上反対意見が上に行くこともないみたいです。 >田舎ってそういう事があたりまえなんでしょうか? 最近は都会からの嫁が多くなったので、反対意見をどんどん言える風潮になってきましたが、もともと決まっていることはなかなか動かせないのが事実ですね。 是非、動かしてください。お願いします。
お礼
“PTA『全員』に”と書いておられたので、驚いたのです。全員ではなく一分ならわかりますが。 登校班はあります。(以前通ってた小学校はありませんでしたが) その登校班の事などに関しては、理解できますよ。 でもそれらは、学校から、在校生側と来年からの新入生側両方に連絡し、承諾を得てからの事だと思うのですが? 私が言いたいのは、学校から一切連絡が無いこと、ですから承諾もしてないのに見ず知らずの人に勝手に教えたことに疑問を懐いてるのです。 来年度からは一緒に登校するであろうお子様のおうちですから、学校から事前に連絡してくれてたらイヤとは言いませんよ。 あと、お手紙等は普通は郵便で送るのではないのかな?ということですね。 とにかく小学校側の身勝手・非常識な行動に対し疑問を懐いているのです。双方への連絡と承諾が重要って事を1番言いたいです。 長々とすみませんでした。 tea-tea-chaさんのご意見は真摯に受け止めさせていただきます。 ありがとうございました。
確かに 怖いと思う反面、「最小限の人にしか教えない方法」でもあると思ったんですが… PTAの役員さんや 各地区に役員さんが配置されるのは年末年始くらいかと思うのですが、実際入学準備はこの時期から始まりますよね? PTA役員さんに仕事を任せる(新入生が何人いて どこに どの人が居る)ということを~新入生の父兄が「PTA全員に情報をバラされた」と考えるよりは、よほど気が利いた方法かと思いました。 実際今年、子ども会の役員をして、役所からも、教育委員会からも、小学校からも、名簿らしきものが1つもいただけず、勘を頼りに役員全員で自分達専用の名簿を作りました。他の役員には教えないから…ということで電話番号を聞いてきました。役員さんてそこまで苦労する必要があるんでしょうか… そう思ったら、質問者さんの学校の対応は「苦肉の策」なのかな…と、、、 非常に困ってしまう立場の人間が どっち側にも存在するってことですよね、、
お礼
ご回答ありがとうございます。 “「最小限の人にしか教えない方法」”ですか? それは同じクラス、部活等の人ならわかりますが。 最小限なら、知らない人に勝手に教えてもいいのですか? “新入生の父兄が「PTA全員に情報をバラされた」”のよりはまだマシだとは思いますが。 PTA全員に新入生の情報をバラす学校なんてあるんですか?!それもまた驚きです。 私は子供が1人ではないので、PTA役員を何度かしてますが、そんなの聞いたことがありません。(がっこうによって違いはあると思いますが) こういう世の中ですから、今の時代は『子ども会』もどうなのかな?って思います。今住んでる所(かなりの田舎)に転校してきたら、どこで調べたのか知りませんが、子供会の会長が来ました。気味が悪いと思いました。以前通わせてた学校では、今回の質問させていただいたような事は一切無く、子ども会もありませんでした。 今通わせてる小学校に関して、ただただ驚くばかりの日々を送ってます。田舎ってそういう事があたりまえなんでしょうか? 貴重なご意見ありがとうございました。
- 2018
- ベストアンサー率22% (240/1058)
こんにちは。 そうですね、とても非常識だと思います。お互いに面識があって、いいですか?という承諾をとってからならまだしも。。 それは、教育委員会に、「個人情報を勝手に他人に教えられた上に、連絡をする仲介人にされているので、非常に不愉快で納得がいかない」と、きっぱり言うべきです。 その書類が学校に届いていないなどと言う場合に、責任を問われる場合もあるかもしれないですよね?? 非常に腹立たしいです。 親が何か言うことで子供に対して、教師が「いじめ」のような行為をすることは十分に考えられますので、匿名にしてもらってくださいね。 とんでもないんですね。驚きました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんです。事前に連絡をくれてたら、私も怒りはしません。 書類の届いた、届いてないって事も起こるかもしれないですね。 こういうのは郵便または、何度か来校してもらった時に直接渡すのが普通だと思ってました。 もう少し様子をみて、それでも学校から連絡が来ないようでしたら、教育委員会に匿名で言おうと思います。 今回はありがとうございました!
お礼
少し子供が心配になりますが...やはり先に学校に伝えた方がいいのですね。 個人情報保護条例、これから検索してみたいとおもいます。 気持が落ち着きました。 自分は親として間違ってるのか?と、へこんでたところでしたので。 大変ありがとうございました!